見出し画像

【20200309】1.不可抗力で後から売上が下がる可能性がある場合は、事前には見込まない方が良い

1.不可抗力で後から売上が下がる可能性がある場合は、事前には見込まない方が良い
文字にすると至極当たり前のことだけれど
実際に仕事をしていると、
毎月の予算云々との兼ね合いもあったりして
その判断が鈍ってしまうことがある。
意外に上司も同じような事態に陥ってしまうことがあるので
自分の数字にきちんと責任を持って主体的に判断し続ける必要がある。
おおいなる反省と学びの1日。

2.料金交渉力が高まっている
いまが頑張り時。
相手への想像力を決して忘れず、
自分が交渉に入ることの価値を相手にも身内にも感じてもらうために。
その場での感情に流されることなく、きちんと自分を持って明日は交渉に臨もう。

3.マイナーチェンジしながら何度も提案を行ったことで、次年度のOKがもらえた
この人だったら。
おそらく自分が思うよりも、
もっともっと「しつこく」通ってもよかったんだろうな。
ようやく細い糸を手繰り寄せることができた。

=====
「つまり、「とにかくお客様にお店の存在をアピールし、来店してもらう」というオープン当初の目標から、「獲得した常連さんを逃さないために、日替わりメニューなど飽きがこない工夫を打ち出す」という方針に切り替えたのです。」」
#中村心 #店頭手書きボードの描き方作り方

#日記 #エッセイ #毎日更新 #note #楽しいこと #売上 #計上 #料金交渉 #提案 #次年度 #しつこさ

いいなと思ったら応援しよう!