![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102479866/rectangle_large_type_2_20c56ac52cf1087499fb82e4681979c6.png?width=1200)
【自己紹介】30代半ばで純資産が1億円を超えるためにやったこととは?
初めまして。スモールビジネスマンという名前で活動しているものです。Twitterで毎日ビジネスのことを中心につぶやいていますが、私は現在30代半ばで、純資産が1億円を超えました。この金額が多いか少ないかは人によって感じ方は異なると思いますが、世間一般としては多いと感じる方が多いのではないかと思います。Twitterだけでなく、今後noteでも私が今までやってきたこと、今やっていることなどについてお伝えしていければと思い、noteを始めました。簡単に自己紹介します。
簡単なプロフィール
今私はIT系の自営業として生計を立てています。純資産は1億円を超えており、世間的にはお金を持っている人の分類に入るかと思います。
周囲にはそういったことは言いませんが、独立していることやある程度収入が高いことはわかっていると思うため、「独立するにはどうしたら良いのか」「年収を上げるにはどうしたら良いのか」「転職に関するアドバイスが欲しい」など、さまざまな角度から相談を受けることが多くなりました。下は20代の学生から、上は自分よりも年上の50代の経営者の方から相談を頂くこともあります。
名前:スモールビジネスマン
性別:男
年齢:30代半ば
住所:東京23区
学歴:国立大学院卒
年収:約2,000万円(「給与所得」に分類されるものに絞りました)
純資産:約1億5,000万円(「貯金額」ではありません)
職業:IT(自営業)
趣味:海外旅行、お酒
今までの歩み
私は大学院まで終了しているため、大卒の人よりやや遅く社会人になりました。最初に入社したのはいわゆる大手企業であり、東証一部上場企業(現在のプライム市場)でした。
ただ、入社して2週間ほどで、毎日同じことを繰り返す生活や、優秀でないと感じる先輩の言うことを聞かないといけないこと、本当に尊敬できる上司がいないことなどから、自分はサラリーマンには合わないと感じました。そのときから、なんとか「投資でお金儲けをして楽に生きたい」と思うようになりました。
そのため、大企業の人としては多くはないと思いますが、色々なセミナーやイベントにも積極的に足を運んでいました。あるタイミングでは、ネットワークビジネスにも引っかかりそうになり、大量に健康食品を購入するところまでいったこともあります(すべてクーリングオフ制度で返金してもらいました)。
こういった体験をする中で気づいたことが2つありました。
気づき①:投資だけで生きていくことはできない
「投資」と聞いて真っ先に想像するのが「株式投資」や「FX」でしょう。自分も「株式投資」には手を出しました。
日によっては30万円ほど利益を出すこともあれば、日によっては30万円ほどの損失を出すこともありました。結果として、3ヶ月ほど続けてトータル1万円ほどのプラスだったのではないかと記憶しています。
3ヶ月もやってたったのプラス1万円の利益しか残すことができず、また本業である会社員としての業務にも多くの差支えが出ていました。株価が気になってしまい仕事に集中できない。そんなのでは本末転倒です。
たとえ会社員を辞めて専業のトレーダーになったとしても、株式投資で安定的に利益を出していくことは自分にはできないだろうし、何と言っても精神的に持たないだろうなということは想像に難くありませんでした。
気づき②:投資ではなく事業をやった方が良さそう
投資で楽して生きていくことが難しいと気づき始めた頃、「自分で起業して会社をやれば良いのかもしれない」と漠然と気づき始めました。この頃は、どちらかというと「お金をたくさん儲けたい」という気持ちよりも、「会社員のように時間を束縛されるのではなく、時間的に自由になりたい」という想いが強かったように思います。
しかし、大企業の会社員がいきなり独立することなどできるはずがありません。どうやったら良いのかまったくわからないし、毎年100万円以上上がっていく年収を捨てて良いものなのか、葛藤が出てき始めている頃でした。
ただ、この頃から「毎週金曜日が終わるのを待つ人生ってどうなんだろう?週5日を苦痛に過ごしていたら、人生のほとんどを苦痛に感じて過ごすことになる。死ぬときにものすごく後悔しそうだ。大企業を辞めるのは怖いけれど、自分は独立して自由に生きないといけない」という想いがものすごく強くなっていました。これが社会人3~4年目くらいのときです。
そのため、本業はもちろん力を入れていましたが、退職して独立ができるように少しずつ行動を始めていました。具体的にどういう行動を取ったのかは、また別の回で紹介します。たくさんの行動を取りましたが、間違っていたものの方が圧倒的に多かったかもしれません。
これから皆さんに伝えていきたいと思っていること
私は社会人になってからまだ10年ほどですが、おそらく他の社会人歴10年の人よりも圧倒的に多くのことを経験し、多くの失敗をしてきました。その失敗を繰り返す中で、自分の中で進むべき方向性がだんだんと見えてきて、結果として現在は純資産1億円を超えるところまで持ってくることができました。
リアルの生活の中でさまざまな方からご相談を頂く内容を、noteでも(匿名で)発信していきたいと思っています。次のような内容を今後配信していきたいと思っていますので、ぜひ楽しみにしていてください。他にも発信して欲しい内容があれば、ぜひお伝えください!
大学生向け:これから就職活動をする上で覚えておいてもらいたいこと(大企業とベンチャー企業の違い、業界選びで注意して欲しいこと)
20代前半、20代後半、30代の社会人向け:資産を増やしていきたい人がすべきこと(年代別にお伝えします)
大企業勤めの人向け:
ベンチャー企業に転職を考えている人が気を付けるべきこと
大企業で働き続ける人だけができる特権を活かした資産運用方法
ベンチャー企業勤めの人向け:
ベンチャー企業勤における良い状況・悪い状況の考え方
資産運用方法:
私がやっている資産運用方法(再現性は比較的高い)
私の純資産が1億円を超えるまでの軌跡(再現性は高くない)
純資産を増やしてくために重要だと考えてるもの(行動、発言、本、考え方など)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
最後までお読みいただきどうもありがとうございました!これからnoteをどんどん増やしていきますので楽しみにしていてください。Twitterではほぼ毎日何かしらツイートしています。勉強になることも少なからずあると思いますので、ぜひフォローしてください。