見出し画像

令和7年0123_睡眠の質を追求していくと人生変わる

人生のだいたい1/3は睡眠時間って言われるじゃないですか?

なので睡眠の質を改善していくと人生の1/3以上のものが変化するってことですよね?
なので枕とかシーツとか、アルファ波とか色々、着目していくといいのかなーと思います。

睡眠物質で有名なのはメラトニンですね。
メラトニンはセロトニンと関係があって、まあその辺りの話はネットでワンサカ落ちているので検索してもらうとして。

最近知ったのはメラトニン以外の睡眠物質でラクチュコピクリンという睡眠物質があります。
これはレタスとかミルクとかチコリ(コーヒー代替飲料になってるやつ)などに含まれているようです。
だからよく眠れない人はレタス食べてみると良さそうですよね。ちょっと値段高騰氣味ですけど。

オーガニック系の食べ物を好んでいる人はチコリというのは知っていると思います。ちょっと苦みがあるんで微妙にコーヒーっぽさがあるんですかね、でもコーヒーとは似ても似つかない飲み物だとは思いますけど。

睡眠は毎日ちゃんとしておきたいですよね~。
なんせ、その日や次の日とかに諸に影響するんで
自分はよく眠れて問題ないと思い込んでいる人でも追求しておくといい分野だと思います。

ヒビキアマカム

いいなと思ったら応援しよう!