![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117807092/rectangle_large_type_2_8d19fe26fb0d7ab70323af504a8f4597.png?width=1200)
お月さまとのやくそく
大人と子どものための童話
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976904-6nidsacicm.jpg)
ぼくの部屋には とても大きな窓がある。
ぼくは、この窓から 夜のお空を見るのが好きなんだ。
ピチクチャ おしゃべり好きな小鳥さんは もうねたかな?
雨がふるとケロケロなく 小さなアマガエルさんも ねたかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976907-Zf9daFgqFi.jpg)
しずかな、しずかな夜。
窓から大きくてまるい
お月さまが、ぼくを見ていた。
「やあぼうや、こんばんは」
空から声がきこえてきた。
「お月さまなの?お月さまって、
おはなしできるの?」
「できるとも」
「でもパパもママも、
お月さまがおはなしできるって
おしえてくれなかったよ」
お月さまは、
すこしかなしそうな顔をした。
「むかしは、みんな、
このわたしとおはなし
ができたんだよ。でも、
いつのまにかわすれてしまった」
「どうしてわすれたの?」
お月さまは、ほーっと
長いためいきをついた。
![](https://assets.st-note.com/img/1696225977774-sE2HQz51Ln.jpg)
「いそがしすぎるのだよ。
このごろじゃあ、空を見あげる人だって、
ほとんどいない」
「ぼくは、
夜のお空を見るのが大好き」
「わたしは、
いつもぼうやを見ていた」
「ほんと?うれしいな。
だって、たったひとりで
ベットにいるのは
さびしいもの。
ぼく、ねるときね、
ママといっぱい
おはなししたいの。
でもパパもママも
いそがしいから
ダメなんだって。
どうして大人は、
いつもいそがしいのかなぁ?」
お月さまは
何もこたえてくれず、
ただにっこりとわらった。
すると、お月さまの金色の粉が
目にはいってきて、
ぼくはしらないうちに
ねむってしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976959-g7KiKBl5N7.jpg)
次の日の夜も、
まるいお月さまは
ぼくを見ていてくれた。
「お月さま、こんばんは」
次の日の夜も、まるいお月さまは
「やあぼうや、こんばんは」
「ぼくね、お月さまとおはなししたよって
ママにおしえてあげたの。
でもママはね、夢をみたのねって
いったんだ。パパもおじいちゃんだって
夢だねっていうんだ」
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976946-bJJLdzChT9.jpg)
ぼくは悲しくなって
ぽろぽろとなみだがでてきた
「ぼうや、泣かないで。
だれも信じてくれなくても
わたしとぼうやは
ほら、今、こうしておはなししているだろ?」
「うん」
「だったら、
それでいいじゃないか」
そういって、
お月さまはわらった。
お月さまのわらい声は
鈴のような音がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976911-N2hRxhgCPe.jpg)
「ぼうやはきのう、
どうして大人はいそがしいの?
ってきいただろ?
どうしてかおしえてあげよう。
大人はね、
とても大事なことを
わすれようとして、
わざといそがしくしているのだよ。
いそがしくしていないと
その大事なものが
ムクムクと大きくなってくるからね」
「大事なものってなあに?」
「ずっとおくにしまってある
心の声だよ」
「こころの声ってなあに?」
「ふふふ」
お月さまは、
おかしそうにわらった。
「それは今度おしえてあげよう」
「ほんとに?」
「ああ、やくそくするよ。 さあ次は、わたしがきく番だ」
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976906-Z7XcfFtfQQ.jpg)
「お月さまは、なにがききたいの?」
「ぼうやが、好きなものを おしえてくれるかい?」
「ぼくが好きなのは、お花だよ。 あのね、お花に水をあげるでしょ そうするとお花が、 とってもうれしそうにするんだよ。 そしてね、いいにおいを いっぱいだしてくれるんだ」
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976926-wnZxcP58Vc.jpg)
「そうかい。じゃあ、お花のほかに 好きなものはなにかな?」
「ぼくね、砂あそびも好きだよ。 おひるねしてから、 クツをぬいで砂場にはいるの。 そうすると、足のうらが、 とってもあったかいの。 こしょこしょって くすぐられるみたいにあったかいの。
でもね、はだしになると ママがおこるの。 砂が足にくっついて汚いでしょって」
「ぼうやは、はだしが好きなんだ」
「うん、大好き。 はだしで公園の芝生をあるくと 少しチクチクしておもしろいんだよ。 それにね、ぼく風さんと おはなしするのも好きなんだ」
「ほう、ぼうやは風とも おはなしができるのかい?」
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976884-yQnp64c06d.jpg)
「うん、そうだよ。 風さんはピューピューっていったり ゴゥーゴゥーっていったり それに、ぼくのほっぺたを やさしくなでてくれるんだ。
あのね、公園に ドングリの木があるの。 でも、ドングリは とっても高いところにあったから ぼく、とれなかった。 そしたら風さんが、 ピューってふいてくれて、 ぼくのあたまの上にドングリを ポトンポトンって落としてくれたんだ」
ぼくは好きなものをいっぱい思いだして とってもうれしくなった。
お月さまも うれしそうににっこりとわらった。
すると金色の粉が 目にはいってきて ぼくはまたねむってしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1696225977714-nk6rsTECFT.jpg)
次の日は、雨がふった。
それからずっと雨ふりだ。
ケロケロケロ、カエルさんがないてばかり。
お月さまは、どこにいってしまったの?
