
NFT詐欺の被害に遭った話
こんにちはイラストレーターの汀(みぎわ)です。
みなさんはNFTアートという言葉を
聞いたことがありますか?
数年前に小学生の男の子が描いたドット絵が、
とんでもない額で落札されたのが有名な話です。
▼NFTアートとは
最近は流行りが落ち着きましたが、
まだ少し一部の作家や海外にとっては、
まだまだ根強く、細々と需要のあるジャンルです。
そして、NFTビシネスには、
作家や画家を狙った詐欺グループが存在します。
▼始まりは英語のメッセージから
最近ココナラやXのDMで、
作家の絵作品をこれぞというばかりにベタ褒めして、
「あなたの作品をいくつか購入したい」と
申し出てきます。
メッセージは英語でくることがほとんどです。
私はちょうど英語の勉強をしていて、
外国人の友人を持ち、Skebでの外国人クライアントや
海外業務委託、外資にも非常に興味を持っていました。
6月某日、とある外部ツールからコメントがきて、
最初は話だけは聞こう…と思いました。
内容は「1作品1500ドルで、
計10作品購入したい」という案件でした。
日本円にして約24万1,327円×10
241万……241万……241万……
それはお金のない作家や、生活困窮者からしたら、
絶対に喉から手が出る程の金額です。
ただ、私は最近、業務委託のオファーも
受けており、絵の依頼が前年より増えてきて、
すっかりその言葉を信じて、
舞い上がってしまいました。
よく、「石油王から発掘されたい同人作家」って
話を聞くじゃないですか。そんな感じです。
※サウジアラビアのムハンマド皇太子は、
日本の漫画やアニメ、サブカルチャーが趣味です。
話は戻り、その彼女(もしくは彼)は実業家で、
十分な資産があると丁寧な口調で説得してきました。
私はその時点では一切怪しいとは感じませんでした。
XにDMをして話を聞いてみることにしました。
好奇心は猫を殺す、まさにそれです。
私がXで見たユーザーは、
実業家の外国人女性の風貌で、
写真でツイートされていて、
渡辺○美さん風の立ち振る舞いで、
できる女性の印象でした。
彼女の言葉はキレイに翻訳されていて、
アート収集が趣味だと(全然そうは見えないけど)
親身な空気を装っていました。
そこで、
https://bit-token.io/
というNFTサイトに誘導されました。


有名な他のサイトじゃダメですか?と、
いくつか有名サイトを上げましたが、
ここがいいとのことで……
いたってシンプルなログイン式のサイトです。
これからは、誘導されるがままに、
作品をアップロードしました。
が、うまくいかなかったので、
「サポートセンターに問い合わせてください」
と説明を受けました。
サポートセンターに問い合わせすると、
LINEと連携されます。よくある形式なので、
その段階でも何も疑いませんでした。
出品するには「ミント代が必要」と言われました。
▽ミント代とは
出品するためのデポジット(敷金)だと
説明を受けました。
私は再三、本当に返金されるんですか?
としつこく尋ねました。「もちろん」と返答が。
そしてその費用は日本円にして
5万円だと言われました。
ドルが円高だから仕方ないか…返ってくるのだし…
という軽い気持ちで払いました。
支払い方法はクレジットを指定されたのですが、
なんとなく怖かったので、PayPayなら…と答えました。
PayPayで指定されたアカウントを検索して、
送金しました。
その後、すぐに出品できるようになって、
落札者は、この絵がいいです♡とわざわざ選んできて、
1点落札されました。
そして、承認を早くして欲しいと急かされつつ、
(忙しいのかな…程度にしか疑問を感じず)
10点購入されました。
マイページには金額が反映されました。

