見出し画像

初めてのイベント参加 総集・本番 編


こんにちは!人生初のイベント参加を前に心が浮かれていると下書きに書いたのに気づいたら過去形になっていて驚きを隠せないmisoです。
本文の内容を軽く説明すると『おでかけライブin沖縄』に参加しての反省・思ったことや学んだことまとめ等このシリーズを振り返るものとなっております。

本文
 2024年9月『おでかけライブin沖縄』に一般参加したくさんの作品やサークル(出品者・グループ)を見て「次こそは絶対参加してやる!!」と強く思ったmiso。
 帰宅後すぐに計画をたて後日noteやプライベートのSNSでやる気満々の投稿をしテンションはMAX。

 お恥ずかしいことに弱い頭に対して熱量が多すぎて「見学編・準備編」はもう心の声を書いただけのほぼ自語り宣伝状態…笑
告知投稿として書けることが少なかったのはありますが
ワクワクしながら本文を読んだ方には申し訳ないと思いました。

本場当日

発注ミスや両替どうする問題、ギリギリ荷造り大会を経てなんとか当日。
一緒に来てくれた別サークルの友人達と別れ個人戦スタート。

 サークル参加はコスプレ・一般参加の方々より早めの入場になるので会場は静かで作業音だけが聞こえる不思議な雰囲気に包まれていました。
荷造りがしっかりできていたおかげで難なく黙々と作業を進められました。

 コスプレ参加の方々の入場も終わり最後に一般参加の方々が入場。
過去に生徒会として設営経験はあったものの、今回は自分専用の場所が自分のためにあり、通信校では見ない規模の大人数が目の前から来るのですから迫力が…
もう本当にワクワクバクバクドキドキでした…

 そしてまさかの一番客さん、売れる自信が無かった直筆ポストカードまでご購入してくださいました!
苦手が詰まったレジ対応はこれが初めてだったのと無名絵師の二次創作ですらない直筆作品が売れた衝撃の大きさに思わず出た「え!?いいんですか?!?」を今でも覚えています。これはもしかして失礼な発言だったのでしょうか…?。

 一番最初に姿を見せ作品をお迎えして下さったお客様がその方だったおかげで緊張や不安が一気に消えていい気持ちでのスタートを切ることができました。本当に感謝しかありません。

 商品だけでなく無償配布や名刺のも取ってくださる方、作品を褒めたり嬉しそうに見てくださる方など温かい気持ちを運んできてくださる方々がたくさんんらっしゃいました!

初参加でディスプレイなどの初期費用もあり1日だけの出店だったので結果は赤字であり現実的な感じで終わりはしましたが自分が思っていたよりも沢山の人が来てくださり良いこと嬉しいことが沢山あったので全体的にメリットだらけの1日になりました!

 自分の客層や求められているアイデンティティ。接客が必ずしも怖いものとは限らない。オリジナル商品は無名絵師でも手に取って買っていただける。ということを学びました。

 これからはおでかけライブやイラストの質向上をメインに頑張りながら将来的にはオンラインショップなどでこだわりあるオリジナル商品を売ることを目標にしていこうと思いました。

イベント情報や書きたいことが見つかればまた投稿失礼いたします。
それではまた次の投稿で。


いいなと思ったら応援しよう!