見出し画像

【完走】ブルアカの神戸スタンプラリー1凸でガチで行ってみた。

先生の皆さんこんにちは!Miyabi(Twitter@38b_jp)です!!
今回は2024年11月22日(金)〜2024年12月15日(日)まで神戸市で開催されている、「ブルーアーカイブ ~先生といく ! 冬の神戸有馬旅~」に参加してきたので、記事にしたいと思います!

スタンプラリーとはタイムアタック(以降TAと表記)。
我々先生にとってTAは総力戦、大決戦、合同火力演習と、切っても切り離せない存在。勿論、神戸のスタンプラリーもしっかりタイムラインを組み、全力で回っていきます。

では、よろしくお願いします✨

前回のスタンプラリーの話

前回4月中旬〜5月初旬にかけて京都市で開催されていた
「ブルーアーカイブ ~げにうららか☆京都満喫春の旅!~」
この時、京都のブルアカらいぶ!というブルアカ公式生配信の公開収録のチケットが当選していたこともあり、生配信の日にこのスタンプラリーに参加しました。

早朝から嵐山へ行き…高速下山して、一日周遊券を買って、お寺、神社、漢字ミュージアムを周り…全力でTAして5時間ほどかけて全て回り切りました。 大変だった…

マジで頑張ったなコレ


道中、僕が運営している鯖メンの方と会ったりご飯を奢っていただくなど…本当に感謝感激。管理人やってきて良かった…

本当にありがとうございました🙇🏻‍♀️

スタンプ全回収したあとは全力で生配信を現地で楽しみ、放課後スイーツ部のバンド実装にバンドマンのワイ、大歓喜。

楽しかったなぁ

神でした


そして今回のスタンプラリー

そんなこんなで京都のスタンプラリーから早いものでもう半年。
秋の生配信今回は神戸でスタンプラリーをします!!との発表。


前回に引き続き関西でのスタンプラリー。

しかも….


神戸!!!!!めちゃくちゃ地元!!!!!

これはもう、行けってことですよね!?!?!?

そしてスタンプラリーの書き下ろし生徒


…………………….。



キサキ…..ココナ…..???????????

ちょっとまて、なんだその格好….?????

とりあえず今回のイベントが神であることは確定しました。


TLを組むぞ!!!

今回のスタンプラリーの地図はこちら。

京都の500倍くらい回りやすくて神!!!!(有馬を除く)
チェックポイントの距離も徒歩移動で余裕なものも多く、なんせ今回は地元、と言うこともあり、土地勘はほぼバッチリ。(有馬を除く)

どこから回り始めたら効率がいいかしっかり考え、前回の京都の反省点なども踏まえて(周回しやすさを考慮しすぎて、景品交換所の京都駅のスタンプがめっちゃ途中回収だったりとか)完璧なTL(タイムラインの略称。TAをするにあたっての行動パターンを時系列で示したもの)を作成。

ではここからは旅の編、TLを紹介します。

神戸スタンプラリーTorment一凸編成&TL

  • ワイ。補習授業部が好き。最近水着アズサ絆50超えた。TL作成者。

  • お友達先生A 京都のスタンプラリーでのワイの連番者。ミカ絆96。

  • お友達先生B 免許持ち。今回圧倒的人権。Tier SSSSS。嵐の大ファン。

全員の共通点、神戸がほぼ地元。

そしてTLがこちら。

この形でいざチケット消化!!!START!!!


~先生といく ! 冬の神戸有馬旅~

8:30 AM 南京町にて〜ルミ〜

早朝からJR元町駅にて集合。
時間通り集合していざ南京町に向けて出発!

人がいませんね

元町駅から徒歩5分で南京町の入口が。
なんやかんや南京町にちゃんと行くのは初めてかも。
地元に住んでると逆に行かない観光地あるある。

南京町入口

入口から真っ直ぐ歩いて3分ほどで…

メモロビを添えて

ルミ発見!!
なぜ南京町から始めたのかというと、お店の開店時間、人の混雑具合を考えての順番です。ルミは屋外の広場に24時間設置されているとのことで、まだお店の開いていない人の少ない時間帯を狙って最初にしました。

絆勢なのでカフェタッチは欠かせませんね!