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976952-59e7FfJF6e.jpg)
ようやく雨がやんだ。
お月さまは、 またぼくのところにきてくれた。
でも、もうまんまるじゃない。 とても細くなっていた。
「お月さま、どうしてそんなに 細くなったの? 雨がいっぱいふったから とけてしまったの?だいじょうぶ?」
「ああ、だいじょうぶだよ。 ねえぼうや、今夜はもういちど ぼうやの好きなものを おしえてくれるかい?」
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976927-m8jeEdK1QN.jpg)
「うん、いいよ。 あのね、ぼくカブトムシも アイスクリームも電車も大好き。 でもいちばん好きなのは、ママだよ。 ママがぎゅっとだっこしてくれると とってもいいにおいがするの」
「ぼうやは好きなものを思いだすと どんな気持ちになるのかな?」
「気持ちってなあに?」
「うーん、じゃあ好きなものを思いだすと ぼうやのどこがあたたかくなるのかな?」
もういちど大好きなものを 思いだしてみた。
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976944-1lGJvSMQUi.jpg)
「ここだ。ここがあったかいよ」
ぼくは、きゅーんと あったかくなるところをたたいた。
「ぼうやは、ずっと前に こころの声ってなあに?ときいたよね。 そのあたたかくなるところが こころというものなんだよ」
「ここに、こころがあるの?」
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976950-Dd3VyffHRf.jpg)
「そうだよ。大きく息をする。 風や花、生きとし生きるものすべてと 友達になる。 笑って、好きなものをいっぱいみつける。 好きなことをいっぱいする。 そうすると、 こころがあたたかくなるんだよ」
「ふーん。でもぼくは いつもそうしてるよ」
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976938-rla2YtRH8V.jpg)
「そうだね。でも、大人はちがうんだ。 おもいっきりわらうことも 大好きなことを思いだすことも わすれてしまった。 本当の自分をかくして 別の仮面をかぶっている。 こころの声をききたいのに きくのがこわいから いつもいそがしいふりをしている。 こんなのつかれるだろうにねぇ」
「じゃあ、いそがしいふりを やめればいいのに。かんたんだよ」
「そうだね、ぼうやのいうとおりだ。 かんたんなことなんだ」
お月さまは、わらった。
でも細くなったお月さまは わらい声まで細くてきえそうだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976946-NdniqQrMQv.jpg)
次の日のお月さまは もっと細くなっていた。
もうあの明るい光も、なくなっている。
「お月さまは どうしてそんなに細くなってしまうの?」
「ぼうや、よくおきき。 今夜はね、わたしとぼうやが おはなしできる最後の夜なんだ」
「どうして? ぼく、もっとお月さまと おはなししたいよ。 ぼくの大好きなものを もっとおしえてあげたいよ」
お月さまは 青白い光をぼくになげかけてくれた。
「ぼうやはいい子だね。 ぼうやは好きなことを いつまでもおぼえていておくれ。 本当に好きなことをしていると どんなにきもちいいかを。
そしてパパやママにも 思いださせてやっておくれ」
「でも、どうやったらできるの?」
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976904-Evrhc0rHtR.jpg)
「それはね ぼうやがおはなししてあげるのさ。
ママ空をみて あんなに青くてきれいだよ。 ここにすわって目をとじてごらん 風がはなしかけてくれるよって。 空をみたり いろんな音に耳をすませたりすると ママはゆっくり息をすることができる。 そうするとママは思いだすんだ。 大事なこと 自分のこころの声をきくことを。
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976912-rvTtwJZ4EF.jpg)
そうしたら、こんどは ママがパパにおはなしするんだ。
そしてパパは パパのともだちにおはなしする。 そのともだちが またちがう人におはなしする。
次から次へと たくさんの人が こころの声をきくことを思いだす。
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976931-nj9GdVXfGz.jpg)
みんなが思いだすと やさしいきもちや あたたかいきもちがいっぱい広がっていく。
そうしたら 世界中の人が幸せになれるんだ。
わかったかい?」
「うん、わかった。ぼく、やくそくするよ」
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976862-99wzFJVzfl.jpg)
ぼくは細い細いお月さまの光と ゆびきりをした。
「おはなしできなくても わたしはぼうやといつもいっしょにいるんだよ」
お月さまの声が しだいに小さくなっていった。
![](https://assets.st-note.com/img/1696225976943-avuQiFod9J.jpg)
空のうえのお月さまは もうぼくとおはなししない。
でも、ぼくはわすれない お月さまとのやくそくを。
「お月さまとのやくそく」朗読動画
https://www.youtube.com/watch?v=3ukQlR-3Hos