見出し画像

2024年本気で好きをしていたら本気の好きが返ってきた大賞


はじめに

こんにちは!
年の瀬となりましたね。
皆さんの2024年はどんな年でしたか?
楽しく充実した一年でしたでしょうか。

私にとっての2024年を一言で表すと
「本気で好きをしていたら本気の好きが返ってきた」
そんな一年でした。

多趣味かつ一つ一つに大きな愛を抱きがちな性質なのですが、ずっと大好きで良かった!こんなにも大好きで良かった!と思える出来事がたくさんありました。
なのでありがとうの気持ちを込めてそれらを賞形式で発表して行きたいと思います。
誰かに届ける為のnoteではありません。
私が読むためのnoteです。
自己満足最高〜!

大賞 プロ野球セントラル・リーグ6球団アイドルマスターシリーズコラボ

現実……???

愛知県出身で19年来の中日ドラゴンズファンの私。
シーズン最多現地観戦数はポストシーズン含めて43試合という、自分でもちょっとやりすぎたなと思う記録があったりします。
そして歴こそ浅いものの大好きで大切なSideMの担当アイドルユニットであるHigh×Jokerのコラボ。
特に担当アイドルである冬美旬がドラゴンズのユニフォームをまといキャップを被っている姿は何度見ても現実感が湧きません。
未だに信じられない気持ちがある程度にはあまりに都合の良い夢のような出来事でした。

バズる、という経験も初めてしました。
リポストしてくださった方たちが驚いたり共感してくださったりしてくれていたのが嬉しくて嬉しくていいねをして回りに行ってしまいました。
皆さんとっても暖かかったな。
迷いなく大賞を選べたのはこの辺りの思い出が重なっていることも大きいですね。

最後にハイジョくん達へのありがとうを置いておきます。
コロナ禍に入り、それまで毎週末出かけていたような私も完全引きこもり期に入りました。
中日が強かろうが弱かろうが関係なく私の野球モチベの為に必要なのは現地観戦であることはよくわかっていたので、引きこもると同時にやはりしなしなとモチベが下がっていきました。
その後追い打ちをかけるように新監督の選手起用問題にぶち当たりました。
入団当初から、なんならキャンプの時からずっとずっと応援していた大好きな外国人選手を誰もが疑問に思う形で一軍起用しなくなったのです。それだけでなく理解のできないトレード情報に消耗する日々。
このままネット配信観戦を続けていると心が壊れることを察し、自分を守るためにプロ野球そして大好きな中日ドラゴンズを避ける日々が始まりました。
悔しかったです。悲しかったです。それでも嫌いになりたくなかったのでそれしか方法は取れませんでした。

そんな時に舞い込んてきたのが今回のアイマスセ・リーグコラボでした。
5人並んだ姿が目に飛び込んできた瞬間に涙を溢れさせながらまず感じたのは頭が真っ白になる程の驚きでした。
そして、ああ私はこんなにもちゃんと大好きだったんだなという安堵にも似た喜びでした。
どうしても逃げている自分に後ろめたさみたいなものがあったんです。
でも大好きなハイジョくんが私の背中を押してくれるようにとんでもないお仕事を掴んできてくれました。

こんなの、私が一番喜ばなければどうする!
弱虫なままでいたら、隼人の縁で誇らしい仕事を任された彼らにも、ドアラさんの縁で大切な担当アイドル達にオファーをくれた中日ドラゴンズさんサイドにも申し訳がないだろう!
しっかりしろプロデューサー、そしてドラゴンズファンの私!!!!!

こうして彼等のおかげで好きである事に対する誇りを取り戻すことができました。
来シーズンからありがたいことに監督が変わり、しかし大好きな選手は退団が決まりました。
11月に帰省した際最後のグッズを購入することができました。
これからも彼の野球人生を応援したいと思います。
ありがとうビシエド。ずっとずっと大好きだよ!

そして今私は来年の開幕が楽しみでなりません。これはひとえにハイジョくん達、そしていつだって私に夢を見せてくれるアイマスのおかげです。
ありがとう!これからもよろしくね!
ハイジョくんコラボグッズいっぱい持って野球場に行くからねーーー!!!

