
乃木坂46ANN鷲尾ちゃんプロフィール
・鷲尾史保(20)地元の大学に通う大学生。あだ名は「わしほ」
・父(少年野球の監督)、母、長男(文武両道)、双子の次男、双子の三男、史保、という家族構成。
・中学3年生のとき双子の兄が宮城県大会決勝で負けたほうの高校に進学することを決める。
・仙台駅ナカのスポーツバーでバイトをしており、バイト中も試合を確認している。
・過去に球場で売り子のバイトをしていたが、試合に夢中になってドリンクを売らないのでクビになった。
・バイトリーダーでシフトを管理しており、シフトがピンチなときはグループLINEに「銀次選手がキャッチャーしなきゃいけないときぐらいやばいです」と連絡する。
・広島出身の友だちと遊ぶことを「交流戦」と呼んでいる。
・2度揚げを「セカンドフライ」と言う。
・幼い頃の口癖は「しほ大きくなったら星野監督のお嫁さんになる」
・宝物はイーグルスが優勝したときに球場で撮影した家族写真。
・バイト先の店長を「ビッグボス」と呼んでいる。
・鍋のシメを「クローザー」と言う。
・大学のテストを1教科捨てることを「申告敬遠」と言う。
・スマホの待ち受けをその月の楽天の日程にしている。
・修学旅行で楽天のジャージを着て寝ていた。
・バイトで2つのテーブルに注文を取りに行くことを「ダブルプレイ」と呼んでいる。
・アルバイト先のスポーツバーが満席でお客さんが来たら「すいません。今フルベースなんです。」と言う。
・双子のお兄ちゃんの名前は「みきお」と「たけし」。
・中学から仙台育英に行ったが、お兄ちゃんが試合で負けて泣き崩れているのを見て東北高校に行くことを決意した。
・小さいときにクリスマスプレゼントで「3割30本打てる外国人選手」をお願いした。
・小学生のとき先生を「お母さん」ではなく「監督」と呼んでしまった。
・「二度あることは三度ある」を「スリーバント失敗」と言う。
・バイトのシフトをビッグボスに確認するとき「今日は誰がブルペン入りしてます?」と聞く。
・バイト先で配っているスタンプカードがもう少しでいっぱいになりそうなお客さんに「マジック点灯ですね」と言う。
・「お兄ちゃんとは何歳差なの?」と聞かれたときに「兄とは3ゲーム差です」と答える。
・新人のバイトに厨房掃除を教える際「換気扇は掃除を怠るとすぐにウィーラーのヘルメットみたいになるから気を付けて」と教える。
・高校生のとき進路調査表に「犬鷲寮の寮母」と書いて担任に呼び出された。
・カラオケに行くとマイクの音量を「放送席!放送席!」と言って調整する。
・インスタのプロフィール欄に「#ノースリーからでも甘い球なら振っていく系女子」と書いている。
・女友達と恋バナをしているとき、口元の動きを読まれないように口元をグローブで隠す。
・バイト先でお客さんから「さっき頼んだ〇〇が来てないんですけど」に対して「確認します」と言う一連の流れを「リクエスト」と言う。
・お盆やお正月のタイミングで会う度に髪型やファッションがコロコロ変わるいとこに対して「キャンプ初日のオコエか!」とツッコむ。
・小学生時代の友達を「Kスタ世代」と呼んでいる。
・小学校時代告白してきた男子に「3割60本打てたら付き合ってあげる」と言った。
・何年か前、七夕の短冊に「美馬の残留」と書いた。
・「もし無人島に何か1つだけ持っていけるとしたら?」という質問に「銀次のサイン入りバット」と答えた。
・夏休み明けに派手なメイクや髪型をやめてさっぱりした友達を見て「巨人に入団したときのマギーみたいだね」と言った。
・最近バイト先で「2名さまでしょうか?」と確認するときの指がキツネになっている。
・大学の友達にスマホに登録してある人の名前を全て楽天の選手の名前に変えるイタズラをした。
・NTTとは電話会社ではなく、則本、田中、滝中のローテーション。
・パリピを「パリーグのピッチャー」だと思っていた。
