![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141030187/rectangle_large_type_2_fe1ff9acf1b77ca5f753b7c4bd20d989.jpeg?width=1200)
チリちゃんを作ろう2 〜そして完成へ〜
⚠️顔だけのドール、加工途中の画像が多量に出てきます。苦手な方はここでブラウザバックしてください。
こちらの記事は上記の続きとなります。
先にご覧いただくことをお勧めしますが、完成品だけみたいんだ!!って方はこのままどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1716023234352-omUGZlt1Ja.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716023234967-SI8Za0Tekw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716023378079-yGHjXmKsht.jpg?width=1200)
作業の途中でやすりがけの際はマイクロファイバーをしいておくと繊維がカスを絡めとり、散らからず後片付けが楽との情報を得て買ってきました。
ネイルやすりはリューターの代わりになりそうなので買ってみました。結果は大成功です✌️
ちょうど良い力加減でパテを崩さずに削ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716023614305-k7ynU880Hr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716023616127-ji6e1IB1LF.jpg?width=1200)
パテ盛りと削り出しによる成形が終了したらあとは着色です。
サーフェイサー→カラースプレー→つや消しトップコートの順に吹いていきます。
他のものと一緒に作業してるので全く別のものが写ってるのはご愛嬌。
![](https://assets.st-note.com/img/1716023758129-P0qoWDU0JD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716023757389-ziVtNADV6v.jpg?width=1200)
はい完成!…ではなくまだ大事な作業が残ってました
ピアスなしにはチリちゃんとはいえませんので、最後にそれを行って仕上げとします。
![](https://assets.st-note.com/img/1716023844334-HTNPj1njWY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716023845057-YowSPdcAi3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716023846432-UvyUtOSWCF.jpg?width=1200)
小さな三角カンはチリちゃんのネクタイに使ったものがあったのでそちらをピアスに流用。
ただしゴールドなのでシルバーに塗り替えます。
ピンセットのおかげで作業はそこまで苦にはなりませんでした。
同時に軟骨部のピアスにみえるようにシルバーで着彩していきます。
着彩が終わったあとは、ピンバイスで耳たぶに当たる部分に穴を開けて三角カンを通します。
ここでもピンセットが大活躍。貫通させてるので完全にピアスに見えますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1716024092637-zJphcS6J0z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716024093651-A2uQX3R9Js.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716024095058-qDMqEBPd58.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716024096686-HrlQ1tqHFn.jpg?width=1200)
これにて完成です。お疲れ自分!!!!!
どこからどうみてもチリちゃん!
しかも手袋部分のマークもシルバーで描いた!!
また何か制作しましたら記事を書こうと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
それではー🙌