![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91343606/rectangle_large_type_2_97a2cf44f27acc5fa18cdd55bdd5630e.jpeg?width=1200)
湯島「無縁坂」
湯島から弥生をつなぐ。坂上には東京大学、坂下には岩崎庭園、不忍池がある。
『御府内備考』に「照光院前通りより本郷筋へ往来の坂にて、往古 坂上に無縁寺有之候に付 右様相唱候旨申伝……」とある。
団子坂(汐見坂とも)に住んだ、森鴎外の作品『雁』の主人公岡田青年の散歩道ということで、多くの人びとに親しまれる坂となった。その『雁』に次のような一節がある。
「岡田の日々の散歩は大抵道筋が極(き)まっていた。寂しい無縁坂を降りて、藍染川のお歯黒のような水の流れ込む不忍の池の北側を廻って、上野の山をぶらつく。……」
坂の南側は、江戸時代四天王の一人・康政を祖とする榊原式部大介の中屋敷であった。坂を下ると不忍池である。
不忍の 池の面にふる春雨に
湯島の台は 今日も見えぬかも
岡麓(おかふもと 本名三郎 旧本郷金助街生まれ 1877-1951 墓は向丘二丁目高林寺)
![](https://assets.st-note.com/img/1668609771731-rumL8W3TgN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668609679325-agIX3Kjrl5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668609685355-1YCA8EgL9U.jpg?width=1200)