見出し画像

【 社員インタビュー】一から設計して作ったものが、いまでは業務に欠かせないツールとなっています。これが一番うれしくやりがいを感じています!

入社3年目、今年の全社員集会で受賞されたSさんに入社の経緯やお仕事の内容、未来への展望についてインタビューしました! ぜひお楽しみください。

―ご入社された時期からお伺いできますか?
2021年4月に新卒で入社しました。といっても、実際は第2新卒のような形です。文系の4年制大学を卒業後、最初に飲食関係の会社に就職しました。もともとIT業界に興味があって採用面接を受けたりはしていたのですが、その当時はやりたいことがはっきりとしていない状況で。退職して改めて働き方を考えたときに、IT系に進むため、まずは知識をつけようとゲーム系の専門学校へ入学し直してプログラミングを学びました。卒業後トリプルアイズへ入社した経緯があります。そのため、同期よりは少し年齢が上です。

―IT系に進みたいと思われた背景にはどんな思いがあったのですか?
もともと学生時代からPCを使った仕事に就くことを漠然とイメージしていました。世の中の役に立つものを作ってみたいという思いがあり、最近ようやくそれが形になってきていると感じています。

―就職活動中、いろいろな企業を見られたと思いますが、トリプルアイズに入社した決め手はどんなところにあったのですか?
もともと中小企業がいいなと思っていたことに加え、トリプルアイズからは上場したいという迫力が伝わってきました。当時は上場前だったのですが、会社のその勢いに惹かれました。上場の瞬間に立ち会えるチャンスもなかなかないと思ったこと、さらにAIをやっているところもおもしろそうだと思いました。

―お仕事について教えてください。入社後、これまでどんな案件に携われたのですか?
エンジニアとして初めて携わったプロジェクトはファッション系ECサイトの裏側のデータ周りを処理する仕事です。注文データや売り上げデータなどの情報をテーブルにためる処理を行いました。その後、現在の不動産会社様の情報基盤作成プロジェクトに参画しました。こちらでは不動産賃貸業を営む企業様が営業活動で使うデータツールを作っています。もともと部署ごとにデータが散らばっていたものを全社で一元管理できるようにしてほしいというご要望がきっかけでした。私が担当しているのは、お客様から共有いただいたデータをデータベースに組み込む処理を考えたり、新しく分析をしたいというご要望があればそれをデータベースに取り込む処理を行ったり、BIツールで可視化するためにデータを見やすく加工したりする内容が中心です。

賞をご受賞され、山田社長と2ショット

―1つ目のプロジェクトから2つ目のプロジェクト、任される範囲が広がっているようですね。
そうですね。1つ目のプロジェクトについてはすでにデータが入るテーブルもあり、「処理を作ってください」と部品だけを作る形だったのが、現在のプロジェクトではものによっては一連の工程に携わらせていただいています。何もなかったところから作り、それが動いているのを目にする瞬間はおもしろくやりがいも感じます。

―学生時代に学んだことが実務で生かされていると感じるのはどんなときですか?
処理のロジックの考え方は役に立っています。使う言語がちがっていても考え方は同じなので。例えば先輩から「こういう処理を作りたい」と言われたときに、「こういうことだろうな」と想像できる点はよかったです。
逆に実務で身につけたのは、はじめて扱う言語の書き方です。言語によって特有のルールがあるため、はじめはまったく分からず教えていただきながら学びました。いまでは普通に使えるようになっています。

―お仕事で大変なのはどんな場面ですか?
いまのプロジェクトでいうと、扱うデータの入力規制が整っておらず、それを毎月直すことが結構大変です。もともとバラバラに管理されていたデータを一つにまとめているためやむを得ないのですが、この作業に骨が折れると感じることがあります。

―では、やりがいを感じる場面を教えてください。
設計から処理まで一貫して任せていただき、全工程を触ることができるというところです。また月次データの連携のためにお客様にお使いいただいているツールがあるのですが、それは私が一から設計して作ったもので。いまでは業務に欠かせないツールとなっており、これが一番うれしくやりがいを感じることです。

