![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98300636/rectangle_large_type_2_c35d96328102142c3203113623562fc3.jpeg?width=1200)
代車・ワゴンRスマイル
先週、愛車を12ヶ月点検に出して来ました。サイドブレーキの引き締めなど若干の調整が有りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676691472004-JDAVeJMAja.jpg?width=1200)
その間、代車で使ったのがこの…
![](https://assets.st-note.com/img/1676691586344-8Nh2qOxRwj.jpg?width=1200)
珍しくマツダにOEMしていない車
ワゴンRスマイル・ハイブリッドXというクルマでした。
数時間程利用しました。その時の感想をちょっと。
![](https://assets.st-note.com/img/1676691892603-8dTg8G6ars.jpg?width=1200)
現行ハスラー登場(ワゴンR改良)時から搭載されたR06Dエンジン搭載車初試乗。静かなのは勿論だが…それほどR06A(スペーシアギアはコレのターボ版)との差を感じなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1676692601824-5bCKu16VnL.jpg?width=1200)
まさに「背の低いスペーシア」だ。
シート柄も女性受けしそうな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1676692737590-3b4dPw2ySq.jpg?width=1200)
9インチナビは全方位モニターとセットオプション。ただし全方位モニターだけオプションすればディーラーオプションで10インチナビが付けられる。
オートエアコンのパネルや…
![](https://assets.st-note.com/img/1676692738418-bnX0wkw4Om.jpg?width=1200)
付くのはスペーシアギアと
一緒。ただ、スペーシアギアのような解放感は無い。でも狭くない。
![](https://assets.st-note.com/img/1676694024002-UcAYvMJZ7I.jpg?width=1200)
ただ、慣れは怖いな。
スペーシアギアには標準装備でACC(アダプティブクルーズコントロール)&ヘッドアップディスプレイが付くがスマイルはこれらをセーフティプラスパッケージとしてメーカーオプションしないと選べない。普段付いてるのに乗るとついついスイッチを探してしまうのだ。
結論
![](https://assets.st-note.com/img/1676697743395-nCMQEFewh2.jpg?width=1200)
ライバルのムーヴキャンバスにはモデルチェンジでターボが付いたが、勿論あるに越した事は無いのだが…普通に買い物とか通勤に使う程度なら問題ないんだろう。
ただ、本家ワゴンRに去年カスタムZが追加されたようにスマイルにもカスタムZが追加されたら面白いかも。