・バイト先でキッチンに向かって耳、肩、肘、肩、耳の順で触るとポテトサラダの注文が通る。
・バイト先で酔ったお客さんが言い争いしてるのを見て心の中で「警告試合です」と宣言している。
・男性の好きな仕草を聞かれて「確信歩き」と答えた。
・修学旅行の夜、同室の女子に「恋バナしよ?」と言われて、和田恋選手の話をした。
・夏休みの宿題をギリギリまで残して自分を追い込むことを「満塁策」と言う。
・高校の世界史のテストでわからないときはとりあえず「アンドリュージョーンズ」か「ケーシーマギー」と書いていた。
・鷲尾家のお盆で帰ってくるのは先祖ではなく、高梨とウィーラー。
・友達が何か言いかけて「やっぱりいいや」と言うと「それボークだよ!」と言う。
・好きな四文字熟語は「走者一掃」
・駅まで車で送って欲しいとき「お父さん駅までお願い」と言ってバンドの構えをする。
・クラスに転校生が来ることを「補強」と呼んでいる。
・スマホに向かって「hey!Siri!」と言うと「また楽天のことですか?」と返事される。
・異性の許せない行動は、確信歩きをしたのに打球がフェンスに直撃してシングルヒット止まりになること。
・好きな四字熟語は「一球速報」
・「オレも楽天ファンなんですよ」と気軽に言われると、「じゃあ宋 家豪(ソンチャーホウ)って漢字で書いてみて?」とテストする。
・赤ちゃんの頃、初めて喋った言葉は「ママ」、「パパ」ではなく、「マギー」。
・得意な早口は「二盗三盗周東」。
・友達に「もし宝くじで10億当たったら何に使う?」と聞かれて「浅村と2年10億で再契約」と答えた。
・お母さんと喧嘩したとき「私、ブラウン監督がベース投げるくらい怒ってる」と怒りのレベルをわかりやすく伝える。
・友達がサプライズで誕生日を祝おうとしてるのを察知して「もしかして私に隠し球してる?」と聞いた。
・友達と欲しい服の話になったとき「今それ獲得に向けて調査中なんだよね」と言う。
・友達同士の「一口ちょうだい」を「無償トレード」と呼んでいる。
・彼氏と別れたがっている友達に「そういうときは他球団の評価を聞きたいって言いな」とアドバイスした。
・悪い鷲尾が「秋の味覚は?」と聞かれ、「FAした西武の選手」と答えた。
・鷲尾家のサンタはリリーフカーに乗ってやってくる。
・友達の「彼氏が私の腰に腕回してきてさ」という話を聞いて「え?彼氏三塁コーチャーなの?」と聞いた。
・お泊まり会で怖い話をすることになったとき、「お化けフォーク」の話をした。
・「全然テスト勉強してないよ」と言っておきながら本当はちゃんと勉強していることを「バスター」と言っている。
・友達とランチに行ったとき「史保のそれちょっとちょうだい」と言われたら「じゃあ現役ドラフトしよ」と言った。
・小学校6年生になったときの自己紹介で「6年契約の最終年なので頑張りたいです。」と言った。
・今季オフ絶対に島内選手を引き止めるために貯金を始めた。
・日本テレビのお昼の番組をフェルナンデスだと思っている。
・学生時代ずっと同じだった友達に「私たちきっと複数年契約だね」と言った。
・手に取ってはみたものの買わなかったことを「ハーフスイング」と呼んでいる。
・子供の頃イーグルスの選手に送るファンレターに「変化球を投げるとき肘が下がってます」と書いた。
・小さい頃箸の握りを注意されたとき「でもブラッシュも変な構えでもホームラン打てるもん」と言った。
・鬼退治に連れていくのは犬猿雉ではなく、ペゲーロウィーラーアマダー。
・体重が増えると「飛距離アップの為だから」と言い訳する。
・今年の初詣で願ったことは「ソフトバンクがこれ以上補強しませんように」
・お母さんと喧嘩した次の日の朝、つば九郎みたいにフリップで会話する。
・ドキッとする男性の仕草は一塁への牽制球。
・ペッパーミルポーズでプリクラを撮った。
・お客さんが頼んだ注文が品切れのとき「球数制限に達しまして」と言う。