そんなありがとうと大好きがいっぱい詰まった奇跡のような大賞受賞でした。

金賞 音楽朗読劇「陰陽師」

私は小説家夢枕獏先生のファンでして、声優永塚拓馬さんのファンです。
夢枕獏先生原作の陰陽師の朗読劇の、主演安倍晴明役が永塚拓馬さんでした。夢??

永塚さんの朗読劇やイベントは全て行きたいな〜と思いながらも財布や時間と相談した上で身の丈に合った推し方をしています。
しかしこの朗読劇、永塚さんのポストで知った直後にチケットの抽選応募が完了していました。
欲しいや行きたいという気持ちは常々色々な物に対して感じていますが、本当に欲しい行きたいものは買った、行くになる事も今年の発見でした。

気がついたら観劇記録noteも書き終えていました。
配信もない一夜限りの朗読劇だったので残したいの気持ちが強かったようです。
想いはそちらのnoteに詰め込んだのですが、心から観劇できて良かったと思えた舞台でした。

永塚さんのファン歴は浅いのでこんなお仕事をして欲しいなんて願望はまだ持っていなかったのですが、夢を見る前に夢が叶ったような経験をさせていただきました。
堂々の金賞受賞となります。

どうやら夢は続いていくようです………。

銀賞 アイドルマスターミリオンラジオ!“でらます満喫フォトコンテスト”

ミリラジ内で開催されたフォトコンテストに応募したところ写真の紹介と共にお便りを読んでいただけたという、今でも思い出すと涙腺が緩むお話をさせてください。

ミリオンライブ!11thLIVEの延期を知った時私は夫と友人とでらますを巡っている真っ最中で、香源さんにて色々なお香を購入した足で栄の妙香園さんに向かっている地下鉄の中でした。
お知らせを見て頭が真っ白になった直後にまず思ったことは、演者もスタッフもどんなに悔しいだろうかという想いでした。それから自分の中の悔しいや悲しいや会いたかったなの気持ちが溢れて来ました。
直後の妙香園さんサカエチカ店の空気は言葉にできないものがありました。コラボドリンクである雪歩の初雪のクリームグリーンティを片手に、呆然とスマホを見つめる人。ただただ俯いている人。私も気を抜くと込み上げてくるものがあったので時々上を向いてやり過ごしました。
そんな風にして色んな気持ちを抱えながら誰一人取り乱すことなく自分の足で立っていました。
そっか。私達、プロデューサーですものね。
演者さん達が次々に出来る限り明るい雰囲気を届けようとしてくれているポスト達を見ながら早く前を向かなければという気持ちが芽生えました。

そんな中、タイミング悪く名古屋に向かう新幹線に乗り込んでしまった親友からこのリンクが届きました。
私が、私達が定期的にべそべそ泣きながらもなんとか三日間でらますを満喫して家に帰ってこられたのは杏奈とナンスの応援があったからだと今でも思っています。
『とびきりのあんゆりをどうも!!!!!』

そんなこんなででらます巡りをする最中セントレアに行った足で会場だったAichi Sky Expoまで寄り道をし、応援にはLOVEをお返ししようと親友と一緒に写真を撮りました。
アソストアンバサダーのあんゆりLOVEポーズは当日絶対にやりたかったことの一つでした。
ライブは延期になってしまったけれど、私達プロデューサーのLOVEは変わらずここにあるよ!という気持ちを込めたつもりです。
ここまでは自己満足です。

名古屋から帰ってきた翌日でした。

転んだままじゃ終わらない。
こういう姿勢に私はミリオンライブ!の強さと愛をひしひしと感じます。
すぐさま一緒に遠征した仲間達と応募してみよう!と盛り上がれた事がとても嬉しかったです。

私はせっかくなのでゲストに来てくださる中村温姫さんと伊藤美来さん宛に一枚ずつ写真を選びました。
親友とも話しLOVE写真はお互いに投稿しようということになりました。
結果採用していただけたのは私のおたよりでしたが、ミリラジ運営さんなら絶対に親友のおたよりも読んで下さった上で選んで下さったのだと信じています。

未来に期待を込めて
もっともーっとLOVEしたい気持ち
演者とスタッフの皆さんに届けー!!!

