見出し画像

Mac miniについて思ったこと 2024年11月20日

Mac miniのボタンについて思うこと

昨日、Apple Storeに行きました。
Mac miniの実物見たところ、本当に小さいです。
こういう記事を見かけました。

確かに新しいMac miniの電源ボタンは押しにくそうですね。
しかしながらMacBook Airを使っている私はこう思いました。
「ずっと電源入れっぱなしだからねぇ。」
そう、iPhoneやiPadと同じで電源を切ることがないんです。
しかもシステムで電源を切って閉じると、再び開けた時に勝手に電源が入るんですよ。
ウィンドウズパソコンで慣れていた私はちょっと困ったのです。
使っているうちに「ずっと電源を入れておけばええやん」と思いました。
MacBook系はバッテリーが入っているからずっと電源入れてもさほど問題ないんですよ。使わないときは閉じればいいし、長いこと使わない場合はシステムでシャットダウンさせて閉じればいいんです。
こう思うようになりました。
しかしながらデスクトップパソコンはバッテリーは無いです。電源プラグを入れて初めて電流が流れるのです。おそらく「家で毎日使うんだからずっと電源を入れておけばええやん。」という感じで誤操作防止で押しにくいところにあると思うのです。
でもこまめに電源を切りたい人にとっては迷惑な話なんですよね。って思いました。
これを解決するためにオプション商品を作るようです。
でもMac miniを買うならモニターもええやつ買わないといけないからね。って思いました。
おそらく今のMacBook Airは最低でもあと5年は使うつもりです。OSが更新できる限りはね。

あとASUSのクロームブック良さげで欲しい。でも使い道ないんだよな。
MacBook AirにiPad Pro、古いiPad、iPhone、pixel8、そしてマウスのノートパソコン(ウィンドウズ)持て余し気味だし、ローンも終わってない。
最低でも来年4月以降だな。

いいなと思ったら応援しよう!