・キュンとする男性の仕草はブルペンでピッチャーがキャッチャーに変化球を投げるとき指をクイっと負ける仕草。
・横浜の今永選手が2塁牽制でランナーを差したとき恋に落ちる音がした。
・帰宅するとき毎回「鷲尾ホームイン!楽天イーグルス先制!」と呟く。
・スポーツバーのバイトに遅れそうなときの連絡は、「わたしバイト遅刻します」を略した「WBC」。
・バイト仲間に「家近いんですか?」と聞かれて「犠牲フライには十分な距離」と答えた。
・バイト仲間に「家から何分ですか?」と聞かれて「周東なら5分」と答えた。
・小さい頃、ママ、パパの次に覚えた言葉は「田尾」
・2023年の春先仙台から上京して充実した生活を送っていた友達に「巨人に行ったオコエか」と言った。
・毎日家を出るとき「さあブルペンから出てきたのは鷲尾史保だ」と言う。
・バイト先で段取りが悪い後輩を「もたついてる間に周東がホームインしちゃうよ」と叱った。
・友達に「しほって天然だよね」と言われて「芝の話?」と答えた。
・もし自分が逃走中に出られてもハンターが周東選手なら捕まってもいいと思っている。
・漫画やアニメで食パンを咥えて女の子が曲がり角で男の子とぶつかる事を「クロスプレイ」と言う。
・どんなに急いで走っても間に合わないとき、あえて急がずに歩くことを「確信歩き」と言う。
・バイト先で「トイレはどちらですか?」と聞かれたとき指を指す仕草が塁審にハーフスイングを確認するときと同じ。
・昔の話をするとき「中学生の頃は…」ではなく、「コボスタ宮城の頃は…」と言う。
・バイト先でお客さんに「ポイントカード作りますか?」と言わずにリクエストの仕草をする。
・バイト先のお客さんが少ないときに「今日は投手戦だな」と言う。
・街でおばあさんに道を聞かれたとき「歩いたら10分タクシーなら5分周東なら3分」と言った。
・スポーツバーの関係者以外立ち入り禁止の場所に「残念そこは辰巳」と書かれている。
・お米を炊くとき「何合炊く?そこは小郷でしょ」と言ってからスイッチを押す。
・散々練習したマラソン大会や合唱コンクールを休む奴に「いや、ギッテンスか!」と言う。
・ブレーキランプ5回点滅はエンドランのサイン。
・友達の彼氏の浮気を疑って「あんた水面下でFA交渉してない?」と言った。
・母校の中学に教育実習に行った際、なかなか静かにならない生徒に怒りを押し殺しながら「皆が静かになるまでに周東なら3回ホームインしました」と言った。
・ソフトバンク戦で周東に盗塁を決められてルパン3世の銭形警部のように「奴はとんでもないものを盗んで行きました。則本のクイックです。」と言った。
・「誕生日に何がほしい?」と聞かれて「シーズン中に帰国しない助っ人」と言った。
・美容師に「どの雑誌を読みますか?」と聞かれて「野球太郎ありますか?」と言った。
・久しぶりに会った友達に「私たちが会うの高梨が楽天にいたとき以来じゃない?」と言った。
・小学校の林間学校で怖い話をするときに「これはお父さんから聞いた話なんだけどシーズンで2回11連敗したことがあったらしいよ」と言った。
・高校の卒業式で友達と別れるのが寂しすぎて「宣言残留したいよー」と泣いた。
・一緒に食事中席を立って長電話して帰ってきた友達に「長すぎ。この間にオコエなら3回髪型変えてたよ。」と言った。
・教育実習で授業が始まっているのになかなか生徒が静かにならないとき「皆が静かになるまで永井コーチがブルペンに3回連絡を取りました。ピンチです。」と言った。
・好きなジブリ映画は『セカンド栄斗の球隠し』
・バイトで自分のミスを同僚にカバーしてもらったとき「ありがとう。小郷なら泣いてたよ」と言った。
・「秋の味覚で何が好き?」と聞かれて「即戦力の社会人」と言った。
・テストで問題を最後まで解き一通り確認した後に「鷲尾勝利投手の権利を持って降板です」と言う。
・好きなジブリ映画を聞かれて「塁の上の周東」と言った。
・子供の頃ハロウィンに「トリックor即戦力投手」と言った。