いかにも本当の売上額のように記載されていました。
が、これは実は嘘で、ただの数字なんです。
まだ信じていた私は、ミントの返金も含めて
早めに出金したいなと思い、
サポートに問い合わせしました。
今度は出金手数料(ガス代)が必要だから、
入金してくれと言われたんです。
▽ガス代とは
更に言われるがままに、手数料を入金しました。
この時点で計15万近く……
そして最後には、フリーアートライセンス料として
追加で5万円支払いを要求してきました。
▽フリーアートライセンスとは
上記がないと海外の展示会に参加できないそうです。
しかし わたしには おかねが たりなかった!
そのことを伝えても、要求催促要求催促……
一度返金してくれと頼んでも、
それはできないとの一点張り。
じゃあ上司に取り合ってくれと頼んでも完無視🐌
コノヤロウ……😇
明日の日本時間9時までに払ってくれ、
それが我々が待てる最大の時間だ、と
時間指定までされました。
そこで私はこのサポーター、
ナンカオカシイ……?とやっと、やっと気づきました。
理由を尋ねても、完無視🐛
そもそも2日程つきっきりで1人しか対応しない。
ざわ…ざわ…
ここで家族からアドバイスを受けて、
時間をわざと長引かせる作戦に。
翌朝、カマをかけて、
朝の8時頃に「準備万端です」
とメッセージを送りました。
すぐに「支払いを」と要求してきました。
なので、
「でもまだ時間があるでしょ?待ってて。
あなたは私の問いかけにもすぐに応答しなかった。
それはお互い様」
と挑発したら、
「あなたが私を呼んだのに。
私はあなたの態度が気に入らない」と横暴な態度を。
(実は一度仮想通貨の変換の操作ミスで
これ言われたの2回目)
なんかめちゃ人格否定されました😇
おまえ、それでもサポーターか??
「今姪っ子と甥っ子が家に来てて(本当)
ケンカして泣いてるの(嘘)
仲介(一緒に遊ぶ)からちょっと待ってて。
9時過ぎちゃうけど、金額が変わるなら教えて」
と放置プレイを試みる。
LINEによる、鬼電。鬼電。鬼電。鬼電。
ピロリロリン♪ピロリロリン♪
何度でもー何度でもー呼ぶーよー♪
しつっっこ!!!
「5万を」とメッセージが。
この時点で午前11時近く。
時間指定はなんだったんだー!!!???
そしてたまたま調べていくうちに、
彼らが詐欺グループじゃないかと確信。
▼疑惑から確信へ
DMで詐欺が来たので一応注意喚起しておきます。
— ユーニャルーラ (@yunyalula) May 15, 2024
外人から、bit-token.i o(リンク避けスペース)というサイトであなたのイラストをNFTとして買いたいと言われます。
サイト自体はめちゃくちゃ出来が良くて実際使えそうですが、根気よく探すとめちゃくちゃ似ている姉妹サイトが存在しています。
この時点で私は詐欺だと断定しましたが、やり取りだけ続けていたらサイトにアップするのに料金がかかるとのこと。
— ユーニャルーラ (@yunyalula) May 15, 2024
ここからは推測ですが、恐らくアップの手数料+入金されたお金を引き落とすのに高額な手数料がかかると案内され、支払ってもお金を引き落とすことはできないという流れだと思います。
ユーニャルーラさん(@yunyalura)の引用
◎掲載許可済
知恵袋では40万損額した方を見つけました。
きっと預金残高から足元を見たのでしょう。
自称カスタマーサポートに、スクリーンショットを
送りつけました。英訳付きで。
「40万?インチキ詐欺野郎」と言葉を添えて。
まず私の買い手。
画像検索したら別人の名前が出てきました。
Xはなりすましの偽物……?
試しにTwitter以外のSNSやfacebookを聞いたら、


本性出たー!ストーカーですって。
そもそも「家族」って言ってるのに。
素性知られるのそんなに嫌?実業家なのに。
とりあえず、わざとらしく信じたふりを貫く。
たぶん、これ、グルや同一人物ならもう知ってるな。
怪しいのはカスタマーサポートも。
横暴、丁寧じゃない、すーぐ感情的なる、
それではサポーター失格と伝えました。
そしたらIQ低いとバカにしてきましたよ😊
確かにIQは低いよ、でもEQ(心の知能指数)の方が
大事だよと返信したら、「IGとEQは違う」と。
IGって何だよ、バカだなこの人も。
私: あなたは神から天罰がくだるでしょう。
地獄へ落ちなさい。と捨て台詞を吐きました笑
相手: 頭の中ででっち上げた犯罪のために?
もちろんいいですよ、と返事が来ました。

