ASSOS Rain Evo 7 Cycling Gloves
Assos Rain Evo 7 Cycling Glovesのファーストインプレッション
・出会い
・やってきた
・使ってみた
出会い
冬用のサイクリンググローブは、まだクロスバイク乗りだった頃の2014年の年末に購入したカペルミュールのサーモウィンターグローブを使っていて、だいぶ劣化した。年初に年末は新調しようと思っていたところ。
東京Wheelsにこんな記事が。
これはいいかもと思うが、春秋用のTiburuが¥6,696、RainGloveが¥9,720とお財布に優しくなく諦めていた。そんなとき、MelinCycleでTiburuが¥3,077、RainGloveが¥4,316になっているのを発見!日本への配送もOK。
ただ、サイズが限られている。普段はMサイズのため、TiburuがXLとXLGとアウト、RainGloveがXS,S,XL,XLGとこちらもアウトかと思ったが、サイズ表を見るとSがいけそう。ダメならオークションに流せばいいやとの気持ちで、送料がかかるため、春先に買おうと思ってたニーウォーマーと激安になってたCamelbakのボトル(日本ではキャップのみも買えない価格)とあわせて注文。
やってきた
11/6注文で11/22着と二週間以上かかった。
前回、Northwave Raptor GTXを購入したときはすぐに着いた気がしたが気のせいだったのかな?
で、着けてみるとジャストサイズ!!
ネオプレンが分厚いがよく伸びる。昨年、愛用したAliexpressで購入した¥400とは違うな(これはこれで良いんだけどね)
使ってみた
先日の日間賀島ポタでシェイクダウン。
7〜15℃でまったく寒くなく、暑いくらい。汗をかいてしまうくらいで、汗をかくと乾かない。
ファイントラックのメッシュグローブを使うか、もっと寒くなってからインナーグローブと合わせるかの使いかたになるかな?
見送ったTiburuがbikeinnで¥3,865とMelinCycleよりはお高いけど、日本の価格に比べたら十分に安くサイズも揃ってるので、買い増しするか一瞬迷ったが即ポチ。数日後に見たら、日本発送不可になっていたので、まさに一期一会。