・ハロウィンの時季になるとFA取得する選手に「残留してくれなきゃイタズラしちゃうぞ」と手紙を書いた。
・大学の友達に「大人ブルー歌ってるの誰だっけ?」と聞かれて「新しい助っ人のウレーニャ」と答えた。
・正月に3才の甥に「お姉ちゃんとこれ観よう」と言って里崎チャンネルを観せた。
・正月におみくじを引くと「交渉権獲得」と書いてあった。
・教育実習でなかなか静かにならない生徒に「皆さんが静かになるまでギッテンスなら4回怪我してます」と言った。
・眠れないとき「周東が一盗、周東が二盗…」と数える。
・高校の同級生にチアリーダーをやっている「ずんだガールズ」という4人組がいた。
・周東と同じくらいの足の速さの秋田犬「英孝」を飼っている。
・高校のクラスメイトに熱烈なロッテファンの「マリンちゃん」がいて口癖は「風が強くて前髪決まらない」。
・高校のダンス部は「1回きつね踊ったらラクになるよ」と執拗に勧誘してくる。
・隣の家には50年間親しまれている「喫茶いるか」がある。
・関西から来た転校生がテストで100点を取ることを「アレ」と言い続けている。
・100点のことを「アレ」と言うクラスメイトの名前は「浜風ちゃん」。
・バレンタインにイーグルスファンの友達に渡すチョコを「わしチョコ」と言っている。
・授業参観のことを「ファン感謝デー」と言っている。
・友だちに「外野は黙ってて」と言われて「同じこと辰己にも言えんの?」と言った。
・自分の話が友だちにうまく伝わらなかったとき「ごめん、今の鷲尾の悪送球」と言う。
・朝なかなかベッドから出られないことを「立ち上がりが悪い」と言う。
・初めてクレジットカードを使って店員さんに「サインお願いします。」と言われたとき、帽子のツバ、耳、鼻を触った。
・親戚の5才の男の子に「おままごとやろう?」と言われて「栄養士の資格持ってる妻やるから、プロ野球選手やって?」と言う。
・「好きピ」のことを「好きなピッチャー」だと思っている。
・子供の頃、年末年始に芸能人がハワイに行くのは自主トレだと思っていた。
・駅まで迎えに来るのが遅くなっている父に「まだ?ギッテンスの来日ぐらい待ってるよ♡」と送った。
・集合写真で1番前になるとキャッチャーの構えをする。
・ひな祭りに楽天の選手のアクリルスタンドを飾る。
・年に一度は寝言で「嫌だ!行かないでよ!岩隈!」と言う。
・朝曲がり角でパンを咥えた男子とぶつかると「走塁妨害だよ」と言う。
・「7回2失点で試合作って」と球場でスケッチブックを掲げる。
・LINEの返信が遅い友達に「あんたから返信来るまでの間に涌井なら3回移籍してるよ」と言った。
・好きな人に告白するときの決め台詞は「育成からでもいいので仲良くしてください!」
・お兄ちゃんが家に彼女を連れてきたとき試すかのように「バスターってどういうプレーかわかりますか?」と聞く。
・ボーッとして話を聞いていなかったとき「ごめん。わたしのパスボール」と謝る。
・教育実習で生徒を教室の前に集めるとき「皆バントシフトになって」と言う。
・小学生のとき自分のクラスに来た転校生に「FAで来たの?」と聞いた。
・就職を機に東京へ引っ越す友達に「一応言っとくけどマー君は宮城に戻ってきたよ」と言った。
・小学生のとき授業参観に来た保護者を見て友だちに「今日はスカウトが沢山いるから緊張するね」と言った。
・バイト中ボーッとしてる後輩に「新庄監督ならダブルスチール決めてくるよ」と怒った。
・ずっと友達だよという意味で「私たち複数年契約だよ」と言う。
・嘘をついた友達に「べつに怒ってないよ。君みたいな人が球団愛を語った後に移籍するんだ」と言った。
・友達と喧嘩して「あなたの顔なんて満塁のときの山川ぐらい見たくない」と言う。
・新入りのバイトがミスすると「しっかりしてよ。新人だからって。度会は活躍してるんだから」と言う。
・友達がメイクを変えたのに気付いて「フォーム変えた?」と聞いた。
