![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108639341/rectangle_large_type_2_93e444392a6a88b6fcd6c298e3b4d343.jpeg?width=1200)
ママにはママの人生があります。
タイトルにかけた私の思いを今日はお話します。
私は、息子が重度の知的障がいを伴う自閉症であっても定年まで、働き続けることがで来ました。
息子は、25歳です。
やはり、定年まで働き続けることは、簡単ではなく、いろんな思いや葛藤がありました。
保育園へ通っている頃は、息子のちょっとしたことをママ友に話すと、とても重くとらえられてしまい「あー、話してはいけないんだ…」と孤独を感じていました。
その後、療育に通うようになり、同じくらいの障がいのある子のママたちと知り合い、ざっくばらんに話せることで、とても気持ちが楽になりました。
ただ、ふと考えたら、孤独を感じなくなっていないことに気が付いたんです。
それは、子供のことは、気軽に話せるママ友はできましたが、私自身のことを話す相手がいなかったからなんです。
私は、ずっと仕事をしていきたいと思っていました。
でも、息子のことを考えた時に「あっ!できないのかも」と思い、気持ちがどよーんとして、闇の中に入ったようでした。
息子の成長する様子や、自分の未来を全く描けず悶々としていました。
そんな時に出会ったのが、コーチングです。
コーチングを受けた経験はなかったのですが、コーチングによって得られるスキルにとても魅力を感じコーチの認定講座を受けてみたいと思いました。
そして、自分の未来は自分で作るものだということがわかり、今に至っています。
詳しくは、こちらをご覧くださいね。
https://note.com/39reiko_/n/nbae7d129dfa9
ママにはママの人生があります。
ご自分の人生を考えてみませんか。
無料セッションを行っていますので、是非お気軽にお問い合わせください。
https://forms.gle/UsckAQ4VCADNrjgn6