愛情のコップの大きさ
子供ひとりひとり、愛情のコップの大きさが違うと言われています。
プールくらい大きい子もいればおちょこみたいな小さい子も。大きい、小さいどちらがいいとかはなく個人差があります。
我が子の愛情のコップの大きさも三人とも違います。
長女はプールみたいに大きい
次女は一見小さく感じるけど実は大きいコップをもっていると思っています。
三女も今のところ大きめコップをもっていると感じています。
我が子は三人ともコップの大きさは大きめだと感じており私ひとりだといっぱいいっぱいになることもあります。
基本ワンオペ育児で余裕がなくイライラしたりして、一時的愛情が注がなかったとしても寝る前に一言伝えます。
今日はごめんね。あなたは宝物だよ
だいすき。と
愛情のコップが満たされてると
子供は自己肯定感が育まれ、自立ます。
子供がそばにいてほしい時はそばにいる
抱っこして欲しい時は抱っこする
その他の欲求も満たしてあげて
愛情のコップに愛情を注ぎ続けたいと思います。