![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98678178/rectangle_large_type_2_3f7a2e09ae2cca8eb0701c05e6170e99.png?width=1200)
3DCGアニメーションマニュアル その6
こんにちは、3Dアニメーターらいはんです。
今回の3DCGアニメーションマニュアルは、
・ポーズトゥポーズについて
・振り向き(動き出し)
・スローイング(上半身と下半身の連動)
になります。よろしくお願いします。
ポーズトゥポーズ 振り向き
![](https://assets.st-note.com/img/1677102943590-PkiB4AMDAx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677102961832-pQhPwSaemC.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677102986124-CmAx5DlhhB.png?width=1200)
スローイング
![](https://assets.st-note.com/img/1677103072850-xjK6pdMuZp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677103111521-1C8Lbwx6QJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1677103135224-H3tWzbBsXe.png?width=1200)
最後に
今回も、過去ゲームの専門学校で使っていたマニュアル(テキスト)の開示になります。
カリキュラムもテキストに沿った内容としてしました。
他にも、3DCGアニメーションマニュアル を開示しています。(その1〜5)
よろしくお願いします。
▽3DCGアニメーションマニュアル マガジン紹介
いいなと思ったら応援しよう!
![らいはん@オジサンも挑戦!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116213342/profile_3a2335a3fb0f7ceb7294dae32f6678bd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)