![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29356215/rectangle_large_type_2_705c3b9657a2f157ccb8f172c52d4aee.jpeg?width=1200)
【20191017】寝る前に、その日あった楽しいことを3つ書き出すと幸せになれる
1.一日のスケジュールを振り返ると「資産になる仕事」ができているのか疑問
0630起床
0715家を出発
0800出社 メール処理など
0830外出
1000事業説明会①
1200事業説明会終了・移動
1300事業説明会②
1600クライアントに制作物お届け
1700帰社
1800残務処理
2315朝から「これだけはやろう」と思っていたことすらできず最終にギリギリ乗れたところ
常に目の前に最低10以上の「今すべきこと」がある(気がしているだけかもしれないが)ので、
いつも直前のタスクを直前にこなすような悪しきループになってしまっている。
とりあえずやるべきタスク一覧を書いてみたら
それだけで少し焦ってしまった。
でもやっぱり書くだけで整理できるし、
優先順位もつけやすくなると思う。
‥果たして僕は、「資産になる仕事」ができているのだろうか。
とりあえず簿記の本を追加購入してみた。
2.明日行けば4連休
履歴書を書く
家族と離れずに過ごす日をつくる
遠出して家族でリフレッシュする
目標があるから、がんばれる。
休むと思っているから、やりきれる。
3.朝に飲むジョアの満足度の高さ
これは定期購入しているものの中で、
実は一番コスパがいいかもしれない。
程よい甘さと独特の優しい喉越しが、二日酔いの身体に染みわたる。
僕の母もヤクルトレディだったし、実際にヤクルト本社と一緒に仕事をしたこともあるけれど
情熱があってポジティブで、魅力的なひとだった。
ヤクルトっていいな笑
=====
「今の段階では、2級での貸借対照表は勘定式であり、資産の部は流動資産、固定資産、繰延資産に分かれ、負債の部は流動負債、固定負債に分かれるということを頭に入れておけば十分です。」
〜南伸一『スピード合格!日商簿記2級商業簿記テキスト&問題集』〜
#日記 #エッセイ #楽しいこと #毎日更新 #スケジュール #4連休 #ヤクルト #ジョア #ヤクルトレディ #南伸一 #簿記