届いたーーーーーーーー!!!!!(大号泣)

嬉しすぎていっぱい見返しました。
同僚のコメントも嬉しかったよありがとう!!!
実はこの時までまだ延期の衝撃から立ち直れていなかったのですが、伊藤美来さんの気持ちを直接聞くことが出来たこと、そしてLOVEを届けられたことにより気持ちが晴れ前向きな気持ちで延期公演を楽しみに思えるようになりました。
ミリラジありがとう!
伊藤美来さんありがとう!
ぴょんころもちありがとう!
ミリオンライブ!ありがとう!

そして何より、でらますさんありがとう!!!
また笑顔で遊びに行きますねーーー!!!!!
そんな悲しさや悔しさを幸せいっぱいに変えてくれたとっておきの銀賞受賞でした!


銅賞 noteシャニマス感想コンテスト

友人がライブ当日に急遽行けなくなってしまった穴をなんとか埋めようと現地まで走った結果大感動してnoteが生まれ、おすすめに出てきたコンテストタグをなんの気なしに付けた結果がこちらになります。
どうして???
しかも前編しか投稿していなかったので慌てて書きかけの分を中編として投稿しました。
後編はいつか書きます!いつか!!

チャンス賞は抽選とのことでしたがメール本文では選考での選出となっているのが少しざわざわします。
あの走れメロス全力自分語りオタク奮闘記が公式さんの目に触れた可能性があるのかと思うと更にざわざわとします。
込めた想いは本物なので、大変光栄な賞をありがとうございました!

そっかQUOカードだから簡易書留かあ。
ご、5000円!?わあ大金だあ。
大切にさせていただきます!!!!!

シャニちゃん6th横浜で生えた両翼。
まだこの翼で羽ばたいたことはありませんが、いつか彼女たちに手が届く時が来るはずです。
その時を期待してキラキラな銅賞を贈りたいと思います。
出会ってくれてありがとう!


番外編1 315プロNight!

初めて315プロNight!におたよりをお送りしたところ採用していただけたという嬉しい思い出も残しておきましょう!
楽曲のイントロに合わせて前口上を考えるというコーナーなのですが、旬の曲で投稿したにも関わらずまさかの永塚さんがいらっしゃらない回に採用していただき、渡辺紘さんことひろひろが夏来として前口上してくださった結果尺が足りない大事件が起きました。
アドリブ満載の謎空間にお腹抱えて笑いました。
イントロの尺を確認してリトライしていただけたのもとっても嬉しかったです!

何がすごいって次の次の回のプロナイトで永塚さんが夏来の前口上を旬として読まれた事ですね。
こんな繋がり方あるんだ……と震えた覚えがあります。
公式番組におたよりをお送りするのはそわそわしてしまいますがこれからも応援したいな!と強く思える幸せな思い出でした。


番外編2 THE IDOLM@STER MUSIC ON THE RADIO#289 比留間俊哉さんゲスト回

担当である道明寺歌鈴ちゃん役新田ひよりさんがパーソナリティ回のアイマスMORゲストに、担当である九十九一希役比留間俊哉さんがゲストでいらした際の個人的大事件でした。
本編での比留間さんはシャニP自我大暴れだったのですが、おまけのカーテンコールにて上記の発言事件が起きました。
本当に本当に個人的な大事件でした。
有料おまけパートのほんの一部分だったので騒ぎ立てるのも良くないのかもしれませんが、私は一生の夢をみさせてもらいました。
鷺沢文香さん。
七尾百合子。
九十九一希。
今後もひっそりと夢を見させていただきます。

私達ファンでありプロデューサーは良くも悪くもこういう経験を一生忘れないんですよね。
これからも夢を信じて。

おわりに

「本気で好きをしていたら本気の好きが返ってきた」
こんな気持ちになれる瞬間なんて人生で一度くらいなものかと思っていました。
でもこうしてたくさんの本気の好きを持つこと、そしてその好きを温めたり伝えよう残そうとする事の意義を一年通して教えてもらったような気持ちになりました。

私のたくさんの大好き達へ!
ありがとう!
来年ももっと未来もずっとずーっと大好きだよ!!!

来年はどんな一年になるのでしょうか。
大好きな皆と色んな大好きを共有できる年に出来ると幸せです!
こんな幸せなnoteがまた書けますように!

皆様良いお年を!!!

いいなと思ったら応援しよう!