![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125549057/rectangle_large_type_2_73042765451c97822a4be3a5f5ada422.png?width=1200)
インクベントカレンダー2023
今年のインクベントカレンダーはTwitter(Xとは言いたくないので普段はぺけったー呼ばわり)ではなく、Blueskyで行っていたので、折角なのでnoteにもまとめてみました。
テキストは概ね投稿時のものをそのままコピペしておりますので、あしからず。
使用している紙はすべてコスモエアライト(自作インク試筆カード)。使っているペンはガラスペンだったりカキモリのステンレスペンだったり日本字ペンだったり色々です。
Blueskyでの個人まとめフィードは こちら ↓。
1. Fortunes Gold
![](https://assets.st-note.com/img/1703221125908-sonu8IqQqg.jpg?width=1200)
安定のギッラギラです(慣れた)
多分、クリスマスオーナメントのフォーチュンクッキーのことかな?
写真だとわかりにくいですが、くすんだレモンイエローに黄色のラメがびっしり。緑も混じってるかな?
使用している紙はコスモエアライト。なので紙の性質上乾きは遅めです。
2. Cashmere Rose
![](https://assets.st-note.com/img/1703221165117-hBpPtVOkjU.jpg?width=1200)
2日目にして早くもスタンダードインクとかどうした???
カシミアローズ。これはワインの色なのかな? それともそういう品種のバラがあるのかな?
最初ボトルを確認したときにはワインレッドかな、と思ったのですが、インクを落とした瞬間は予想どおりの色をしていたのに、乾いたらグレーピンクに。思った以上に可愛い色になりました。
3. Early Dusk
![](https://assets.st-note.com/img/1703221334500-PD8SRlZuwf.jpg?width=1200)
DIAMINEが初っ端からスタンダードインク連発するとか、何事。てっきりフラッシュかと思いきや普通に普通でした。
早い夕暮れ。あるいは夕暮れから夜明けまで。
日本語で言えば薄暮というのが一番相応しいかな? 夕暮れ時の、あの黄昏から宵闇へと変わる空の色です。
4. Masquerade
![](https://assets.st-note.com/img/1703221390044-gzXFIn2l9O.jpg?width=1200)
マスカレイドというと仮面舞踏会しか咄嗟に出てこないけれど。
この色好き。書いた直後はピンクベージュっぽい色だったけれど、くすみピンクにゴールドラメがキラキラしている綺麗なインクです。
なにやらグレイジュカラーが多めな前半ですが果たして……?
5. Nightfall
![](https://assets.st-note.com/img/1703221458830-PidN6JQ607.jpg?width=1200)
夜が来る。
来たよー。DIAMINEお得意の青系インクにギラッギラのラメ。昨年のUpon a StarやArctic Blastと同系統だけれど、これはもっと深い宵闇の色。ご丁寧に昨年同様フラッシュまで出てます。
6. Bucks Fizz
![](https://assets.st-note.com/img/1703221490192-7JJ7x9N7Wt.jpg?width=1200)
多分、オレンジとシャンパンを混ぜた、ミモザと同種のカクテルの名前じゃないかと。明るいオレンジに金ラメだし。
しかしこのベースのオレンジ、何やら激しく既視感があるのだが、君、さてはWonderland(21年版)とFlame(22年版)の兄弟だろう? インクの透明度にも既視感しかないのだけれど、まさかの常連なの???
7. Sweet Dreams
![](https://assets.st-note.com/img/1703221531947-sH0LdzJdBC.jpg?width=1200)
その名のとおり香料付きのストロベリーピンクです。ショッキングピンクともいう。
ただ筆跡を見るとわかるとおり、物凄く書きづらい。コスモエアライトでこれだけ滲むのなら上質紙とかもっと駄目な気がするけれど、バンクペーパーあたりなら平気なのかな?
