自転車と共に成長してきた。

私の初めての自転車は兄のお下がりでした。
今はあまり見かけない、補助輪が付いた自転車でした。
補助輪を外して練習をしていた時、公園の木にグイーンと前輪が上がった記憶が残っています。

初めて自分に買ってもらったのは、六段の変速ギアが付いたマウンテンバイクでした。とてもかっこよくてよく乗っていた記憶があります。

次は通学用の自転車。変速ギア3。前カゴに重たいリュックをのせるから、何回かカゴを変えた記憶があります。
自宅前の強烈な坂を立ち漕ぎでよくのぼった記憶があります。

次はロードバイク。職場の人に進められてジャイアントのロードバイクを買いました。普通の自転車と漕いだ時の進み具合が全然違います。スピードも出る。
ただ、段差には凄く弱く、パンクが結構ありました。

ロードバイクは自分にはあまり合わなく、街乗りでも使えるクロスバイクに変えました。
スピードも出るし、デザインもお洒落です。今も乗っています。

最後に電動自転車です。これは最近です。平地はクロスバイクほどスピードは出ませんが、なんと言っても坂がとても楽!アップダウンの激しい私の通勤には最適です。
前かごが大きくて、買い物にも便利です。

今はクロスバイクと電動自転車の併用で過ごしています。
車やバイクも便利ですが、私は自転車で行動するのが好きです。運動にもなるので、おすすめです!

https://twitter.com/3kwstory

いいなと思ったら応援しよう!