![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17201912/rectangle_large_type_2_9bfa40d601c6620b5cbcd8765ddf727b.jpg?width=1200)
決戦?ハスラー対タフト
ついに発表されました❗
やぁ❗あたらしい遊べる軽‼️
新型ハスラー誕生‼️
ただし、発売は来年1月20日からとなる。
マイルドハイブリッド採用の為、NAエンジンをデュアルインジェクション採用の新開発R06D型に変更。出力も52馬力→49馬力(+モーター)に下がった。尚ターボ車は従来通りR06A 型で追随式クルーズコントロールを初採用。
その前日にダイハツが対抗馬を出してきた❗
名をタフトという。
鳴り物入りで出してコケたキャストアクティバ(トヨタピクシスジョイ)に代わって来年夏投入予定の軽SUV だ。
ハスラーには無い大型ガラスルーフが付いてくる?タントで初採用されたDNGAプラットホーム第三弾である。
尚、タフトという車名は …
1974年にデビューし、1984年まで売られてたクロカン四駆の復刻ネーミングである。
1リッターガソリンエンジンでスタートし後に、自社製2.8リッターディーゼルとトヨタ製1.6リッターガソリンに変更されて売られた。
ちなみにタフトはトヨタでも「ピクシス」ブランドで売られる予定だが…
1980年からトヨタブリザードの名前でビスタ店(現在のネッツトヨタ店。)で売られてた。東京トヨペット(現在のトヨタモビリティ東京)にはビスタ事業部があり、クレスタ、ビスタ、(コルサが有るのになぜか)ターセルと共に売っていた。
ただしエンジンがトヨタ製2.2リッターディーゼルで非力だったからか「トヨタブランド」でも全く売れなかった。
1984年に2代目(ダイハツラガーOEM )になり2.4リッターディーゼルターボワゴンを追加するもAT 無い、パワステ無いで
またまた売れなかった。
トヨタ車でもかなりマイナーなクルマの一つである。
今後ハスラーのカタログウォッチングや「東京オートサロン」でのタフト見学を予定している。