
Naked Angel 1/20 戸田真琴 水着ver.
自撮りする戸田真琴を作りました。
以下、キット仕様
■商品名
PLAMAX Naked Angel 1/20 戸田真琴
■メーカー
マックスファクトリー
■価格
2,800円 +税
■仕様
PS組み立て式プラスチックモデル・1/20スケール・全高:約80mm
以前作ったNaked Angelシリーズの第二弾、今回も水着verと裸体verのポーズ違いが2体作れます。今回作ったのもやっぱり水着ver。
箱の中身
---------
まずさくっと仮組み。
相変わらずつま先立ちで自立できるのは凄い。
---------
今回のキット、自撮り棒は左手の肘を伸ばすだけでよさそうと思っていたもの、パーツの構成見るとボディはがっつり穴空いてるし、左手は隠れる部分の肉はないわで、ちゃんと工作しないといけなそう。
ダボの穴がでかい。。
---------
ひとまずざっくり、穴はパテで埋めて、腕のたりてない肉もパテをもってみる。
腕は後で削り出す想定で太目に盛った
---------
ざっくりと合わせてみると、まぁなんとかなりそうな気配。
パテの粘着力だけでくっつけてる
---------
首の角度が結構下向きなこともあって、肘から先の角度はほぼ決め打ちになりそうだったので、今回肘に軸は打たずにパテのみで固定にした
ヤスリでの仕上げが大変そうなパテ盛りに。。
---------
デザインナイフとスポンジやすりでふとましい腕を整える。
そんなに違和感なくできた気がする
---------
頭部をつけて、ひとまず過去作品の自撮り棒を持たせてみると、手首の角度と首の角度の整合性がとれてない状態に。
表情は上目遣いぽく見えるけど、実はそうでもない
---------
首は接続部に遊びがほとんどなくて角度をいじるのは難しそうだったので、手首の方を切って角度を変えてつなぎ直すことに。
肘にテンションかけたくなかったから本当は切りたくなかった。
---------
手首と腕には、真鍮線の軸を打って角度決めしやすいように。
位置決め
---------
角度を決めたら手首の継ぎ目を消すために再度パテ盛り。
またしても、ふとましくなってしまった。。
---------
接合部が見えないように丁寧に手首のくびれを削り出し、ヤスリで仕上げ。
ヤスリ中に手首が分離しかけた。。
---------
改めて仮組みして、プロポーションを確認。自撮り棒とスマホはプラバンとアルミ線で作成。それっぽい感じにはなったので、工作はここで終了。
自撮り棒を持たせると自立できない。。
---------
塗装開始、ひとまず基本肌色と水着の白部分をざっくり筆塗り。
水着の肌との境界のモールドがあいまいでよくわからず。。
---------
そして、今回塗装にあたっての老眼対策の秘密兵器は拡大ルーペ。半年くらい前に購入してたけど前回の早瀬未沙では瞳はデカールで顔を描くこともなかったので、未使用だった。
倍率違いの5種類のレンズ付属
---------
使った感じは、かなり快適で細かい塗装部分がしっかり見えてありがたい。とはいえ、見えたからと言って細かい線が引けるかどうかはまた別の問題。。一応極細の面相筆を使ってるけど、ハイライトとか入れるのは難しい。1/20でさえこんなにつらいのに1/35に目を描くのはどんなテクニックが必要なのか。。
前回の反省を生かして、唇は薄めの色に
---------
髪の毛も塗って、ひとまず一通りの塗装は完了。
うーん、、微妙だ。。。
---------
ウェザリング、というか赤みつけ。アニメキャラはアニメの印象に近づけたいのでなるたけベタ塗りだけにしてるけど、リアルキャラなので、肌に赤みを付けて生っぽく
おしりのあたりに血色を与える
---------
全身に赤みをいれつつ、軽く墨入れも加えて、塗装はこれで完成。残るはつや消し。
つや消しでいろいろごまかせることを期待。。
---------
リアル追及するなら、テッカテカ状態のままなのだろうけど、個人的な趣向により、プラモデルはつや消しでマットに仕上げたいので、3回以上はつや消し吹いて完成
粗が多少は薄くなった・・・気がする
---------
---------
まとめ
拡大鏡により、天使もえのときよりは少しだけ顔は良く描けたような気もするけど、まだまだ上手くは描けてない。。。飛躍的に細かい作業がしやすくはなったものの、如何せん0.1mmくらいの細い線(眉毛とか)、極小の点(黒目のハイライトとか)が上手くうてない。黒目にさらに書き込んでる人とかはどうやってるんだろう。。そろそろ積んであるガレキにもチャレンジしてみたいところ。
---------
これまで作ったプラモデルの完成写真はインスタグラムにまとめているので、興味を持たれた方は覗いてみてください。
プラモデル、とっても楽しいです。
■393_plamodel
https://www.instagram.com/393_plamodel/