
自分の日常と誰かの日常をつなぐ(叶えたことノート56日目・8/15)
8月15日。わたしが住んでいる高知県のお店紹介サイトに口コミを書くと、ポイント10倍になるというキャンペーンをやっていて。通常なら1つの口コミに対して10ポイントがつくのだけれど、11日~15日の間に投稿した口コミが1件採用されたら100ポイントになり、500ポイント分でアマゾン商品券500円分と交換できるというもの。
商品数に上限はあるし、すべての口コミが採用されるわけではないけれど、相方さんとあちこち外食した時に撮った写真とともに、お店の感想を投稿することにした。11日~15日の間に15件は口コミを投稿したい!と思い、自分の好きなお店15件分の口コミを書いた。

実際、わたし自身そのお店紹介サイトに書かれている口コミを参考にしてでかけることもあって。よく店の前を通るしずっと気にはなっているけれど、なんとなく入りづらいな・・・というような時に口コミを見て評判が良かったら行ってみる、みたいな。ちょっと遠出した時の見知らぬお店のリサーチとかにも活用するし。
誰かの口コミを通してわたしのランチや夕食といった日常のシーンの舞台が決まる。お互いの日常が口コミを通してつながる。なんかそれってすごいな。口コミを書いた人に直接会わなくても、そこのお店で同じメニューを食べたり、同じようにそのおいしさに感動したり・・・。そういう縁もいいよね。
あからさまにポイント10倍キャンペーンに合わせての投稿ではあるけれど、わたしの日常の経験談が口コミという形で誰かの役に立ったら嬉しいな。そして「口コミ参考にしてよかった!いい店に出会えた!」って喜んでもらえたらなおハッピーで。
・・・そっか、noteもそうなんだよね。誰かの日常の経験や感情との出会いが、読んだ人の日常を豊かにしたり。
わたしは相変わらず自己満足な日記を書いているけれど。でももしかしたらほんの一言でも誰かの心に届くような想いがわたしのnoteにあるかもしれない。
スキがつかなくても、アクセス数が少なくても、日々自分の日常と向き合うことは有意義だ。その先に誰かの笑顔があればよりいっそう。
もともとは風の時代の生き方についてシェアしたくて始めたnoteなのに、そちらのテーマに関する記事はほとんど書けていない。風のように飛び回りたい双子座にとって、無風状態は自分がいない状態。
どこかできちんとブレイクスルーを。でも今年の尋常じゃない暑さにやられて心身ともに夏バテ。風が吹かない時は無理をしない。休息をとることだった大事な仕事だからね。
なんだかんだで「叶えたことノート」は続けてる。できてないことを責めるよりも、できてることを認めてほめていこう。