
【無料ウェビナー】『健康経営優良法人認定 対策セミナー』1/28(火)10:00-11:00開催
『健康経営優良法人認定 対策セミナー』
お申込みは《 こちら 》
健康経営優良法人認定の取得をご検討中の企業さま参加必須!
ウェビナー開催のお知らせです。
近年、法外な時間外労働やサービス残業、パワーハラスメントなど、
厳しい労働環境による心身の健康問題が増えてきたことにより、
社会全体から「従業員が安心して働ける職場環境」を求める声が
高まっています。
そこで注目されているのが「健康経営優良法人認定制度」です。
「健康経営優良法人認定制度」とは、
経済産業省が推進する健康増進活動を基に、
従業員の健康管理に戦略的に取り組む優良な法人を顕彰顕彰する制度です。
健康経営を実践する法人は、
「従業員の健康管理に戦略的に取り組む法人」として社会的に
高い評価を得られます。
「健康優良法人2024」では、
全国で19,721社が認定を受けており、その数は年々増加しています。
◎健康経営優良法人認定を取得するメリット
・企業イメージの向上による採用力強化
・離職率の低下による従業員満足度の向上
・入札時の加点対象となる地域がある※ など
※入札加点についてはこちらで詳しくご紹介しております。
しかし、
いざ認定取得に向けて動き出すとなった場合に、
「何から始めたらいいか分からない…」
というご担当者様も多いと思います。
実際、弊社も
「具体的に何をしたらいいのかわからない」
「申請内容が複雑そう」
「人手も時間も余裕がない」
といったお問い合わせ・ご相談が毎日のように寄せられています。
そこで今回、
『健康経営優良法人認定 対策セミナー』を開催することにしました。
健康経営優良法人認定とはどういうものなのか、
取得のメリットや取得の流れ、注意事項などを健康経営優良法人のプロが
分かりやすく解説します。
◎こんな方におすすめ:
・健康経営優良法人認定の取得を検討している方
・従業員の健康支援や健康経営を推進したいとお考えの方
・健康経営の取り組みが初めての方
お申込みは《 こちら 》
ーーー
日時:2025年1月28日(火)10:00~11:00
場所:ZOOMを利用したオンライン開催
主催:株式会社スリーエーコンサルティング
講師:健康経営優良法人部 チーフコンサルタント 大山遼太郎
内容:(1)健康経営優良法人とは
(2)健康経営優良法人認定のメリット
(3) 健康経営優良法人認定の流れ
(4) 認定に向けてやるべきこと ポイントと注意事項
(5)認定にかかる費用
(6)コンサル会社に支援を依頼するメリット
/「スリーエーコンサルティング」の強み
(7) 質問タイム
ーーー
お申込みは《 こちら 》から
必要事項をご入力いただきフォーム送信ください。
ご参加用のURLをメールにてお送りいたします。
是非この機会をつかって、
健康経営優良法人認定取得の計画を立ててしまいましょう!
ご参加お待ちしております。
会社名:株式会社スリーエーコンサルティング
コーポレートサイト:https://www.3a-c.co.jp/
・健康経営優良法人認定サポート:https://www.3ac-biz.com/healthcare/
サービス名:認証パートナー
サービス紹介サイト
・認証パートナー:https://ninsho-partner.com/
・ISO NEXT:https://cert-next.com/
ミッション:
お客様にかかるプライバシーマークの社内工数を限りなくゼロに近づけることでご担当者さまが本業に集中できるようサポートいたします
設立:1999年
所在地:
大阪府大阪市北区中之島2-2-7中之島セントラルタワー21階
東京都新宿区西新宿1-26-2新宿野村ビル28階
代表取締役:竹嶋寛人
従業員数:232名(2025年1月現在)
事業内容:
健康経営優良法人認定サポート
Pマークの新規認証・運用サポート(Pマーク認証パートナー)
ISOの新規認証・運用サポート(ISO認証パートナー)
ISMSの新規認証・運用サポート(ISMS認証パートナー)