![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146581249/rectangle_large_type_2_bce3dad12116c3dee71226b8dcd7d633.jpeg?width=1200)
黒門亭と擬古典とウクレレ
昨日は黒門亭の一部に出演してきました✌️
楽屋入りして、出演者の古今亭志ん雀師匠、柳家圭花さん、番頭の柳家花飛さんと楽しくおしゃべり🎵
主任は柳家小せん師匠でネタ出しが『唐茄子屋政談』だったので、「前方は短く詰めた方がいいなかぁ」、なんてみんなで相談しているとトリの小せん師匠が入ってきましたので、時間を聞いてみると35分位ということ😉
小せん師匠に渡す時間がわかったので後は、各々で調整😁
私のネタは井上新五郎正隆先生作の擬古典『殿様いらず』☆ミ
このネタは私が二ツ目の時に井上さんが私の為に当て書きしてくれたものです😊
しばらく寝かせており、また最近やりはじめましたが、私の為の当て書きですのでやってて楽しいですし、なによりやり易い🎶
もう少し刈り込めば15分以内になり、寄席で使えそうなのでただいま試行錯誤中です❗️
昨日もいい感じに縮められたので、寄席でできる日も近そうです👏
終演後、表に出ると二部に出演するウクレレえいじ先生にお会いしましたので、記念撮影✌️
![](https://assets.st-note.com/img/1720402637999-yYdut6GxpW.jpg?width=1200)
私はウクレレえいじ先生のマニアック物真似が特に好きで、寄席で一緒になると袖でいつも楽しませてもらってます😂
そんなウクレレえいじ先生は昨日が黒門亭初出演ということで、「緊張しますね」って言ってました😲
そんな緊張の面持ちのウクレレえいじ先生がこちら✨️
![](https://assets.st-note.com/img/1720402638033-chpVUWiHGj.jpg)
落語協会の前でウクレレを直立不動で持つウクレレえいじ先生です🍀
黒門亭は普通の寄席より時間が長めなので、いつもと違うネタも聞けたと思うので、私もウクレレえいじ先生の高座を聞きたかったなぁ😆
せっかくなので昨日の黒門亭の番組と、黒門亭の看板の写真を☀️
![](https://assets.st-note.com/img/1720402638025-hL1PVXRgKT.jpg)
黒門亭は毎週土日に開催してます🎉