まじで朝早すぎてめっちゃゆっくりできる

そんなこんなでルミの撮影、スタンプ回収を終え、次のスタンプ地点へ向かいます。

9:10AM 北野異人館にて〜ミナ〜

南京町から徒歩30分かけて北にある北野異人館へ向かいます。
三ノ宮は六甲山の麓にある為、北に歩けば歩くほど坂道の多い道が続いています。

そんなわけでほぼ時間通りに到着しました。北野異人館は午前9時開業で、他スタンプ地点の中ではオープンが早い方なので2番目に選択しました。

ミナのパネルがあるのはラインの館。北野異人館って一つじゃないのね!
明治から大正にかけて、来校した外国人が住んでいた洋館を再利用し観光地として今の北野異人館があるそうです。このあたりは確かに大正ロマンを感じる街並みでやや異世界感を感じて新鮮でした。

ラインの館

ミナがいました。朝日が刺してクールね!
この服装のミナめっちゃ好きです

自分たち以外にも朝早くにスタンプを回収しにきたオタクが何人かいました。
みんな一凸編成で頑張っていますね〜

ミナ

次のスタンプ地点のオープンが午前10時で時間に余裕がかなりあったので軽く異人館周辺の建物を回りました。

Miyabiのお隣空いてマスヨ。

僕がFateシリーズの大ファンなので、遠坂凛の家のモデルになったと言われる風見鶏の館も見に行きました。こういう機会でしかこの辺行かないからね。

風見鶏の館

順調に次のスタンプ地点へ向かいます!

10:00AM アトアにて〜ココナ〜

北野異人館から南下し、海の方まで徒歩で向かいます。
京都と違って、スタンプの距離が遠くないのである程度は徒歩で行けるのが今回とっても良いですね!

大きな筒形の建物にアトアがあります。

アトア

一階は神戸牛といった地域の食べ物を使ったフードコートと物販コーナー。2階にアトアの水族館があります。

アトアとは、普通の水族館とは一味違う、チームラボが手がけた最新テクノロジーを駆使し、アクアリウムとアートが融合した新感覚の都市型水族館。

過去に一度アトアにいったことがあるのですが、見せ方が圧倒的にオシャレでどれも写真映えが良い。そりゃデートスポットになるわな。

過去にいった時のやつ。カサゴさんが泳いでいます
僕のLINEアイコンにしている金魚ゾーンの写真
魚さんだけでなく、トカゲや蛇といった爬虫類や
ペンギン、カピバラ、ウミガメなんかもいます。結構広い。
インスタ女子がよく撮ってるやつだー!!!!


ま、俺らに縁のない話は置いといて….

物販コーナーにココナ発見!!
このココナレベチで可愛い

カフェタッチ!

コラボグッズも売っていました。
グッズを買うには水族館の入館証が必要なイベントがたまにあったりするのですが、今回はナシでも買えるっぽいです(入館料結構高いんですよね…)

時間も余裕で、天気も良かったので海をバックに写真を撮ったりしました。

イェーーーーーー
シェーーー。

10:45AM JR三ノ宮駅にて〜サヤ〜

アトアを離れ徒歩15分ほどで駅に戻ります。
駅のインフォメーションセンター前にサヤを発見!
もう人がかなり増え出していて、サヤの周りにはたくさんのオタクが!!
パッとスタンプを回収して移動します!!

カフェタッチ!

11:20AM ハーバーランドにて〜シュン〜

ここからは友人のEXスキルを使います。

車です。

電車を使うなら車のほうが圧倒的に早い!と言うことで今回ここからはほぼ車移動。

週末でハーバーランド周辺が車が多く少し遅れをとりましたが、umieの駐車場に車を停めて6階のソフマップへ向かいます!

イベントスペースでシュンを発見!

カフェタッチ!!思ったより身長高いのね。
余裕で俺の方がデカイがな!ガハハ‼️

物販コーナーを見てみると….

キサキのアクスタだけない!?!?!?
人気すぎるだろ….
キサキのクリアファイルだけ購入し、移動することに。

0:00PM ポートタワーにて〜キサキ〜

ハーバーランドからポートタワーのあるメリケンパークまではすごく近いので徒歩で向かいました。大体10分ちょっとでポートタワーに到着。

最近まで改修工事をずっとやっていたので久しぶりに間近のポートタワーです。キサキは中にいるらしい。

神戸ポートタワー。108mあるよ


中に入るとオタクがたくさん集まっているところを発見。こういう時分かりやすくて助かる。

いたー!!キサキ〜!!!!!!

