上の子可愛くない症候群になった。②
そして二人目出産。
面会はコロナで一切無し。立ち会いも。マスクをしながらの出産。
私としか寝れない娘。それはそれは心配で仕方なかった。
その時は寂しかった、自分勝手だけど、写真を見て毎日寂しかった。
でも二人育児ってどうするの?下の子が泣いたら?
母乳あげてる間は?お風呂は?全てがとにかく心配でしかなかった。
帰ってから数週間は、旦那と母が交代でお休みを取ってくれて、
割と穏やかに過ごせていた。2〜3時間おきの授乳はしんどかったけど、
何よりも長女が次女に興味を持ち、可愛いという当時2歳の長女が可愛く思えて安心した。
でもそれも束の間で、赤ちゃん返り。
抱っこしないで、ご飯食べさせて、抱っこして、
◯◯(次女)は嫌い!
と私も旦那も長女ファーストで行動して、
私と二人の時間を作ってみたり、、、
でもそう簡単にはいかなかった。
最初は赤ちゃん返り。いつか終わりが来る。
と、言い聞かせていたものの、逆に次女が動き出す頃にはヒートアップ。
次女がおもちゃを取ろうとしたら、長女は髪の毛を引っ張り、
押し倒し、つねったり、引っ掻いたり、可愛くない、嫌いと言ったり。
悲しかった。自分が間違えたんじゃないか。
どこが悪かったのか自分を責めた。この頃は本当に長女との接し方がわからなかったし、
正直こんな事をすることに対して怖さも感じていた。
だから、次女ばかり庇っていた。
今思えば長女の気持ちなんて考えてなかった。
寝る前に「大好きだよ」「宝物だよ」と伝えることだけで満足してた。
この世に生まれてたった2年。
わかっていないと思ったけど、色々なことを長女なりに感じ取っていた。
そりゃ寂しいよね、突然赤ちゃんが現れて、
ママもパパも皆の興味が赤ちゃんへ移って、
今まで全て自分のおもちゃだったのに貸すように言われて、
そんな気持ち考えていたようで、考えてあげられてなかった。
次女が可哀想でしょ!どうしてそんなことばっかりするの!
頭ごなしに怒るばっかりだったよね。
次女は物おじせず、あまり人見知りもなく、
愛想が良いので身内からも、道端で会う知らない人からも好かれる。
一方、人見知りが激しく、じいじやばあばにも、
甘え下手な長女。
上手くやれない長女が心配と共に、自分と重ね合わせて、
なぜかモヤモヤしていたのかもしれない。
旦那と些細なことで喧嘩になった際、
「◯◯(私)は、なんで◯◯(長女)にそんなにイライラしてるのか、辞めるべきだ」
と言われた。正直痛いところをつかれた。
旦那は本当に子どもとよく向き合う人で、
特に長女には色々考えて接していた。
わかってたのに、図星だからなのか意見を受け入れることができなかった。
今考えると自分でも不思議なくらい、可愛いと思えなかった。
母親失格だと自己嫌悪したり、旦那の前で突然泣いたり、
今考えると、長女が小さい時の写真を見てもこんなに可愛い時期を、
可愛いと思えなかったなんて、って思えるけど、、、
それは今だから言えること。
長女は本当に良いところが沢山ある。
人見知りが激しいところも、慎重なんだ。
私が落ち込んでいると、ママ大好きだよとか、
お花をくれたり、ママにいつもありがとうってお手紙書きたいって言ってくれたり、
心から思う、よく子どもは愛情をくれると言うけれど、その通り。
親の愛情よりももっともっと大きい愛情をくれる。
どんなに怒ってしまっても、いつも好きでいてくれる。
その愛情に甘えすぎてはいけないけれど、
必ずいつか上の子可愛くな症候群は終わりが来る!
今悩んでるママがいたらここにも同じような経験して、
落ち着いたやつがいるよ!と教えてあげたい。
解決方法模索して、検索してたけど、
時間が大きい。時間が経過して、長女も次女にかなり優しくなった。
あの時とは大違い。見違える。
焦るほど私は良くない方へ行ってしまった。
焦らなくても、子どもはちゃんと成長する。
自分もゆっくり子どもと一緒に成長する。日々実感。
まだまだ3歳児と本気で口喧嘩する30歳。(笑)
でもこれでいいんだ。大好きと毎日伝えよう。それがやっぱり大切なことだった。
怒りすぎた日には、起きてるうちに、寝た後じゃなく、怒りすぎてごめんねと。
ママもパパも毎日お疲れ様です。
子どもと向き合うってすごく難しいし、大変だし、
今だって大それたことは出来てないけど、
やっぱり子どもにとって親の愛情は欠けがいないもの。
旦那の子どもに対する接し方を見てると改めて思わされます。
まだまだ子どもと成長、親として精進します。