見出し画像

株を買ってみた【vol.7】

おはようございます!キャリアコンサルタントのASUKAです♪( ´▽`)
お久しぶりの投稿となりました( ;∀;)
今日はお知らせと本編の2本立てで進めます!!


お知らせ

ブログの更新を水曜と土曜とさせて頂いてましたが、方針転換します!!
不定期更新とさせて頂きますm(_ _)m
24年5月から復職して物理的に時間の確保が難しくなりました。
本業に差し支える為、25年3月までは不定期更新でお願いします。
自分の目標としては、月に2記事は更新する!!と決めてます。
ただ、週末はこどもの習い事であるミニバスケットもあるので月2記事の更新が難しい月もあるとおもいます。そのときは多めにみてくださいm(_ _)m
ご理解を頂けると幸いです。よろしくおねがいします。

株を買ってみた

では、気を取り直して早速本題に入ります!!
この記事では、以下2つをお話しいたします。

  • 株を買った理由

  • その銘柄を選んだ理由

  • この銘柄の保持方針

株を買った理由

急になぜ株?と思われた方も多いでしょう( ´ ▽ ` )
我が家は3人のこどもがいます。私一人で仕事・家事・育児をこなそうとすると私がダウンします。※もちろんパパも協力してくれてます(^^;;
あるとき、「私がもう一人いればいいのに・・・」と考えたことがあります。そんな方法はないかネットで検索すると不労所得、配当金、お金に働いてもらうなど私が知らない世界がつらつらと書かれていたのを覚えてます。
そこで証券口座を開設して気になる企業の株価をチェックしたり、手が出せる金額で気になる企業の株を買ってきた経験があります。

今回は、私がよく活用する楽天ポイントがいつの間にか大きな数字になってたので何に使おう?と考えたのがきっかけです。

復職したし、お金を増やす力をパワーアップしたい!物よりこども達の教育資金!!そこで辿り着いたのが、株でした。

その銘柄を選んだ理由

購入した株の銘柄は、KOZOホールディングス(株)
この銘柄を選んだ理由の1つが私もこども達もお寿司が大好きだから。
こちらの企業は、持ち帰り寿司「小僧寿し」を手掛ける会社です。
幼い頃にお持ち帰りで頼んだのを思い出し選びました。

この銘柄を選んだ理由2つ目は、貯まった楽天ポイントで購入できる金額だったから。
楽天ポイントで購入を検討していた私は、6,000ポイントで買える株を探してました。KOZOホールディングス(株)は1株20円。100株購入しても2,000円。楽天ポイントで納まるのでGOをかけました。

この銘柄の保持方針

この企業は、業績は思わしくありません。
なので、以下を理由に保持します。

  • 株主優待を得る

  • 株価が下落しても保持し続ける

  • 最悪の事態を想定した経験値を得る

あってほしくありませんが、最悪倒産が起こり得るかもしれません。
ただ、2,000円で最悪の事態を経験できるのであればそれはそれで貴重な経験ですし、これを機に企業の業績もしっかり見ないといけないと学習すると思ってます。

ということで、今回は久々に株を購入したので皆さんに共有しました。
資産を買い、資産を産むシステムを作り出し1ヶ月後には1円でも不労所得が増えるように学んで行動していきます。

ASUKAでした❤️

いいなと思ったら応援しよう!