見出し画像

令和7年0205_コーヒーやめてから5か月経過

コーヒーやめて早くも5か月目となりました。

すっかりコーヒーしか提供していないカフェに入ることもなくなり。
飲んでも紅茶ぐらいですね。
紅茶でもコーヒーほどではありませんがカフェイン入っておりますが。
その紅茶も頼んでも氣が付くと全部飲まない感じで。
半分ぐらい飲んであとは残している感じです。

最近はコーヒー代替飲料になっているチコリを飲んでいます。

コーヒーをよく飲んでいるときはチコリとか物足りないとか思っていましたが、コーヒー飲まなくなってからチコリでも十分苦さを感じるようになって特に物足りないとか感じることもなくなっています。

チコリを飲んでいる理由は睡眠物質を補給するためです。

睡眠の質を高めることは意識しているんで、よく眠れるように日中、努力する感じで。そのため、睡眠物質であるラクチュコピクリンを意識的に摂っている感じです。
レタスも同じく入っているとされているのでレタスもちょいちょい食べるようにしています。

今はどこぞの組織が健康とは?と言って健康を定義していますが、やはり健康を支える1つは快眠ですよ。
これを追求しない手はありません。
自分の人生のクオリティを高める1つの要素で。日常でよく眠れている人もさらに追求したほうがいいと思われる要素です。

ヒビキアマカム


いいなと思ったら応援しよう!