
生きててよかった日記❷
❶からの続き
そういえば
先週の今頃はまだカオスな病室で
眠れない明け方を迎えてたんだった。
(夜中に救急で入院があったりで)
忘れないうちに
今回の生まれ変わり手術について
メモリーをここに残したいと思います
長いかも。笑
ご存知の方が多いと思いますが
今回は入院にこじつけるまですったもんだありました!
(執刀医がコロナで手術延期などなど)
なので当日の当日まで
どうなるかわからんしな。と言い聞かせながら過ごしていました。
入院当日の朝。
坊をいつも通り、平然とした顔で送り届け....
心はワサワサしながら極寒の入院前PCR検査を受けました。
(コレには色々ビックリでしたが今回は割愛)
結果が出るまで
2時間かかると言われたので
どうせなら、と病院からさほど遠くない行きつけの温泉に浸かりに行って
露天風呂を決めこんで
ハアー最高ーーと過ごして出てきたら
脱衣所で着歴の山。笑
緊急連絡先に指定されていた
お義母さんから
「病院から結果電話きた。陰性!」とLINEが入ってるw
看護師さんに電話出られるようにしといてと言われてたのに
申し訳ない、ここまで2時間ピッタリだとは...🙇♀️
ということで無事に入院は決まった。
そしてここからがとにかく
長かった...
この日は入院が多かった?のか
受付の段階で1時間半押し
診察、説明、診察、説明でいろんな科を旦那と2人でまわり
坊をお迎えに行かなければいけない時間を大幅に超えた。
(快く対応してくれた保育園に感謝😭)
結局病室に落ち着いて入れたのは
18時半頃だったかな。
その直前。
旦那とともに聞かされた手術に伴うリスクの話が
もうえげつなくて。。
こんな直前に
そんな早口で(こっちも急かしたけど)
そんなこと言うん?!😭
ってくらい怖い内容でした。
(これは全員に説明することだから仕方ないこと!今ならわかる)
説明が全て終わって
旦那と離れる時、号泣。
声帯が傷付いたら...
声がなくなったら...
血がたくさん出てしまったら...
あーあーあー😭😭
あれは泣くよなーと、さすがに旦那も共感するほど...
そのまま急いで坊を迎えにいく旦那。
私は、泣きっ面のままひとり、病室に帰りました。
え、ちょとまって、長すぎる。
つづく。