見出し画像

占星術と我が家のドラえもんの話

占星術をみていただきました。
いえりさん↑

穏やかな話しかたで質問一つしてきて
その話題をこちらから話すととにかく聞いてくれる。

私の過去の転職の話をしたの。
私    『きっかけは、声をかけてもらったからです。』
いえりさん『声をかけてもらえる人材ってことじゃないですか!』

『えっ?!』目から鱗が落ちた(笑)

そうなの!?
誰でも普通に転職の機会ってあると思うんだけど
私の場合、
『うち来ない?』
って友達に誘われるような気軽さで転職に誘われる。

そして、『いくいく!』ってお菓子とジュース持っていくような身軽さで
転職してたなあ~

そこに不安はないのです。
だって『稼ぎにきてよ』って言われているんだから
仕事は『ある』んだもんね。

他にも過去の話をしていたらいえりさんから
『強制的 方向転換にめちゃくちゃ強いですね

強制的・・・その人の意思を無視してむりにさせるさま。権力や威力でもってむりに従わせるさま。
方向転換・・・進んで行く向きを変えること。方針を変えること。

コトバンクより


過去をみると確かに確かに。
実母がなかなか強烈なドラえもんみたいな人で

『宿題出しといたから早くやりなさい。』
『服はこれを買っておいたからこれ着なさい』
『お弁当できてるから持っていきなさい!』
『高校はここがいいと思うの。家から自転車で20分よ!』
『家(引っ越し先)ここが近くて角部屋でいいよ!ここにしよ!』

(先回りすごかった。エニアグラムタイプ2とふんでいる。)

https://images.app.goo.gl/o7JQ2nWphPhpxS3A9  より拝借


いろいろやってくれるんで もちろん感謝もしてましたが、
私マイペースのび太(エニアグラムタイプ9)は
『自分で決められないんかー』

と思っていました。

自分が決断するよりも早く(光の速さで?笑)
母が決定していく。私の人生。

思春期はもう荒れてた。
家にいたくなくて外泊しまくってた(笑)

ハタチで自分の家を決められない人生ってなんなん?
って思ってた時期もあった。

でもまあ~
生きてるからまあいっか。
仕事いって働いて
家賃と光熱費以外のお金は自分の取り分。

新しい出会いをたくさんして、
お酒飲みに行ってごちそうになっちゃたりして。
なんとか人生楽しんでいるもんなあ~

まあいっか。
母という囲いの中でまあまあ飼いならされても
なんとなく自由を謳歌してました。

囲いから出る日が来るとは夢にも思わずに‥

そんなこんなで占星術のすごさを体感したのでした。

強制的 方向転換
確かに『一緒に行くでしょ?』と意見も言わぬまま修学旅行の班決めもされていたな。(あれ?もう決まったの?って感じ。笑)

遊離している(動向を見守る)癖がすごくて。

自己主張する方がいると一歩引いていた。
『意見を言わない』を選択していた。場があれることが嫌だったし、
スムーズにことが終わることを望んでいた。

平和主義が前面に出てた。今思えば。
世の中が平和ならそれでよいと思っていた。

『目の前にいる人が幸せならそれでいいんですよ』
と、いえりさんに言ったら占星術的に言ってもその星に生まれているそうで。
不思議ね。占星術。

なんでわかっちゃうのかしら。

勉強もまあまあ。専門的なことを極めようとすると難あり。
そうなのよー。(笑)

相手の心を感じ取るが得意なので共感力も高いそう。
これが厄介で。映画みたり、知らない人の動画で涙でるのよ。

共感力が強すぎてに夫が『そこで泣くの?』
とドン引きすることが多々。
感情移入がね。。おかげさまでエネルギーを使いすぎて疲れやすいです。

でもまあ共感力が高いからこそ、
人を癒す仕事が向いています。なんて言われて『そうなんだあ。』
ニヤニヤしました。
実は整体師になりたかったんで。

先日 習得したアロマタッチという資格が役に立ちそうです。
夫を練習台にしてますが、『よく眠れる』って喜んでくれるので
『サロンをしてもいいのかなあ』とニヤニヤ。

人の役に立てる私になりたいです。
目の前の人も幸せにしたい。

私の志はここなんだなあ。
占星術から自分を知るきっかけを得た話でした。

いいなと思ったら応援しよう!