マイナーチェンジ五等サンマルール
僕が良くやっている、水道橋の某雀荘や巷で良くある五等のルールをマイナーチェンジしたルールを書いていきます。
背景
本家五等をやったり四麻メインの奴を引き摺り込んだりしていく中で、不満があった点やめんどくさい所バランスが悪い点を修正しています。
完全順位制のチップ精算にしていて得点表などを書く必要はないですが、10点20点などのチップを用意する(もしくは色で点数を決める)必要があります。
五等を打っておいて何を言ってるんだと思うかもしれませんが、麻雀のゲーム性を若干尊重して全員がゼンツのようなことが無いように、また若干脳汁効率も抑えめにしています。
普段は四麻やネットルールのサンマを打っている人におすすめです!
ルールだけでなく、設定や配牌の取り出しなど初心者向けに書いています。
メジャールールから変えているところと勘違いしがちな箇所のみ太字で書いています。
ルールの大元は以下のnoteやぱぐぱぐさんに作成していただいています。
改めてありがとうございます!
設定とゲーム進行
萬子2~8抜きサンマ+華牌
5は赤金黒黒 白ぽっち 金やぽっちがない場合はシールで対応
アルティマゲーム設定 4-0 配牌ドラ表示OFF
点棒35000持ち 赤2黄2青5白1(シュバ棒) 500,100点棒は使わない
起家は適当(自分たちは賽の目で決めてます) ゲームが終わったら回し親
チップは200枚スタート
雀荘のチップを1点*20にして残り180点を持参チップで賄っています
配牌は自山の両端3トン(6枚*2)を取る ぶっこ抜き方式
その後親は自山の右端2枚をドラとして捲る
上家の山から上2枚をツモ、子は下2枚をそれぞれ取って開始
嶺上牌は6トン(12枚)残し ドラ横までツモり切り
4人回しの場合は北家が抜け番で東4局まで
抜け番はオールの祝儀は払うが、点棒は払わない
基本ルール
35000持ち 完全順位戦東風
オーラス終了時全員が40000未満で南入(サドンデス)
喰いタン 後づけ ツモ平和あり
0点は飛びではなく続行
表ドラ常時2枚めくり
1半荘に1回祝儀倍リーチ(シュバリー)可能
リーチ代5000点 オープン複合可 忘れないようにシュバ棒も出す
和了有無に関わらずシュバ棒は半荘が終わるまで戻さない
カンドラ即めくり 残りツモ1回(1トンも残っていない)時はカン不可能
流局時の親流れ無し ノーテンでも続行
オーラス親の上り辞め、聴牌辞め無し 親ノーテンでも続行
①30符固定 ツモ損無し ザンリーグと同じ
②符計算無し ツモ損あり 1000未満切り上げ後ツモは1000点加符
②の例
1300/2600ツモ→切り上げ2000/3000→千点加符で3000/4000
倍満ツモ→4000/8000→千点加符で5000/9000
途中流局は9種9牌のみ 親流れず本場だけ+1
北は抜きドラ 北華は空気扱い 捨てる事不可
北や華を抜いた後9種9牌可能
ノーテン罰符は場に4000点
一本場は場に2000点 ツモ1000点増し ロンは2000点増し
ダブロン有 供託は上家取り 親が和了なら親番続行
ダブロン飛びはトップに飛び賞
リーチ後見逃し、フリテンツモ有 白ぽっちは強制ツモ
ツモ番無しリーチあり
オープンリーチあり +1000点 待ちのみ開示でOK 晒し間違いは上り放棄
3件目オープンリーチ不可
国士無双の暗カンロンあり
北は字牌が絡む役満で使用可能 ポン不可 ロンは可能
→国士、四喜和、字一色、マンホン
純粋な複合役満あり (祝儀も倍)
華牌が表ドラ裏ドラになった場合は 和了者が効果を得る
リーチ後の暗カンは待ちが変わらなければ可能
→1112444の形は1も4も暗カン可能
0点以下となるリーチ、オープンリーチ、 祝儀倍リーチ可
流局時に0点未満でトビ終了