・小学生のとき転校生に小声で「移籍金いくらだった?」と聞いた。
・飲み会で酔っ払うと「なんでウィーラーと高梨出したの」と喚く。
・小学生のとき夜中に泣きながら家を飛び出して岩隈を探しに行った。
・待ち合わせに遅れた友だちに「遅いよ。アンタが来るまでの間にペーニャだったらソフトバンクからオリックスに行って楽天からロッテに移籍してるよ」と言った。
・親戚の子供に「お姉ちゃんかわいいのにどうして彼氏いないの?」と聞かれて「今の質問アマダーなら即乱闘だからね」と答えた。
・食事中少し慌てて電話しに行った友達に「どこに電話したの?ブルペン?」と言った。
・バイト先で失敗して落ち込んでる後輩に「いつまでも泣かないの。ポンセは12失点してもベンチで笑ってたんだから」と励ました。
・大学の友だちに「このショート動画観て」と言って村林の守備の動画を見せた。
・友だちがLINEでメッセージの取り消しをすると「気になるからハーフスイングやめて」と送信する。
・半沢直樹のモノマネで「やられたらやり返す。フランコの満塁ホームラン返しだ」と言う。
・最近1番異性にドキドキした瞬間は1点差で9回に則本がピンチを迎えたとき。
・高校受験に落ちお母さんに一球速報風に「鷲尾三振バット叩きつける」と報告した。
・どうしても付き合いたい男子に告白するときのために用意している殺し文句は「敗戦処理からで良いのでよろしくお願いします」
・友達との待ち合わせ時間ギリギリになるとき先に「ごめんクロスプレイになると思う」と謝る。
・話が長い友達に「悪いんだけど6回2失点ぐらいでまとめてくれない?」と言う。
・一般の家庭では「帰宅は9時ぐらい」「寄り道しないでね」という母娘のやり取りが、鷲尾家では「バックホームは9時ぐらい」「ノーバンでよろしくね」
・小学生のとき先生を間違えて「お母さん」ではなく「ゼネラルマネージャー」と言った。
・小学生のとき歴史の授業で「平安時代のパ・リーグで強かったのはどこですか?」と聞いた。
・ドッヂボールで男子に顔面スレスレにボールを投げられて「アンタ!わたしがアマダーじゃなくて良かったね」と言った。
・子どもの頃「お母さん大変!幽霊が出た!移籍したはずの岩隈選手が見える」と言った。
・子どもの頃親と喧嘩して「こんな家FAで出てってやる!」と言った。
・就活の面接で「いち早く村林の才能を見抜いていたことです」と答えた。
・バイト先に友達が来ると店長にタイムを取ってから口元をグローブで隠しながら話す。
・誰か喧嘩すると「わたしが本気で怒るとウィーラーやペゲーロでも止めらんないからね!」と脅す。
・小学生のとき夏休みの読書感想文を野球太郎で書いた。
・ちょっと高めのレストランで「苦手なものはございますか?」と聞かれて「西武の今井」と答える。
・洋服屋さんで「何をお探しですか?」と聞かれて「3割30本打てる助っ人」と答える。
・小学生のときの山登りで「熱男〜!!」と叫んだ。
・高校受験のとき志望校に受かったことを母に連絡すると「父ガッツポーズリビング大歓声」と返ってきた。
・楽天打線が大量得点した試合を「チートデイ」と言う。
・よく当たると評判の占い師に「楽天と西武の今井の相性って占えます?」と聞いた。
・文房具屋さんで「ソフトバンクのマジックを消せるものとかありますか?」と聞いた。
・日本史のテストで「江戸幕府が鎖国した理由は?」という問いに「日本人選手がメジャーに流出するのを防ぐため」と答えた。
・日本史のテストで「ペリーが来航して江戸幕府に要求したことは?」という問いに「佐々木郎希をメジャーによこせ」と答えた。
・小学生のとき二学期最初の日に「みんなはシーズンオフ何してたの?」と聞いた。
・友達に「宝くじ7億当たったらどうする?」と聞かれて「モバイルパークで使うために電子マネーにする」と答えた。
・お母さんにテストの結果を優秀な生徒と比較されて「わたしだって頑張ってるよ!大谷だって凄いけど鈴木誠也だって頑張ってるじゃん!」と言った。