ガラスペンとGペンで使い分けしてみたものの、かなり癖があるみたいなので、細い字幅の万年筆に吸わせるか紙を選んだほうが良さそう。ここまで滲んだのは過去初です。
8. Jacaranda
![](https://assets.st-note.com/img/1703221573767-3gqW7D3v1F.jpg?width=1200)
ジャカランダ。ノウゼンカズラ科の落葉高木で、世界三大花木の一つ。「南半球の桜」とも呼ばれ、自生する南半球では11〜12月に花が咲くのだとか。
その花と同じ色をした鮮やかな紫のインク。DIAMINEあるあるのガラスペンでは書けないインクで、写真でわかるかな、少し遊びがあるっぽい? バンクペーパーまで試す余力はありませんでしたorz
9. Moon Beam
![](https://assets.st-note.com/img/1703221689292-GGfjujxIOb.jpg?width=1200)
月の光。
冷たく澄んた暗い森の夜闇に落ちる月光を透かしたみたいなインク。乾くとダークグレーに見えますが、ダークグリーンに青ラメ?(最初銀ラメかと思った)が舞っています。
コスモエアライトだから発色がいいけれど、他の紙だとどうだろう。黒に見えちゃうやつかも。
10. Velvet Emerald
![](https://assets.st-note.com/img/1703221702060-tiXNEOOYJd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703221722933-WAj0HhFCzd.jpg?width=1200)
エメラルドの名を冠したベルベット。
……なんだけど、おまえも大概常連だな!? 何回目だこの青緑にレッドフラッシュ!
鼻が詰まっているのでちょっとよくわからないですが、多分香料インクっぽい?です。
11. Glacier
![](https://assets.st-note.com/img/1703221760333-bgE2PYm6py.jpg?width=1200)
氷河。
水色ベースのインクに銀ラメがギラッギラです。ギラッギラ過ぎて何撮っているのかすらよくわからないけれど、某とのりむ並にエグいです。それ以上に言いようがないけれど、濃淡が綺麗。
しかし、ここまでDIAMINEで銀ラメエグいのはあまり記憶にないような?
12. Bah Humbug
![](https://assets.st-note.com/img/1703221787896-PlzAgT8ar6.jpg?width=1200)
ふん、莫迦莫迦しい!
『クリスマス・キャロル』でスクルージが言った科白。何かを楽しむ機会に対して不快感や莫迦にした態度を表する言葉だけれど、特にクリスマスに対して表されるのはこの科白のせいかな?
書いた直後は赤茶っぽい感じでしたが、綺麗なボルドーに赤ラメが少量煌めいています。しかもなんかよく見るとフラッシュ出てるし。
え?全然少量じゃない?昨日のGlacierに比べれば全然少量です。
13. Weeping Willow
![](https://assets.st-note.com/img/1703221813499-67OCEYqjWr.jpg?width=1200)
枝垂れ柳。……なんで???
よくわからないけれど、なんか緑がめっちゃ見えてますが、遊色???遊色なの?????
この時間(※深夜00:22でした)にバンクペーパーまで持ち出して遊ぶのは無理です!
14. Rainbows End
![](https://assets.st-note.com/img/1703221851674-IhqY81WDHF.jpg?width=1200)
これ、ちょっと意味がよくわからなくて、「rainbow's end」なら多分「手に入らないものを追いかける」「叶うことのない夢を追う」みたいな意味だと思うのだけれど、それなのかな?
濃いめの青紫に赤紫のラメが入っているという組み合わせは綺麗なんだけど、インク名でよくわからなくてうーん???となっています(。ŏ﹏ŏ)
15. Walnut
![](https://assets.st-note.com/img/1703221886224-sJe00rW4tP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703221906421-ozTrOHt7y0.jpg?width=1200)
ウォールナットというと仕事柄もあってウォールナット材とか色を思い浮かべてしまうのですが、胡桃のこと。
何の変哲もないウォールナットカラーのインクです。……が。これ、4枚目の画像、わかるかな?
微妙にフラッシュが出ています。銀?は手持ちでは初めて見るかも。
16. Merry & Bright
![](https://assets.st-note.com/img/1703221971534-HItA7BVPrb.jpg?width=1200)
「陽気で明るく」とか「楽しく煌めくような」みたいな意味の言葉。ホリデーシーズンのカードとかによく書いたり、歌にもよく使われるかな?
