
合コン大好きの話
どうも。3児のパパです。
ウソじゃないです。3児のパパです。
長女さん(6歳)と次女さん(3歳半)、
3女さん(1歳半)を絶賛子育て中です。
先日、職場の後輩女子(age28)と仕事もせずに、
だらだら食っちゃべっていたところ、
ワタシ、もうすぐ29歳なんですよ~。
20代のうちにやっておいた方がいいこととかあります??
という話を振られました。
・・・なんかあるかな。。。。
正直、子供が生まれる前にやった方がいいことはあるけど、
20代は出来るけど、30代になって出来ないこととか
あんまりないしなぁ~。
う~ん。
う~ん。
と、何も浮かばなかったため、
合コンだね!
と答えておきました。
僕と妻さんと合コン
僕と妻さんは
僕が23歳、妻さんが18歳の時から付き合っているのですが、
6年後に結婚するまでは、
お互い報告すれば合コンには行って良し!
という謎ルールがありました。
【合コンとは】
男女の様々な思惑が交差し、
限られた時間の中、会費だけは元を取るという共通認識の元、
お互いを奮い立たせ、あわよくば交際相手を見つける会。
「探り探り」の語源
【パートナーがいるのに何故参加していたのか】
見ず知らずの若い男女がよ~いドンで、
親しくなるためのあれやこれやを繰り広げる空間。
最高にカオスで楽しいじゃないですか。
そこで起こる様々な酒のつまみになる話を持ち帰り、
妻さんとお互いに共有するんですね。
この流れで、この発言をしたが、
その場合はこうすべきだった 等、
妻さん(当時は彼女)と反省会をするわけですよ。
お互いにアドバイスを送り合って、
PDCAを回し、次回に備える。
そして新たな酒のつまみとなる話を持って帰る。
めっちゃ楽しかったですね。
※妻さんの方が遥かに多くの会に呼ばれていました。
全盛期の時は毎週のように参加してた気がします。
また、時折、わけの分からないレベルの面白い人間が
参加することがあるので、合コンという雰囲気自体も
結構好きでしたね。
※合コンで妻さんに浮気されるとかいう心配はないです。
そこら辺は信頼してますし、浮気されたとしたら、
浮気相手の方が自分より面白かったということなので、
自分が力不足だという認識です。
【他の参加者に失礼ではないのか】
合コンにおいて、最悪のケースとは何か。
あ、はい。ドリンク遅いですね・・・。
え~と、自己紹介します???
あ、そうですよね。乾杯してからですよね。
あの~、はい、〇〇さん30分くらい遅れるみたいです。
え~と・・・。
ドリンクこないですね、、、。
誰も発言しない、もしくは、
特定の人間だけが永遠と喋り続ける状況。
全員が漬物石並みの場の重さを感じながらも、
打開策を見つけられないまま120分を耐えきる、
永遠にも似た地獄ですね。
僕と妻さんはどちらかというと、
飲み会での立ち回り(話を聞いて話を振る)が
得意であったため、とりあえず場を盛り上げる役割でした。
そして、アルコールがいい感じに回り始め、
何となく、全体で話が出来るようになった後、
もし、聞かれたら彼女がいる旨をカミングアウトし、
彼氏・彼女トークで盛り上がる流れが多かったですね。
・同棲ってどうよ?
・風呂って一緒に入るべき?
・過去で一番糞だった男エピソード 等々
場が温まることが前提ではありますが、
意外に彼氏・彼女がいる参加者でも、
役割に徹することで、
好意的に受け止められていましたね。
まぁ、本当に彼氏彼女を探してる人からすれば、
代わりに誰か連れて来いよって話なので、
たまたまだったのかもしれませんが・・・・。
キャバクラは苦手
知らない男女が話すというところまでは
合コンと一緒なのですが、
男性側がお金を払ってサービスを受ける立場なのが、
僕はなんか苦手ですね。
合コンでも男性側で奢ったりするので、
財布の傷み具合は特に変わらないのですが、
何となく女性には
素で楽しんでもらいたいという気持ちがあり、
ギャランティがあると、気を使われてる気持ちになります。
わかります?
お互い対等に楽しい場を作ろうとするか、
一方に義務とギャラが生じている状態か、
の差なんですが、
本心で笑ってくれてるのかなぁとか考えると
楽しみにくいんですよね~。
まぁ、個人的な感想ですね。
逆に勉強がてら、ホストとか行ってみたいですね。
ということでまとめると、
僕と妻さんは合コンが大好きでした!
最近の人たち
ただ、最近の若手職員とかに話を聞くと、
もう、合コンとかあんまり無いみたいですね。
マッチングアプリがメインで、
合コンはリスクが高すぎて、
コスパが悪いとか言ってました。
コロナも相まって、合コンという文化が
廃れていっていますね。
まぁ話は分かる。
ただ、なんか寂しいですね。
コスパ悪かろうが何だろうが、
魑魅魍魎蠢くあの戦場に立って、
なんやかんや頑張ってほしい。
盛り上がったらそのまま2次会に行けばいいし、
駄目なら駄目で、その後の同性だけの反省会で盛り上がれる
ので、どっちに転んでも最強に楽しいんですけどね~。
今の若者にも是非楽しんでもらいたいものです。
そのうち、行きたくても誘ってもらえなくなりますからね。
結論
合コン自体何年も行ってないので、
懐かしい気持ちで書きました。
本当ですよ。
うそじゃないです。
3児のパパです。
今日も頑張りましょう!