とまあ、バカ同士の会話が続いて、それからネチネチと返事がきましたけど、疲れたので放置。
▼被害総額

15万少しの損害と、住所と銀行口座を知られた🥲
暗証番号が聞かれなかったのが幸い。
リストは売買される可能性は高いでしょう。
今後、警察、銀行、消費者センター、
PayPayの方に相談をさせて頂きたいと思います。
結果が分かればこちらに追記しますね。
返ってくる可能性は明らかにゼロに近いと
思いますが……
【追加7/1】警察と消費者センターへ相談
警察と消費者センターへ相談しました。
どちらも親身になってくださり、
事の経緯から被害まで話を聞いてくださいました。
こちらのnote記事は消費者センター担当者様へも
送らせて頂いております。
警察の方からは依頼がきたら、
必ず書面などで契約書を必ず交わして、
とアドバイスを頂きました。
詐欺グループはイギリスにある会社と
書かれてありますが、別の国の可能性も高いです。
今はPayPayの凍結ができるか、
試みて見るとのことでした。
また進展がありましたら追加いたします。
【追加7/8】詐欺グループの拠点
私はとりあえず相手の国を特定するため、
韓国人や中国人になりすまし、メッセージを送信。
サポートへ「出金の仕方を教えてください、
銀行の振込先を教えてください」と送りました。
送金アプリじゃないと対応できないと
頑なに教えてくれませんでした。
そして、「英語は分かりますか?」と聞かれたので
相手は英語圏で間違いないです。アメリカかイギリスの英語かどうかは。
分からないので、引き続き調査したいと思います
※IPを調べたらアメリカでした。
【追記7/20】新たな詐欺サイトの注意喚起
【注意喚起】⚠️
— maRea moRso まれあもるそ (@maRea_moRso) July 13, 2024
NFTでイラストを高額で買い取りたいというDM
単刀直入に聞いたら、返信がこなくなりました…
独自のプラットフォームに誘導され、詐欺被害に遭う可能性があるそうです😡
皆さまもお気をつけください!#NFT #詐欺 pic.twitter.com/29RtdsZgqa
maRea moRso まれあもるそさん
(@maRea_moRso)の引用
◎掲載許可済
▼新たな詐欺サイト(一覧より追加済)
▼Discover The Largest NFT Marketplace.
https://artmintedsea.com
▽新たな犠牲者(追記7/22)
7月のある日、Xから最近詐欺被害に遭った方から
DMにてご連絡を頂きました。
匿名として、Aさんと呼ばせて頂きます。
メールで詳細をお伺いしました所、
Aさんの被害総額は【165万円】とのことでした。
私の被害総額と比べようがない程の大金です……。
Aさんのお話を聞けば聞くほど、
改めて許せない、怒りが沸々と湧いてきました。
掲載の許可を頂きましたので、
加工無しでそのまま転載させて頂きます。
ありがとうございます。











手順としては、イーサリアム(仮想通貨の単位)など
私とほぼ同じ方法ですが、額が違いすぎますね……
これは端から私が元々「お金がない」と伝えていたので、
完全に足元を見られたのだと思います。
Aさんの言うとおり、作家の心を利用して
卑劣で汚く、大変腹立たしいやり口です。
【追記8/1】
リポストでまさかのポストを目にしました。
【注意喚起/出来れば拡散お願いします】rajendra(@raj_adk18 )から
— このもち+有償依頼受付中 (@Kmo_rr) July 25, 2024
NFT詐欺に逢いました。金銭支払い(ガス代を払えという段階まで)確定までは行かなかったけどクリエイターの意思や提案を理解していると言いながらも無視をしNFTサイトへ誘導、高額なガス代の支払いを要求する事も(以下画像参照)① pic.twitter.com/IQNOvHytYI
ハッシュタグ関連つけるの忘れてました。(以下画像参照)②
— このもち+有償依頼受付中 (@Kmo_rr) July 25, 2024
説明はALTから#NFT詐欺#注意喚起#NFT#詐欺 pic.twitter.com/fIJnQzvtBP
検索をした結果ultranftseaに関しては返金対応ができないという悪質サイトだと判断。
— このもち+有償依頼受付中 (@Kmo_rr) July 26, 2024
参考【https://t.co/vOvZMEAyAV】
尚ガス代が必要だと言われるも7万払えとの指示
私は高額の為払えないと拒否をしますが
払えるだろと要求もされる。#NFT詐欺 #NFT#詐欺被害#拡散希望RPご協力お願い致します pic.twitter.com/i4kPupsTSb
このもちさん(@Kmo_rr)の引用
◎掲載許可済
まさかの、同じサイト…!!!
このもちさんは、私の記事を見てくれていたそうです。
いつどこで誰が注意喚起しても、被害が止まらず、
とても悔しい思いをしています…
▽このもちさんが掲載した詐欺ったーURL
●逮捕→警察に相談
●返金→弁護士に相談
上記がよいとのことでした。弁護士費用も50万〜
ちなみに逮捕後になると費用が高くつくようでした。
▽被害に遭われたサイト