日光が赤いガラスに反射してキサキだけえっちな雰囲気出していてめっちゃ面白い。

カフェタッチ!!キサキ持ってねえよ!!!

あまり広いところではなかったので写真とスタンプだけ。


あとやっぱり、メリケンパークに来てすることといえば….




BE KOBEで写真撮ろうぜ〜‼️‼️‼️‼️‼️‼️

真ん中にヒエロニムス

車に戻って時刻は午後12時30分。少し遅れましたがここからは今日のメインイベントです!!

1:00PM 有馬温泉にて〜メグ&カスミ〜

有馬温泉まで高速道路で向かいます。
有馬は六甲山を越え、山々に囲まれた秘境のようなところに温泉街があります。温泉まで電車が通っているのですが、六甲山をぐるっと避けているため1時間ほどかかりますが、車なら六甲山を突っ切るので30分もかかりません。ずるじゃん。

週末で渋滞を考えて少し余裕を持った時間設定をしていましたが、全く車が走ってない!!!これはアツい!!!

嵐爆音で聴きながら有馬へ!!

少し遅れていた時間を余裕で捲って有馬到着!!!!!

なんやかんや人生初の有馬温泉

群馬の草津温泉。岐阜の下呂温泉。そして兵庫の有馬温泉。日本三名泉と言われる一つが意外と近くにあるらしい。(行きやすさは置いといて)

駐車場に車を停めて、まずは有馬温泉駅にいるメグのパネルへ!!

カフェタッチ!!

めっちゃ人いる〜!!!!!!
しかも中々細い通路にメグのパネルがあったので急いで写真とスタンプを回収して移動!

時間も時間なのでカスミより先に昼食を取ることにしました。
美味しそうなお好み焼き屋さんがあったのでそこでお昼を食べました。

お好み焼き
とんぺい焼きもいただきました。

温泉街にも普通に民家があって、ここに住んでいる人は必然的にここで働くのか?といったリアル千と千尋の世界は存在するのか?といった話をしていました。

連番ショ

お腹も幸せになったところで、カスミのいる金の湯へ向かいます。

すぐ近くにカスミのパネルがありました。すっごいポツンと美少女パネルがあったのがなんかシュール。

残すはレイジョのみ!

せっかくの有馬温泉で、スタンプだけ回収して帰るのは勿体無いので、みんなで一風呂入りました。

カスミのパネルがあるお風呂
俺も有名人
午前たくさん歩いたことや、外が寒いこともあり、
めっちゃ気持ちよかった!!!!
風呂上がりといえば牛乳!!!
何年ぶりだろう

時間はまだまだ余裕があるので、有馬温泉の街を歩き回りました。

こういう道、大好き
紅葉が一番綺麗な時に来れてハッピー
よくテレビで見るやつー!!
未知との遭遇

17時前に有馬温泉とお別れしました。
ライトが点き出していて、とても綺麗でした!!
次はゆっくりお酒飲みに行くか〜

6:00PM 神戸マルイにて〜レイジョ〜

帰りの高速で少し渋滞に巻き込まれ、到着が遅くなりましたが、
景品交換所のある神戸マルイで最後のスタンプであるレイジョを回収しました!!神戸マルイの営業終了時間が午後7時だったので、なんとか渋滞から脱出できてよかったですw

SNSでも話題になってたけど…
このレイジョの謎の立体感….錯視が凄すぎる

なんというか…デカい


ゴール地点に全てのパネルにお迎えされた時の達成感!!!!
頑張った〜!!!!!

圧巻だぜ
ちゃんと遊んで一凸攻略達成!!

物販コーナー、売り切れがめちゃくちゃありましたが、キサキのアクスタ、奇跡的に残ってた!!!!!

スタンプコンプリート缶バッチとアクスタ

完走した感想

大きなトラブル一切なく、計算通り、完璧〜なスタンプラリーをすることができました!!今回一日中付き合ってくれた友達に感謝!めちゃくちゃ楽しかったです!

まだスタンプラリーしてないよー!という方、ぜひルートの参考にしてみてください✨

キサキと俺
左が俺で右がキサキです


では✨


ぜひブルアカdiscordサーバーに遊びに来てください🖐️


いいなと思ったら応援しよう!