
言い訳ばかりしてない?オシャレ迷子の脱出法
ファッション迷子のためのパーソナルスタイリスト
矢萩美奈です。
ファッションの悩みが根本から解決できる記事をこちらでは書いています!ぜひ、最後までご覧ください💕
オシャレに興味はあるけれど、
「私には無理かも…」と感じている人いませんか?
私のサロンにお越し頂いた方からこんな声をよく聞きます。
「おばさんだから、もう年相応のファッションをしなきゃ」
「ダイエットしてからオシャレを楽しみます」
などなど…
分かるよ!分かる・・・
でもね、これ、はっきり言います!
ナンセンス!!!
年齢や体型でファッションを諦める必要なんてありません。むしろ、どんな年齢でも、どんな体型でも、ファッションは自分を素敵に見せてくれる「味方」になってくれるんです。
例えば、年齢。
「〇〇代だからこんな色はダメ。こんな服はダメ。」
なんて年齢でファッションを制限しちゃっている方、申し訳ないですがそれは思い込みです。むしろ、そう思い込んで年相応…地味なファッションにしている方は私の経験上、見た目よりも老けて見えている方が多い。自分で自分を老けさせて、それで「もうオバさんだから私にオシャレなんて関係ない・・・」なんて、自虐・・・そんなの勿体ない!
いいですか?
何度も言います!
/
ファッションに年齢は関係ありません!!
\
日本の方は周りの目を気にしちゃう方が多いので、「年相応のファッションにしなきゃ」と思うのは仕方がないかと思います。
確かに年相応、その年齢に合ったファッションがあることは事実。
ただ、
【年相応=地味・シンプル】という訳ではありません。
また、だからと言って
【若者のファッションをする】という訳でもありません。
その年齢に適した、デザインやシルエット、合わせ方はあるということ。それには、「歳だから」という理由はないということです。

個性的なアイテムがポイントでキュートなファッション。

そして、体型を理由にしてしまう方もとても多い。
「ダイエットしてから服を楽しみます」
これもう本当にやめて~。泣
/
ダイエットしなくてもオシャレは楽しめます!!!
\
そうじゃなきゃ、プラスサイズの方はオシャレを楽しめていないということになりますよね・・・。
例えば、海外ではプラスサイズのモデルやファッションアイコンが注目されていますよね。体型が理由でファッションを諦めるなんて、本当に損です。
確かに、体型によって着こなしやすい服とそうでない服はあります。でも、それは「似合う服を探す楽しみ」として捉えてみてください。
さらに、オシャレを楽しむと「もっとよく見せたい!」という気持ちが生まれ、結果として健康的な体型を目指せることもありますよ。

ファッションを楽しんでいますよね💛
その言い訳を手放すだけで、もっと自由に、もっと楽しくオシャレを楽しめるようになる!!!
なぜ言い訳をしてしまうのか・・・
では、なぜオシャレに対して言い訳をしてしまうのか。言い訳をしたくなってしまうのか。きっとこんな理由があるのではないでしょうか。
◆失敗が怖い
「似合わなかったらどうしよう」「変だと思われたら嫌だな」など、周りの目を気にしすぎていませんか?
でも安心してください。実は、自分が思っているほど、周りは自分の服装を気にしていません!
こんな質問をよくします。
「あなたは周りの人のファッションをどれくらい覚えていますか?」
多くの人が「いや、そんなに見ていない」と答えます。
そう、自分だけが「見られている」と思い込んでしまっているだけなんです。

◆自分の可能性を狭めている
「これは自分に似合う訳がない!」と思い込んで、それ以外の選択肢を自ら閉じてしまっている場合も。
例えば、「自分は地味な色しか似合わない。赤やピンクなんてもってのほか!」と。逆にどうしてそこには自信を持てるの?!と思ってしまうほどの方もいます。笑
だけど、そんな方ほどパーソナルカラー診断をすると赤やピンクの鮮やかな色が似合っていたりします。逆に言うと、これなら似合うはず。と思い込んでいた地味な色は自分の顔色を悪く見せていた。ということも。
なんともホラーです・・・
自分の可能性を狭めているのは自分自身。
「年齢相応」や「痩せてから」といった言葉に縛られるよりも、今の自分を肯定して、自分に許可を出すことが大切だと私は考えています。
何度も言います。
/
オシャレに年齢も体型も関係ない!
\
じゃあ、その思考の癖を解決するためには・・・
オシャレ迷子脱出の3つの方法
では、具体的にどうやって言い訳を手放し、オシャレを楽しめるようになるのでしょうか?
以下の3つの方法を試してみてください。
1. 「小さな挑戦」から始める
普段の服装にちょっとしたアクセントを加えてみましょう。
たとえば…
• いつもとは違う色を取り入れる
• 新しいシルエットの服を試着してみる
• 小物やアクセサリーをプラスしてみる
「ちょっと変えてみる」だけで気分が変わり、オシャレが楽しくなります。
2. 「自分に許可を出す」
オシャレを楽しむ上で、最も大事なのは「自分がその服を着ていることに許可を出す」こと。「これは私には似合わないかも」と考える前に、「これを着る私も素敵かも」と自分に許可を出してみてください。鏡に映る自分に「今日の私、いい感じ!」と思える瞬間を増やすことが大切です。
3. 「楽しむ」ことを最優先に
「オシャレはこうでなければならない」というルールを一度手放してみましょう。ファッションは義務ではなく、あなたの気分を上げるためのもの。「これを着てみたらどうなるかな?」と遊び心を持つだけで、新しい自分を発見できます。
「私なんて無理」を卒業してみよう
「オシャレなんて自分には無理」と思っている人も、このブログを読んで「もしかしたら挑戦してみてもいいかも」と思えたら嬉しいです。
オシャレを楽しむことは、決して他人のためではなく、自分の心を豊かにするためのもの。
誰かにどう思われるかよりも、自分自身が「今日の私、いいな」と感じられることが一番大事です。
言い訳を手放して、小さな一歩を踏み出してみませんか?
次に着る服が、きっとあなたの新しいスタートになるはずです!
ファッションの基本を学ぶ講座
ファッションのファ
近々募集開始します!!
お楽しみに💕
●instagram
ファッションの基本のあれこれをUPしています
おすすめ記事