社会人から始めたボカロP〜2024年振り返り〜
はじめまして、サクラバと申します。
2024年から活動を始めた新人ボカロPです。
音楽を始めようと思い立ってから約1年経ったので自己紹介がてら、去年のことを振り返ろうと思います。
SNSハイパー苦手人間の俺は普段ろくに発信もしないのでたまにはこういう場で自己開示しないとね。
プロフィール
20代後半、男、会社員。
音楽経験ほぼ無し。
作曲始める前に趣味でベースをちょこっとやってたくらい。
音楽始めたきっかけはキタニタツヤにハマり、憧れてベースを始め、ボカロにも興味を持ったりして次第に「俺も曲作れんじゃね?」となぜか根拠のない自信が生まれ、作曲を始めた。
2024年振り返り
はじめての作曲
1月〜4月
DAWを導入。
最初は曲のメロディーだけ耳コピしてコード進行はネットで調べて打ち込む、みたいなことをやってた。
一度オリジナル曲を作って投稿してみたがあまりにもショボくて好きになれなかったので速攻非公開にしてしまった。幻の処女作は墓場まで持っていく…。
最初は全然上手くいかなかったし、挫折まみれだったけどこの経験が今に活きてるので、あの時一歩踏み出して良かったなと思う。
一作目「青ざめた夏」
5月〜8月
サクラバ名義で活動開始。
バンドサウンドな曲を作りたかったのでこの曲を作り始めると同時にギターを始め、練習しながら3ヶ月ほどかけて制作を行った。
ギター初心者でも意外となんとかなるもんやね。本当はもっとかっちょいいギターソロみたいなの入れたかったけど、到底弾ける気がしなかったのでド素人による魂のオクターブ奏法で乗り切った。(慣れてないから指ちぎれるかと思った)
Bメロのコード進行が特にお気に入り。
ニ作目「DROP OUT」
9月〜11月
アニソンチックな曲を作りたかったので前作と打って変わってBPM速め。イントロはぼっちざろっくの「からから」の影響をモロ受けてる。中嶋イッキュウの変拍子良いよね。
またこの頃からグランジ系のバンドにもハマっており、w.o.d.の「STARS」やNirvanaの「School」のような6弦だけで弾くギターフレーズを取り入れた。(あとベースの音がデカいのも多分w.o.d.のせい)
この曲を作ったおかげで苦手だったベースのピック弾きがだいぶ上達できたと思う。
個人的に好きなジャンルの曲ができて楽しかったし、ちょっとだけ曲作りに自信が持てた。
総括と今後の抱負
去年は新しい事に挑戦できて良い一年だった。数年前の俺に「未来のお前、音楽作ってるよ」って言っても絶対信じないと思う。
これからも曲作り続けて徐々に聴いてくれる人を増やしたいね。ある時期にニコニコの再生数がグンと伸びて何事かと思ったら誰かが広告を打ってくれてて、それが再生数にも加算されるるみたい。初めて知った。
ニコニコ広告してくれた人、ありがとう。
現在制作中の曲はおそらくボカコレのルーキー枠で公開予定。今年は5、6曲くらい作るのが目標。
自分は曲作るのクソほど遅いのでもっと制作のスピードを早くしたい。(月1、2本ペースで投稿してる人どうやってんの?マジで)
あとアレンジとかミックスもまだまだ雑なのでもっと勉強して向上させたい。
これからも自分なりに好きな音楽を楽しく作っていきたいと思ってるので、気が向いたら聴いてもらえると幸いです。コメントくれると俺が大変喜びます。
だらだら書いてたら思いの外長くなっちゃった。読んでくれてありがとう。
2025年も、頑張るぞい。では。