
Photo by
nakatanaka0909
241105_11月の3連休で体調不良になっている人を多々見かける
11月の3連休を終えて仕事場に行ってみると妙にゴホゴホ、鼻水ジュルジュルしている人が多かったですね。
なかには3週間も咳が止まらんと言っている人もいて。
どう考えても免疫低下だと思うのですが、
あれを複数回うっている人がそんな感じになっているっぽいですね。
そーいえば、仕事場の人間の顔色見ると体温低そうだなーっていう人がかなり多いんですよ。
たぶん起きがけとか35度台なんじゃないですかね。
体温低いとそりゃー体調崩す頻度は増えるし、あれ打ってなぞの抗体が体内に不自然に作られ続けるとそりゃーおかしなことになります。
体温低い原因の一つに医者が減塩を叫んでいるからってのがあるでしょう。現代人はホンモノの塩がどういう塩か?わからなくなっているのでホンモノの塩を摂取する機会が失われています。
となると体を温めるホンモノの塩が体内に入ることがないので当然、体温が低い傾向になっていくかと。それはミトコンドリアの不調も意味しています。
その上、コーヒーとかビールとかばっかり飲んでますからね。
そらー寒暖差がちょっとでも体がついていけなくなるでしょう。

ヒビキアマカム