
ジャムとパンの話
どうも。3児のパパです。
ウソじゃないです。3児のパパです。
長女さん(7歳半)と次女さん(5歳)、
3女さん(3歳)を絶賛子育て中です。
先日の朝、パンでした。
我が家では平日の朝は米。
休日はパンと相場が決まっているのですが、
パンは自作したり、買ったりします。
その日は前日にスーパーで購入した、
各々の好きなパンが机の上に広がり、
パンのるつぼと化した我が家で、
長女さんはジャムパンでした。
長女さんのジャムパンは
苺ジャムパンとして梱包されていましたが、
いつの間にやら、
パンとジャムに細分化され、
気付いた時点ではもはやジャムでした。
長女さんは
パンとジャムを一緒に食べると
ジャムおじさんになる地獄の呪い
にかかっているのだと思います。

一心不乱に分け分けし、
パン要素を排除(先に食べる)し、
最終的にはジャムをぺろぺろしていました。
なんならレロレロしていました。
最初から
コッペパンとジャムみたいに別々で買えば
諸々のフローを省略できるから、
タイムパフォーマンスがアゲアゲだよ。
との心無い邪心が僕の脳裏に浮かびましたが、
きちんと折りたたんで焼き払いました。
彼女が欲しているものは
タイパなどではなく、
分けるという一見無駄にも思える
作業を乗り越えた先にある達成感。
僕みたいな腐ったパパの
思考の先の先のののののののの
の~~~~~ぉぉぉぉおぉお
ひゃっほい!な未来を見据えているので
糞みたいな常識をはさむべきではないですね。
あと、食事マナーが絶望的にうんこですが、
家の中なのでスルーします。
上品に食うジャムパンの2,000倍くらい
ぺろぺろジャムは美味しいのです。
外で食べる時にはやっちゃだめだよと
最低限の釘をさすのを尻目に、
3女さんがダイニングテーブル上で
陽気に踊っているので
食事マナーがうんこです。

流します。
じゃあぁぁぁぁぁぁ。
「ジャム美味しいよ」と
パパにもぺろぺろさせようと促してくれるので、
あぁ、この子は大丈夫だ。
心の優しい子だ。
よだれジャムかぁ・・・。
よだれついてないジャムがいいなぁ。
と思いました。
結論
学校とか保育所での食事中は
3姉妹とも優等生らしいです。
家では微塵も感じさせないので、
プロ意識の高さを感じますね。
今日も頑張りましょう。