・悪い鷲尾はクラスメイトが転校するのを見て「まるで西武」と言う。
・ロッテファンの友だちと鬼ごっこして不敵な笑みで「捕まえた〜」と言った。
・小学生のとき夏休みが明けてもお調子者の友だちに「来年のクラスの構想から外れるよ?」と言った。
・幼稚園のときおままごとでやっていた設定が、寮生活をする高校生とお母さん。
・友達から「しほは秋と言ったら何の秋?」と聞かれて「血の入れ替えの秋」と答えた。
・ご飯を食べに行って店員に「ご注文の品はお揃いでしょうか?」と聞かれて「15勝できるピッチャーと40本打てる主砲が揃ってません」と答えた。
・小さい頃真冬の雪が降り積もる仙台空港で凍えながらマギーが来るのを待っていた。
・最近の検索履歴上位は「ドラフト プロ注目 即戦力」
・「宝くじで10億円当たったら何に使う?」と聞かれて「パドレスから松井裕樹を取り返す」と答えた。
・バイトの後輩が遅刻したとき「わたし岩隈が巨人に入ったときぐらい怒ってるから」と言った。
・高校時代ホームルームでブチギレながら「この中で大谷の二刀流無理だと思っていた人正直に手を挙げなよ」と言った。
・少年野球をやっている男の子に「しほちゃんのためにホームラン打つから」と言われて「場面に応じたバッティングして」と言った。
・小さい頃毎晩帰ってくるのが遅いお父さんに愛想を尽かし「パパおかえりFAにする?トレードにする?それとも現役ドラフトにする?」と言った。
・毎年ドラフト会議の前夜「指名されたら育成でも入団OK」と自分に言い聞かせる。
・友達に「今ほしいものは何?」と聞かれて「FA宣言したホームランバッター」と答えた。
・小さい頃男の子に後ろから「だーれだ?」とされて「マギー?もしかしてマギー帰ってきた?」と言った。
・池の中から出てきた神様に「あなたが落としたのは金の斧ですか?銀の斧ですか?」と聞かれて「小郷が落としたのはライトフライです。」と答えた。
・最近どんなことがあっても「ま、宗山獲れたからいっか」とご機嫌。
・子供の頃ハロウィンにドラフトで楽天が交渉権を獲得した選手に宛てて、「入団してくれなきゃいたずらするぞ」と手紙を書いた。
・子供の頃ハロウィンに「トリックorトレード30本打てる助っ人くれなきゃいたずらするぞ」と言って周った。
・子供の頃ハロウィンで「お菓子をくれなきゃFAするぞ」と言った。
・小さい頃ハロウィンに「お菓子をくれないとくれるまで聖沢が追いかけてくるよ」と言った。
・最近見た悪夢はひたすら周東に追いかけられる。
・寝言で「森原いやせめて高梨だけでも返して」と言った。
・子供の頃少年野球でピッチャーの男の子に「しほちゃんのために三振取るね」と言われて「いや下手に打たれるぐらいなら歩かせて」と言った。
・最近のスマホの検索履歴は「仙台、神宮、格安」
・最近友達と喧嘩して「わたしはアンタと自由契約になっても良いんだよ!」と言い放った。
・中学生のとき転校してきた転校生が「親が転勤族なのでよく転校しています」と自己紹介したとき「親、涌井?」と言った。
・LINEのステータスメッセージを「今わたしは悪い夢を見てるんだ」にしてマー君の退団を受け入れていない。
・最近見た悪夢は一二塁間で周東を挟んだのに一生逃げ回られる。
・小さい頃お母さんに「サンタさんに何お願いしたの?」と聞かれて「岩隈の代わりになる助っ人」と答えた。
・最近の検索履歴は「神宮 デーゲーム 東京ドーム ナイター」
・友達に「大晦日は何観るの?」と聞かれて「里崎ちゃんねる!」と答えた。
・鷲尾家ではサンタはトナカイではなく大きな鷲に乗ってやって来る。
・就職活動で「学生時代に1番頑張ったことは?」と聞かれて「茂木の移籍を受け入れようとしたことです」と答えた。
・最近見た悪夢は万波の送球が自分の顔面に向かって来る夢。
・最近見た夢は数年後NPBに復帰した松井が福岡方面の球団と契約する悪夢。