![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147050812/rectangle_large_type_2_659b920485ae39416b3a621806dc275c.jpeg?width=1200)
どうも曲垣平九郎です
どうも、曲垣平九郎です😁
![](https://assets.st-note.com/img/1720782021852-ywJAicdMRD.jpg?width=1200)
先日、急に講釈の『寛永三馬術 誉れの梅花』が頭をよぎり、愛宕神社にお参りに行ってきました🎵
これは江戸時代、三代将軍徳川家光の御代、愛宕神社の男坂の石段を馬で登って境内の紅白の梅の枝を手折って、再び男坂を馬でかけ降りて家光公に献上した曲垣平九郎が一日にして全国に名を轟かせた曲垣平九郎の逸話です🐴
その舞台が虎ノ門ヒルズの近くにあるこちらの愛宕神社✨️
![](https://assets.st-note.com/img/1720782048011-adul3YzLUO.jpg?width=1200)
曲垣平九郎がこの逸話で出世をしたことから、愛宕神社の男坂の石段は出世の石段と呼ばれています🎶
![](https://assets.st-note.com/img/1720782078675-R4iBfDVdZz.jpg?width=1200)
近くでみるとかなりの急勾配😲
![](https://assets.st-note.com/img/1720782109546-i1fD42vFj4.jpg?width=1200)
曲垣平九郎にちなみこちらの石段を止まらずに登ると出世をすると言われているパワースポット😆
登ってみるとこんな感じ❗️
![](https://assets.st-note.com/img/1720782124985-H8qWfAldEn.jpg?width=1200)
この石段を馬でかけ登り、かけ降りてきたというんですからびっくりです🎆
足を止めずに石段を登って愛宕神社にお詣り🙏
![](https://assets.st-note.com/img/1720782138925-nsf8TteCaC.jpg?width=1200)
暑い中石段を登ってお詣りしましたので、なんだか清々しい心持ちでお詣りできました🎵
本殿の他にも太郎坊社や大黒様、恵比寿様、弁天様にもお詣りして、ご朱印もいただきました✨️
![](https://assets.st-note.com/img/1720782159415-itfLjXopLp.jpg?width=1200)
帰りは女坂から降りましたが、女坂でもこの急勾配です❗️
![](https://assets.st-note.com/img/1720782179041-PbCDvHX2m5.jpg?width=1200)
暑かったけどお詣りに行けて良かったぁ😆
曲垣平九郎氏にあやかって、私も全国に名を轟かせたい🎉✨️🎶✨️🎆