マガジンのカバー画像

ふだん何となく感じてること

57
運営しているクリエイター

#子供

 場面緘黙ばめんかんもく かつて自分もそうだった

場面緘黙ばめんかんもく かつて自分もそうだった

場面緘黙ばめんかんもく をご存知ですか?
ドラマ「放課後のカルテ」で出てきた ある子供の症状
放課後のカルテ を見て驚きました。

それは

私も子供の頃  内弁慶と言われ 家では話すのに学校では話さない 
授業では問題の答えがわかっていても 手をあげない 
そういう子供でした。

あまりにも話さないので自閉症を疑われ 専門機関で調べてもらったことがありました。結果は問題なし IQ 的にはかなり良

もっとみる
子供が大きくなって手が離れても目を離しても大丈夫になっても心は離してはいけない それが母の口ぐせ 『放課後のカルテ』ドラマを観て思う

子供が大きくなって手が離れても目を離しても大丈夫になっても心は離してはいけない それが母の口ぐせ 『放課後のカルテ』ドラマを観て思う

ドラマ『放課後カルテ』で、子供のリウマチ熱の話しが出た。

私も小学校の高学年でリウマチ熱にかかった。その頃、溶連菌という病気が世に知られていたのかはわからない。溶連菌との関連性があるなんて、ドラマを見るまで知らなかった。

自分の症状はどんなだったか?

実は全く覚えてない。
覚えてるのは、病院でリウマチ熱と言われ、体育の授業は休むように言われたことだけ。
子供というのは、ご都合主義なんだろう。

もっとみる
もう、違う保育園に行くのはイヤなの😿大好きなママから引き離されるなんて絶対イヤなの‼️ ココ実家だけどね???

もう、違う保育園に行くのはイヤなの😿大好きなママから引き離されるなんて絶対イヤなの‼️ ココ実家だけどね???

怒涛の子育て期 

甘えたと思ったら反抗期
 
またまた反抗期 ほっといて欲しいと 自主性だからね 困ったら相談して 心配しつつも離れて見る

彼氏彼女とそれぞれ我が子たちに出来て大人に

やがて結婚 そして子供が出来る

結婚した子供達を気にかけつつ 夫婦二人の生活

今はひとりの生活

ひとりは大変か?困る事も多々あるけど 人生で一番平穏
ゆったり暮らしに慣れた今日このごろ

😱🏃ハァ~大

もっとみる
これが遺伝なんだな

これが遺伝なんだな

娘が独身だったころ 私達は年1回の恒例のディズニー旅行をしていた

ある日 近くのホテルに泊まった
TDRへはバスで行ける
車内で子供が騒がしかった
まぁ子供は元気だから こんなもんでしょ と私は思っていたが
娘は 子供が騒がしいからバスは嫌だ と怒った

それから約10年経ち 今育児中

この前 娘と孫と3人で旅行をした
孫は昼間楽しくて興奮したせいか 夜中突然に泣き始めた
「大丈夫?」
「うん

もっとみる