クリスマスカラーのような明るい緑に黄緑色のラメがギラッギラです。煌めくどころじゃない。
実はここで一日カウントを間違えました(´・ω・`)
Merry & Brightは正しくは16日目です。
17. Lavender Frost
![](https://assets.st-note.com/img/1703222012285-RR1NsnY1wi.jpg?width=1200)
ラベンダー・フロスト。というけれども結構くすみがちの紫。どちらかと言うと薄鼠とかに近い気がするけれど、銀ラメの反射が綺麗な色です。
18. Blizzard
![](https://assets.st-note.com/img/1703222027115-gqE4EdJ3fH.jpg?width=1200)
猛吹雪。吹雪じゃないよ、暴風雪なので猛吹雪です。
こちらも御召御納戸みたいなくすみがかった青に水色のラメがぎっしり。インクにすれば綺麗だけれど、吹雪による雪粒子の光の反射や散乱はホワイトアウトを引き起こします。
19. Cinnabun
![](https://assets.st-note.com/img/1703222055455-zabQcDIdG6.jpg?width=1200)
ちょっと意味がよくわからないやつ。
香料インクだったので流石にウサギのキャラクターとはいわないだろうから、フレーバーコーヒーのことなのかも?
シナモンの香料っぽかったので。
こういうガラスペンでもステンレスニブでもつけペンでも扱いにくいインクは嫌い。インクベントカレンダーは毎回、最低二つはこういったインクが混じっていて、大抵香料インクに多いイメージ。
Cinnabunはシナモンロールのことですね。
そうなのかな?とも思ったのですが、調べている過程で店名であるCinnabonが引っかかってよくわからなくなってしまいまして。
海外の方から教えていただきました。有難うございます(*˘︶˘*).。.:*♡
20. Astral
![](https://assets.st-note.com/img/1703222106215-Q8v3qUZCOs.jpg?width=1200)
アストラル。星の(ような)、星形の、という意味。アストラル体じゃないよ。
珍しいほどに真っ黒な漆黒のインクのなかに、黄緑色の細かいラメがびっしり。宇宙なんだろうか、それとも内宇宙なんだろうか。
21. Tranquility
![](https://assets.st-note.com/img/1703222115263-nkKRdhiGu9.jpg?width=1200)
静けさ、平穏、平静、落ち着きとか平和とか、どちらかというと精神的に平安な状態を意味するのかな?(多分 )
元は多分ラテン語のはず。
濃いめの鮮やかな紫に、本日は金ラメが安定のびっしりです。これでもまだ大人しいほうだけれど(笑)
22. Tinsel
![](https://assets.st-note.com/img/1703222124264-5Rg6Uo88Zj.jpg?width=1200)
ティンセルはクリスマスツリーの装飾などに使われるキラキラした紙や金属片、プラスチックのこと。ツリーに巻きつけるあのふさふさしたアレ(モール)とか。
赤いインクに今日はピンクのラメがびっしり。
23. Fireside Snug
![](https://assets.st-note.com/img/1703296386868-CIgIsDf7Tk.jpg?width=1200)
暖炉の傍の暖かい場所とか、多分そんな感じの意味。暖炉の傍で安楽椅子に座ってる、ああいうイメージかな。
だから朱色のインクは明々と燃える暖炉の炎なのかも。
24. Sugar Snap
![](https://assets.st-note.com/img/1703345524750-iXnJo6kyCO.jpg?width=1200)
多分、豆。日本でよく食される平べったいサヤエンドウじゃなくて、品種改良された肉厚なほうのえんどう豆。多分。
割と濃淡がはっきりした緑に銀のラメが今日もびっしり。草花描くときに良さげな緑インクGET!♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
25. Raise a Glass
![](https://assets.st-note.com/img/1703457809697-tCnfUwwKXf.jpg?width=1200)
乾杯のためにグラスを掲げること。
最終日は例年同様、エディションの色にちなんで紫のインクです。乾杯のグラスなのでワインがモチーフなのかも。
緑?のラメがキラキラと綺麗ですが、ゴールドフラッシュが出ているエグいやつです。
ところであの……ガラスペンのペン先が紫に染まって落ちないんですけど???
キッチンハイターで落ちると教えていただいたので、あまり気になったり支障が出るようなら漂白します(笑)
非晶質構造め……(´・ω・`)
以上、DIAMINE、インクベントカレンダー2023パープルエディション全25色でした!
今年も無事、完走致しました。
なお、Blueskyではインク沼フィードを管理しています。
よかったら覗いてみてください。