―お客様から信頼されているんですね。コミュニケーションにおいて心掛けていることはありますか?
できないことはできないとはっきりお伝えします。そういう場合は代替案を用意します。また「こういうものを作ってほしい」と言われたらご要望に応えられるように可能な限り尽力します。「やってほしい」と言われたものはとりあえず全部やってみる姿勢を大事にしています。

―良い提案をするためには、引き出しをたくさん持っておく必要があるかと思うのですが、なにか工夫されていることはありますか?
仕事をはじめてから毎日ノート1ページにその日の学びや記録を残すことを習慣にしてきました。内容としてはその日にやったことや教えてもらったこと、会議の内容、聞いた情報などです。もともと技術力があって現場入りしたわけではなく、さらに新卒でもないので同じことを何度も聞くわけにもいかないと思い、とにかく現場で見聞きしたことは全部覚える! という気持ちで始めました。

―紙のノートというところに何かこだわりはあるのですか?
はじめはPCのメモでもいいかなと思っていたのですが、PCは会社から貸与されているものなので返却時に困ると思いまして。ノートだったら現場が変わったとしても、ずっと自分の手元に残るのでこの方式をとっています。
 
―現場にトリプルアイズの社員はいますか?
この春入社した新入社員が一名、一緒に入っています。とてもよくできる方なので助かっています。IT業界は他の業界とちがい、1から10まで全部教えてしまうと成長する機会がなくなり、考える力も育たないと思うので、どこまで丁寧に教えていいのかと日々迷いながら接しています。私自身は自分で考えて進めていきたいタイプなのですが、新入社員時代に指導してくださった先輩は要所要所で助けてくださり、それがとてもありがたかったと感じています。私もそういう接し方をしていきたいです。
 
―今後の展望を教えてください
業務を通じて幅広く経験を積ませていただいているので、これを生かしていずれはマネージャーとしてメンバーを率いて、みんなでいろいろ作っていきたいです。同時にプレイヤーとしても技術力を高め、周りから頼られる人材になりたいと思っています。

―どんなマネージャーになりたいですか?
現場の人数を増やして、メンバーと一緒にいろいろ成果物を作りあげていきたいです。またよりエンドに近いお客様と直接話をしてご要望を聞いたり、提案したりということもやっていきたいです。

―エンジニア目線で、最近気になる技術はありますか?
ChatGPTや画像生成AIを使って、ノーコードでホームページを作れるというのをYouTubeで見て気になっています。もうコードを書かなくていい時代になったんだという驚きがあります。おもしろそうなのでやってみたいです。
 
―休日の過ごし方を教えてください。
インドア人間なので、ゲームをしたりネットフリックスを観て一日自宅で過ごすことが多いです。最近としまえん跡地にオープンしたハリー・ポッターの体験型施設「スタジオツアー東京」が気になり、遅ればせながら映画を一気に全部観ました! そういえば、観たことがなかったなと。まとめてみるのは結構大変でした(笑)おもしろかったです! 肝心の「スタジオツアー東京」ですが、年内の予約はもうすでに埋まっているみたいなので、とりあえず映画だけ楽しみました。

photo by Unsplash Aditya Vyas

―新入社員へメッセージをお願いします。
はじめは「できるだろうか」という不安があると思うけど、とりあえずなんでもやってみることが大事だと思います。自分が向いていないと思うことでも、自分が目指しているところとちがっていたとしても、どこかで点と点がつながる瞬間や役に立つ瞬間があります。なんでも恐れず挑戦してください!

一度就職され、第2新卒でトリプルアイズにご入社されたSさん。最後のメッセージで「とりあえずなんでもやってみることが大事」とお話しいただいたように、一見すると遠回りに見える経験も無駄なことなんてないですね。Sさん、ありがとうございました!

🖊️_過去の社員インタビューはこちら

トリプルアイズはこんな会社です🏢

この記事が参加している募集