
Photo by
ainoaki
240620_世界競争力って?
日本の世界競争力38位とかニュース見て世界競争力って何?って思いました。
というかまだ数字とか使って競争する必要あんのか?
まだこんなこと言ってんのか?と思った次第。時代遅れ感を感じまして。
そしてこういうのは指標をどうやって使って算出しているのかも謎でまあ別にその算出根拠も見たいわけではなく。
思うに数字使って序列をつけている時点で如何に古い経済体質、考え方がこれからも続こうか?としていると思うとゲンナリしてきますね。
テスト100点とるなんてさほど意味ないし
何かの分野で他人にあなたは高得点と評価されるなんて意味ないし
高学歴である意味なんてないし
職場で働きぶりに関して一番高い評価をもらっても意味ないし
日本が、またどこかの国が何かの分野で一位とったからと言ってそれが一体何になるのかって話だし、
どこかの何かのチームが一位であり続けてそんなこといつまでやるツモリだよと思うし。
競争なんて競争好き、争い好き、蹴落としてのしあがる慣行がある国だけでやってればいいわけで。
日本には世界競争力なんて概念は全くもって合わないし意味ないでしょう。
経済競争とかそんなんばっかやってたら地球がもたんわって話で。
経済の競争とかドーデもええわってことでこれからは如何にして共存していくか?ってことが大事でしょう。
抜きんでるのがいいって発想はもう錆びついた古い思想だと思うんですけどね。

ヒビキアマカム