![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153530821/rectangle_large_type_2_450f43e24e21fddc483cb6af5c5ce530.png?width=1200)
収入源を増やす!【vol.8】
おはようございます!!キャリアコンサルタントで stand.fmを中心に発信しているASUKAです♪( ´▽`)
2024年5月に復職して怒涛の日々を過ごしております( ;∀;)
今日は、私が所属するコミュニティー富女子会の主宰 永田雄三さん に常々言われている『収入源を増やしなさい』についてお話しします。
お金を増やしたい方必見です!!
なぜ、私はお金を増やしたいのか
その前に、なぜ私はお金を増やしたいのか。
理由は以下の通りです。
こどもは4人欲しい
こども達の教育資金の確保
仕事時間は自分で采配したい
こどもが学校から帰ってきたら育児をしたい
主人にも会社に縛られない生き方をさせたい
私と主人の老後資金の確保
単純にこども1人の教育資金500万円と考えて※本来ならもっと掛かります、教育資金だけで2,000万円が必要。
それから、老後資金1人2,000万円。主人と2人だと4,000万円※こちらも概算です
合計、6,000万円を用意する計算になります。
そこに付け加えて私の自由な働き方、主人にも自由な生き方・働き方を選択して欲しいと思ってます。
収入源を増やすとは?
そこで、大切になってくるのが収入源を増やすこと。
それってどうゆうこと?と思われるかもしれません。
収入とは、自分の手元に入ってくるお金を総じて言います。
会社にお勤めになられている方は、給与所得が収入の1つです。
収入には税法上で言う所得が10種類あります。
利子所得
配当所得
不動産所得
事業所得
給与所得
退職所得
山林所得
譲渡所得
一時所得
雑所得
上記の所得から3つ以上を得ることが豊かさへの王道と言われているようです。なので、まずは給与所得以外の所得を得ることを考えてみて下さい。
なぜ収入源を増やすと良いのか?
収入源を増やさなくても給与所得の額を上げれば良いのでは?
そう思われた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
永田さんは、
『給与所得額を上げればあげるほど税率が上がり所得が回収される』このように話します。また給与所得を一つの川に例え、『1つの川だけを大きくすると氾濫が起きたり、流し続けるにもパワーが必要になってくる。それよりも、小さな川をいくつか流せた方が万が一川に氾濫が起きても他の川でカバーができる。そして、最初は小さな川でも流し続けることによって大きな川になる。最初は1円だって10円だって構わない。まずは流すことを考えて進めなさい。』と言います。
ちなみに・・・所得税の税率は課税所得金額によって変わります。
以下に記載しますのでご参考まで。
※課税所得とは、所得税の対象になる所得のことで、1年間の総収入から、経費や所得控除などを差し引くことで計算できます。
課税所得195万円以下・・・税率5%
課税所得195万円超〜330万円以下・・・税率10%
課税所得330万円超〜695万円以下・・・税率20%
課税所得695万円超〜900万円以下・・・税率23%
課税所得900万円超〜1,800万円以下・・・税率33%
課税所得1,800万円超〜4,000万円以下・・・税率40%
課税所得4,000万円超・・・税率45%
課税所得はある一定の金額を超えると、税率が上がります。
永田さんは、お金持ちになるには税金対策が必須!!と言います。
上記の税率を覚えて損はないと思うので、頭に叩き込んでください٩( 'ω' )و
今日から出来ること
私は永田さんの言葉を念頭に、こどもの安全帽や紅白帽のゴム紐直し、靴下の穴塞ぎを継続的に行ってます。1作業300円程度ですが、時間がない私にとっては10分程度で終わる作業で300円は良いお仕事だと思ってます。大金にはなりませんが、達成感があったり、品質をもっと上げたい!と思ったり、どうやったら効率的か?と自問自答したり。たった10分の作業で色々と考えられるのも私にとって楽しみの一つです。
収入源を増やす話で言うと、①給与所得以外に収入はないか振り返りました。
過去に購入した外国の高配当株の②配当所得、そのキャピタルゲイン(値上がり益)が生む③譲渡所得、銀行に預けてあるまとまったお金の④利子所得、会社を退職するときに得られる⑤退職所得。裁縫事業の利益は年間20万円になりませんが一応⑥雑所得ですかね。
振り返ってみると意外と給与所得以外にも所得はあります。
川があるのなら流し続ける工夫をしてみましょう♪
私も行動しますので、皆さんも一緒に行動してみましょう☆
気になる点や、お聞きしたいことなどありましたらこちらからお問い合わせください。note更新の励みになります♡
また、スキ♡も頂けると大変嬉しいです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
よかったらフォローもお願いします☆
ASUKAでした♪( ´▽`)