![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11705446/rectangle_large_type_2_c29f5efed3da553efc4a0b22f5eeba7d.jpg?width=1200)
【20190515】寝る前に、その日あった楽しいことを3つ書き出すと幸せになれる
1.息子の生誕9ヶ月
去年の8月に生まれてからあっという間の9ヶ月間。いまも妻と2人で懸命に寝かしつけようとしているけれどなかなか眠ってくれない‥。
でもこれもきっと今だけ。
後から振り返った時に、たとえば「もっといっしょに寝かしつけてあげていれば」
と思わなくて済むくらいいまを彼と同じくらい大事にしたい。
2.締切に何とか間に合った
本来の締切よりも丸1日以上遅れてしまって、関係各所にものすごい迷惑をかけてしまった。
そのぶんクライアントがよろこんでくれますように。
クライアントがよろこんでくれれば、結果的に会社にもプラスになる。
本当の本番は、明日だ。
3.苦しい仕事を乗り越えたことで、チームの結束力が生まれた
普段あまりじっくり話すことがなかった人とも、時間をつくって会話することができた。
特に「大変だったこと」の思いを共有すると一気に距離が縮まる。
それにしても‥今日は早く寝たい。
=====
「すべての部品や木材が新しいものに取り替えられても同じものと呼べるのでしょうか。そもそも同じとは何を基準に考えればいいのでしょうか。」
〜北村良子『論理的思考力を鍛える33の思考実験』〜
#日記 #エッセイ #9ヶ月 #締切 #チーム #北村良子 #思考実験 #論理的思考力 #楽しいこと