1.雪が降ってきて空気の冷たさが心地良い
1.雪が降ってきて空気の冷たさが心地良い
四季を感じられるしあわせ。
何で雨よりも雪の方が、気持ちがワクワクするのだろう。
2.社内の高校野球OB飲み
いまの部長は、高校野球時代は5番キャッチャーキャプテン。
そういうひとは、やっぱりなるべくしてなっている。
まわりの部員、
今だと社員がわからない世界がみえている。
それだけ苦労して、努力してきたからこそ
責任感のある大きな漢になって、自然と周りの信頼も集める。
「若いうちの努力は買ってでもしろ」
というのはまさにこのことか、と思った今日このごろ。
3.一次会で帰ってきた
今日こそは公共交通で帰るために一次会で帰ってきた。
「忘年会スルー」という言葉が流行っているけれど、僕は行きたくて行っているから
それは実はとてもしあわせなことなのかもしれない。
=====
「「血があれる」といふ言葉が本当によく当つてゐるやうな、さういふ雰囲気を感じ出した。かういふ世界で、本当に自分の仕事をして行く人、何か知ら「とらはれない仕事」をして行く人があれば、その人は、全くえらいと思ひ出した。
私は自分の熱情と、素質に疑ひを持ち出した。」
〜岸田國士『幕が下りて』〜