誤ポンは1000点供託
オープンリーチへの放銃は物理的に不可 振り込んだ場合は手牌に戻す
手詰まり放銃は数え役満扱い(13飜から数える)
少牌はいつでも補充可能、多牌は1段目まで修正可能
華牌、 北の補充し忘れはツモ番時にいつでも解消可能
華や北の切り間違いはノーペナで戻して強制抜き牌
パオ無し 大明槓の責任払い無し
リーチ後白ポッチを誤って切った場合は戻して和了可(強制ツモ)
自身がポッチをこぼした場合のみ ポッチツモあがり禁止
和了放棄:誤ロン誤ツモの発声のみ、 修復不可能のさらし間違い 、抜き間違い(副露後間違いに気づかず続行し後で気づいた場合など)、 多牌 (2段目以降)
チョンボ:ノーテンリーチ、誤ロン誤ツモの倒牌、修復不可能な山崩し
チョンボは10枚オール(抜け番にも)+聴牌者がいたら高め取りで放銃扱いで発生する祝儀のみを聴牌者に全員分被って払う(点棒は移動しない)
聴牌者がいない場合+続行可能であればチョンボ者ノーテン扱いで続行
チョンボ者が春を抜いていた場合は戻す リー棒も戻す
特殊役
小車輪(メンホンチートイ) 6飜 (メンチードラドラは6+2で倍満)
三連刻 2飜 食い下がりなし 111222333のような形
三風 2飜 食い下がりなし 東南西3つを刻子にする
チャンタ 純チャンは面前/副露それぞれ 4/2 6/4
4枚使い七対子あり 4枚使いの数*4飜増し
北4枚抜き 8飜固定 祝儀は4枚
特殊役満(本役満扱い)
大車輪(メンチンチートイ)
人和
四連刻
萬子のホンイツ(副露、七対子形有り)
リーのみロンあがり 華抜きもなし ドラ表裏ドラにも華無し
流し(捨て牌が19字牌のみ) 和了扱い 鳴かれたら不成立 リーチ者でも成立
華の効果
春
抜いた華牌の数その場でチップをオールで貰う(抜け番も払う)
春抜き時1枚オール→その後別の華を抜いてきたら追加で1枚オール
シュバリー後は春チップも倍になる
夏打点が1つアップ
2飜なら3飜、跳満なら倍満
役満は5倍満になる (8000/16000→10000/20000)
秋
5が全部ドラ
秋抜き者が白ぽっちツモ時5に取った場合はドラ扱い
黒52枚と何かのシャボで5にとってもマイティを赤5や金5扱いには出来ない
冬
和了時アリス
現物牌 1枚につき祝儀 面前2枚 副露時1枚
ツモ時はオール(抜け番も払う) ロン時は放銃者のみ
北と華も対象
白ぽっちがめくれた場合は好きな牌に取れる(話し合いで決めてください)
祝儀 オール(A)のものは抜け番も対象
一発、赤、金 (2枚)、裏、 北
即ぽっちツモ4枚(一発1+即ぽっち3) + サイコロ
数え役満、本役満はツモ5枚A、ロン10枚 本役満は更にサイコロ
数え役満 13 飜以上で1飜ごとに1枚 (15飜ツモなら数え5+超過分2の7枚から)
三倍満3枚 オール(ロンでもオール)
80000点オーバー 3枚A(以降10000点ごと1枚追加)
飛び賞3枚 シュバ効果対象
局終了時に春が出なかった場合、抜け番に2枚オール
流局時抜け番に2枚オール
サイコロチャンス
とどのつまり出目金
サイコロを2個振って出た目分チップ
抜け番も払う、ツモでもロンでもオール
ゾロ目の場合はもう一度振れる
ピンゾロは20枚or2枚(話し合って決めてください)
以下の場合で発生
4北、4華、 本役満、即ポッチツモ、面前オールスター
天和、地和、人和はサイコロ2回
4北4華和了で+100枚 オール (※祝儀倍リーチ対象外)サイコロチャンスは2回
精算
クビが40000点でクビ有り無しで支払いが変わる
あくまで一例なので話し合いで決めてください
3人回し時
場に20枚
2着クビあり 15/5/▲20
2着クビなし 20/▲5/▲15
4人回し時
場に20枚、クビウマが場に6枚
1人浮き 26/▲2/▲7/▲17
