![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157820326/rectangle_large_type_2_373a2d8fb1c6f131bc52b1f98d80489e.jpg?width=1200)
予定は上手くは運ばない
昨日は大切な用事で大間まで行ってきました
あの、マグロで有名な大間
八戸から車で3時間以上
![](https://assets.st-note.com/img/1728827159-0Tgf8oHYnKjy2thQ9FJBISdb.jpg?width=1200)
同じ県内でもなかなかの時間ですが
このルート、太平洋が見えたかと思うと
湖が見えてきて
過ぎると陸奥湾が見えて
最終的には津軽海峡という
スペシャルなルートです
そして知ってますか?
海の香りって、その海で違うんですよ!
途中、長男リクエストの横浜町「湧水亭」の卯の花ドーナツを買いに寄ったのですがめちゃ混みです
お店の向かいには八大竜神の湧水があります
(お店の写真は撮るのを忘れました)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157820424/picture_pc_125df9f73e49c0d7c416608b7cdf4fe6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157820425/picture_pc_01c5b787d95f3469da81f42a5784ae9e.jpg?width=1200)
横浜町の卯の花ドーナツ屋さん
お味は、素朴で美味しいです
その後、むつ市に寄り
むつを出た時には夕暮れ時
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157828664/picture_pc_1762c7510382ab1b83adf8756b7c7ba4.png?width=1200)
良い天気で、素敵な空でしょ?
でも、本当は日暮れ前に大間に着きたかった私
大間に着いた時には、もはや暗くなってしまっていました
大間で行きたかった場所
本州最北の弁天神社拝殿
本殿は沖600m先の弁天島に鎮座されています
年に一度の『さがさんじ』という例大祭があり
その時だけ島に渡るそうです
島には女性は立ち入れません
だって、弁天様が焼きもちをやいてしまうから
【ご祭神】
多紀理毘売命
蛭子神
大国主神
こちらでは珍しく、三女神ではなく、市杵島姫命ではなく、多紀理毘売命
とても興味深い弁天様です
あと数百メートル先に拝殿があったけど
暗くなってからでは神社へは行けないので
今回は呼ばれてなかったと思って諦めました
日帰りだったから(´;ω;`)ウッ…
いつかまた
行ける日があると思って
用事を済ませて大間を後にしました
さてこの日
出発前から不穏な空気だった我が家
木曜日にとうとうWi-Fiがというか、ルーターが壊れ
新しいルーターが出る時間ギリギリに家に届き
急遽、ルーターの設置をして出てきたので
最初からこの日は縁が無かったのかもしれませんね
いいなと思ったら応援しよう!
![Teko-Saku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99847628/profile_0ccc5e98ec238cb28fab78583599aa49.png?width=600&crop=1:1,smart)