見出し画像

オーストリア🇦🇹旅行記 ザルツブルク後半 クラシック作曲家編

忘れてるのかーこの人は!
っていうぐらい続きを書いていませんでした。
忘れっぽいけど 忘れてはいませんでした。
なんか続きを書く気になれなくて
密かに執筆を続けてた?
いや~貯める派じゃないんで
単に書く気がしなかっただけです。

前置きはこのぐらいにしてクラシック編
ザルツブルクでクラシックといえば あの方しかないですよね!

その名も
3ハイ👍️
『ヴォルフガング アマデウス モーツァルト』
子供の頃から憧れの〜 じゃありませんでした。
だってピアノでモーツァルトといえばソナタ モーツァルトの曲は繰り返しリピートがある。
その頃の私は
「何度も同じこと言うんじゃねー」なんてクールに決めてましたから
(いたって普通のいたいけな10代でしたけどね(笑))
モーツァルトに恋し始めたのは結構な大人になってから

チロルで出していたマジパンのモーツァルトチョコにメロメロ🥰なときもありました お洒落な出で立ちも映えますよね!


モーツァルト&アヒル
コンサートの看板もオシャレ
当然モーツァルトハウスへ
カラヤンのお家の前も通り過ぎました

街なかには、こんなかわいいお人形も


それから〜
絵描きさん(たぶん学生)の絵を買い
それはモーツァルト(たぶん)、背景はバッハの譜面という謎
私の宝物です。
友人は
「そんな ぽっと出の学生から絵を買ってはダメだよ」
と言っていましたが
私は思い出を買いたかったのだ!我は大満足じゃー
絵描きさんにドイツ語で名前も聞けて 
エリザベトさん 
ありがとう(*˘︶˘*).。.:*♡

帰りには現地のモーツァルトチョコを立ち食いし 幸せにひたりましたとさ

2019年の話しなので
もしかしたら
こちらのチョコはウィーンで買ったものかも
うろ覚えさんで
すみません〜

次はハルシュタットへ ルンルン🎵


いいなと思ったら応援しよう!