2人浮き 23/3/▲8/▲18
3人浮き 22/2/▲3/▲21
例えば2人浮きだと20/0/▲5/▲15にクビウマ6枚を3着4着で負担するので
20+3/0+3/▲5-3/▲15-3→23/3/▲8/▲18 という計算
オプション
ここは好みで変えてくださいという箇所を書いていきます
基本的に上記ルールはとてもバランスが取れていると思いますが、慣れ親しんだルールがあって、こっちの方が楽などがあれば
ツモ損有り無し
→同卓者がサンマに慣れているならツモ損無しでもいいかも
素点計算
→1万点ごとに何枚かとか、計算がめんどくさいので無しにしました
焼き鳥
→忙しいゲームでめくり忘れが起きそうなので不採用にしました
ぐるぐるチャンス
→リーチ後1p5p1pでトマトなど、局中にチップが発生するのが面倒くさいのと申請忘れが多発しそうなので不採用にしました
ダブロン時飛び賞上家取りor両方orトップ取り
アリス時白ぽっちマイティ可否
ツモ番無しリーチ可否
オープンリーチ時全晒しor待ち晒し
0点飛び続行可否
一発時冬のアリス1回転落保障
→冬が乗らないことが多いので1回外してもセーフにして釣り合い取る感じ
上り放棄、チョンボ基準
→自分はゲームスピードと慣れを考えて少牌多牌は緩めにしています
実際にやるとツモる場所の勘違いや春チップの発生(少牌の原因の90%はこいつ)によってバタバタするので、個人的には緩めがいいと思います
華8
今ある華をもう1セット追加するという頭の悪い脳汁に特化したルール
その場合は秋の効果を戻してもいいかもしれません
詳しくはこちら
上記でルール説明は終わりです。
以下は初心者向けに戦術や体感のお気持ち風速を書いておきます。
自分も全然強い訳ではないのでチラ見程度に参考にしてください。
むしろ間違っているところがあったら教えてください!
不明点があったら話し合って決めるかパパさんに質問しに水道橋に行こう!
戦術、所感など
比較的面前ゲー
いかにサイコロを振るかのゲーム
自分は
①サイコロを振れるか?
②数え、3倍満になるか?
③先手を取れるか?
の順で考えています。
①の発展で赤金が2~3枚あるときはオールスターを絶対に逃さないように構えます
沢山チップを貰える時にシュバを打ってかっぱぐのが大事になる
サイコロ確定時や役満聴牌時はもちろん
例えば自分が春夏冬を抜いていて、まだ秋が見えていない時などはシュバった方が良さげ
染めたら3倍満見える時などもちょっと無理して染めても良い感覚
思ったよりゼンツゲーではない
ベタオリはあんまりせず常に和了を見て粘る感じ
シュバが1半荘に1回しか打てないので大事にし過ぎないけど軽々しく使うのもNG、
自分は先制両面確定4枚ぐらいからシュバ、3倍満以上見える時はよっぽどじゃない限りシュバ
春抜き時他の華が見えていない先制リーチもちょっと基準を下げてシュバってる(シュバ後に華を引いたら春のチップも倍になるので)
ツモれば飛ぶ人がいる時も結構シュバ得
夏と秋が打点に絡むので2つ合わさると強い
切る牌は決まっているけど、シュバるかオープンするかでめちゃくちゃ迷うことが沢山あるので、ゲームスピードやリー棒の誤提供を避けるためにも、特に追っかけ時は先に切る牌を出した方がいい
お気持ち
順位ウマやクビウマは話し合って決めてください
上記ルールで10回以上はやっていますが
大体5~6時間でこの世の不幸を一身に背負って-300ぐらい
見ていて気の毒になるレベルで-400ぐらい
同じぐらいの熟練度や実力でやれば割と平たくなるかと
基本は200枚が溶けずに終わる気がします
一枚50号艇で大体ピン四麻東南
100号艇でピン関西サンマからピン四麻東風ぐらいになると思います
最初は300枚溶けたときにいくらなら耐えられるか
で決めるといいと思います。