個人的に今読むとためになる本📗
私はこれまで、「一生読みたい本」と題し紹介してきました。
紹介しといてアレなんですが…
「一生読みたい本」は、「一生読まないとわからないところもある本」という意味も含めております💦
例えばこういうところ↓
・なんか宗教っぽい。
・何言ってるのかようわからん。
「作者の言いたいことは何か?」を考えることも、読書の醍醐味であると思っています。
でも、「もっとわかりやすい本ないかなあ」と思うのも事実。
そこで今回は、こちらの本を紹介します↓
30代にしておきたい17のこと 本田 健著
私は今年36歳になりますが、大変参考になりました👌
その中で、特に印象に残った内容を説明していきます。
人生の90%は30代で決まる
40歳までに…
・独立しない人
・結婚しない人
・親友を持てない人
・子供を持たない人
は、その後も一生しなかったり持たない可能性が高いと言っています。
んー、確かに。
私もそう思います。
20代に比べ、行動力が低下していきます。体よりも口を動かしてる方が楽ですからね😅
恋愛に関しては、私の回りでもあきらめモードの人が出始めています。
可能性はまだ十分あるとは思うのですが、「なんかめんどくさい」と言って行動しない人もいます。
やはり、若いうちに行動するのが一番だと思います🏃
年齢の離れた友人を持つ
「年の功」という言葉があるとおり、年齢を重ねた方の話は聞いておいて損はないです。
年の功とは
https://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%8A%9F-583478
私はバイクを通して、親くらいの年の方からいろんな話を聞くことができました。
・若いころにお金がなかったこと
・結婚生活のこと
・バイクのために無理なローンを組み、必死で働いてたこと
一番参考になったのは結婚についての話です。
偶然かもしれませんが、離婚する人が多かったからです💦
その方たちに共通するのは
・社会的地位が高い
・子供がいる
・バイクをおもいっきり楽しんでいる😆
うまくいってそうなのに何でだろう。
私は色々考えさせられました。
著者は30代のころ、60代、70代の方に聞いてまわったことがありました。
「子育てに関して、一番後悔してることは何か?」という問いに対して、ほとんどの人が「もっと一緒にいる時間を作ればよかった」と言われたそうです。
私が聞いた話と著者の体験談は、何か共通点がありそうです。
来月、子供が生まれてきます。
色々と忙しくなると思いますが、バイクは乗り続けたいと思っています。
でも、結婚生活は破綻したくないので、うまくバランスを取りながらこれからも「バイクライフ」を楽しみたいです。
今回紹介した本は、年代別に書籍化されています。
私はすでに40代バージョンも購入しております。
よかったら参考にしてみてください👍