・UltraNFTseah
https://ultranftsea.io/
https://ultranftsea.io/explore.php
◎ドメイン所有者情報
サイトのドメイン情報を調べたら
分かったことが一つありました。
http://www.hostinger.com
上記のサイトがレジストリとして出てきました。
※レジストリというのは、管理事業者のことです。
私が詐欺に遭った「bit-token.io」も同一です。
「io」とついたものは、やはりすべて同一でした。
警察が開示すれば、すぐに相手の住所が特定できます。
Aさんにも伝えましたが、
私は未来あるイラストレーターや作家の純粋な心を
利用して、巧みに搾取する汚い手口で騙すのは
本当に赦せません。
騙される方が悪いと、それを常識だと正論を立てて
非難する人もいるでしょう。
しかし、実際は違います。騙す方が悪いんです。
騙されるのは悪くない、騙す方が悪い。
その認識を広めて、今後、二次被害を防ぐために
活動していきたいと私は思います。
私はたぶん年老いたら、年金詐欺に遭いやすい
タイプだと家族から忠告されました……。
▼まとめ
怪しいと感じたら断りましょう。
おいしい話なんてそうそう無いんです。
思い出しただけで腹が立ちますし、
本当に地獄に落ちて欲しいです。
私がこのnoteの記事を書いたのは、
もう二度と詐欺に遭う被害者を出さないため。
こんなのに引っかかるバカはいないだろう、
と思った方。います。ここにいます(両手挙手)
もちろん、他にも犠牲者は実在しています。
今は未成年でもイラストレーターになれる時代。
格好の餌食です。
私はあまり賢くなく、人を安易に信じやすく
未熟な思考をしているせいで、今回被害に遭いました。
※対策方法ですが、まず契約書を交わしましょう。
Web上で契約できるサイトも沢山ありますし、
▼テンプレートを配布してくださってる方もいます。
今は大金を得て確定申告が大変だったり、
人生が変わってしまうより、もう、
これで良いのかなと思いました。
一度痛い目に遭った方が勉強にもなるし……
と少し前向きな気持ちになっています。やけくそ。
▼詐欺サイト
▼類似サイトあり
・Bit-token(ドメイン取得日: 2024.1)
https://bit-token.io/
・objectsart(ドメイン取得日: 2024.1)
https://objectsart.io/
・Etheroasis(ドメイン取得日: 2024.3)
https://etheraoasis.io/
・UltraNFTsea(ドメイン取得日: 2024.6)
https://ultranftsea.io/
https://ultranftsea.io/explore.php
・Discover The Largest NFT Marketplace.
https://artmintedsea.com
・OPENSTONRNFT
http://openstorenft.com
・UltraprimeSea
https://ultraprimesea.com
maRea moRso まれあもるそさん(@maRea_moRso)
https://bit-token.io/
ちなみにこちらドメイン取得2024年1月ですよ?


2019年創業????😇詐欺ですねぇ…
ちなみに登録していたサイトの名前を
「このサイトは詐欺です」と書いたら、
いつの間にかアカウント消されました(笑)
長くなってしまったのですが、
一応は私イラストレーターですので、今は
日々コツコツと前向きに取り組んでおります。
ですので、注意喚起の活動よりも現在は情報収集を
メインに動いています。
次の記事に分けて投稿したいと思います。
▽最後に
少しでも多くの方に知ってもらえますように。
被害者を完全になくして、詐欺を完全に撲滅する。
それが私の願いです。
まず、検索しても上記サイトの詳細は
ほとんど知恵袋にしか出てきません。
このnoteを作ったきっかけは、
検索に引っかかりやすくするようにするためです。
現在WordPressでサイトも作っています。
時間がかかりそうなので、Xでも報告いたします。
また、私と同じくNFT詐欺に遭った方、
他の類似サイトを知っている方、
詳しいお話を聞きたいので、
ご連絡お待ちしております。
Xアカウント→@3igi3a
メール→3igi3a@gmail.com
【固定用】
— 汀 / Migiwa (@3igi3a) July 10, 2024
🌼個人サイト→https://t.co/IN3OSEFOKH
🌼potofu→https://t.co/ZavLp3HCPb
🌼Skeb→https://t.co/lRk06naSDs
🌼ココナラ→https://t.co/ZEBro8CV4l
🌼PBW→https://t.co/Z6UC3qZPvi
🌼干し芋(返礼あり)→https://t.co/Vo7WH5INWq
🌼サンプル(画像4枚) pic.twitter.com/cpYoLl5qie
あと少しでも損害を取り戻そうと、
身を粉にして働くっきゃないですね。
生活費、返済、オワタ…\( ˆoˆ )/
心の傷は親身になって話を聞いてくださった方が
沢山いたので、なんとか大丈夫です。
とても支えになりました。
本当にありがとうございます。
最後に、ついでで図々しいですが、
損害をプラスにするため絵のご依頼をお待ちしてます。
サイトやTwitterから募集をお待ちしております。
立ち絵、キャラデザ、TRPG、Vtuberデザイン、
小説挿絵、なんでも描きます🌼
一所懸命描かせて頂きますので、
何卒よろしくお願い申し上げます🙇♀️
真面目にコツコツと働いていこうと思います🌟
Migiwa