見出し画像

コイチの偏食問題(牛乳編)

 ジョアの写真をnoteで検索したら、タイトルのイラストがでてきた。ありがたく使わせていただく。

 なぜジョアか。コイチは偏食で、母乳から粉ミルクまではミルク大好きだったくせに、牛乳は大嫌いでほぼ飲まない。粉ミルクを4歳でしぶしぶ卒業してから、長らくカルシウム不足生活を続けてきた。離乳食期から現れたコイチの偏食。無理に矯正しない方が良いと聞き、食べられるものを食べさせてやり過ごしてきた。
 しかし、カルシウムは摂らないのに、背だけはぐんぐん伸びていく。このままでは、いつか骨や歯がスカスカになってしまうのでは、と急に心配になってきた。
 そうなってから、ココアなら飲むしとセノビックを買ってみたり、サプリやグミを探してみたりとスーパーやドラッグストアを彷徨っていた。セノビックは牛乳で割るため、無理だった。グミなら食べるが、だいたいのサプリは最大で1日量の3分の1が採れるものだった。足りない分をベビーカッパえびせんやアイス(mow抹茶味がカルシウム高め)で補うことも考えた。アイス大好きだから、毎日食べるだろうけどあまり好ましくない。

 そんな中、スーパーの棚で出会ったジョア。パッケージを見て目を疑った。1日分のカルシウムとビタミンDの文字が。コイチにあげると、うっまーと言って飲んだ。プレーンはダメだったけど、いちご味がいけるなら問題無い。救世主はスーパーに居た。