
【裏ワザ】アメリカのキャンプグッズを安く手に入れる方法!!
2021/08/20に旧ブログに投稿された記事です
こんにちは!
37CAMPスタッフです。
キャンプグッズっていろいろ揃えたくなるけど、一通り揃えるとそれなりのお金がかかっちゃいますよね。
今回は、そんな予算軽減のたしになるよう、アメリカのキャンプグッズを安く手に入れる方法をコッソリ教えちゃいます。
キャンプグッズはチリツモで地味にお金がかかる

今回の私のお目当てはYETIのクーラーボックスローディ24のチャコール。
以前、コールマンの赤いスチールベルトを購入したのですが、いつもスタッフで行くテスト用キャンプでは2人なので、スチベルだと大きすぎて、結局使わなくなり、安いキャプテンスタッグの白いクーラーバッグに落ち着きました。
でも、ホームページやインスタに掲載するための写真を撮影するとどうしても白いクーラーバッグが映り込んで、写真がダサくなってしまうのがいやで、それならカッコイイYETIをゲットしたくなったのです。
しかしまた、これが人気なのか、どこを探しても売り切れ。
YETIを取り扱っているショップはA&Fがメインなようなのですが、もちろんオンラインショップは売り切れ。そして地味に高い。
Amazonなどでも販売しているけど、なぜかチャコールだけがなく、そのほかの色も35000~40000円前半とかなり割高。
チャコールがどうしても欲しいけど、日本では売り切れで売っていないのか…
それならアメリカのオンラインショップとかで買えないか…と考えました。
アメリカのアウトドアショップといえば…REI!

そこで思い当たったのが、アメリカのアウトドアショップ「REI」です。
アメリカではメジャーで、日本でもかつて進出・撤退の経歴があるようです。
以前シアトルに出かけた際に、アウトドアショップREIの大きなショップがあると下調べしていたものの、行くタイミングがなくガッカリしていたのを思い出したのです。
早速、REIのオンラインショップをチェック!
おーあるある!さすがREI!

https://www.rei.com/product/178599/yeti-roadie-24-cooler
(今確認してみたら、購入したチャコールは売り切れていて、この色しかなかったです…この色も売り切れたらこのURLも見れなくなるかも!)
なんと、日本で購入すると少なくとも35000円する、YETIのローディ24が、199.99ドル!(日本円で約22000円)!!
やっす!!!
てか、え!!!送料…むむむむむ無料ーーーーーー!!!!
(ものによっては無料のものがあるようです!!!送料がかかるものもあるけど、バックパックで20ドルくらいでした!)
ということで速攻購入しました。
海外のオンラインショップでも心配なし
海外のオンラインショッピングなんて英語だから訳わかんなくて無理だわ…という方。
ご安心を。
そんなに難しいことはありませんよ。
①カートに追加!

まずは、カートに追加しましょう。
ここからですよ!
②支払いに進みましょう!


次に、「Cart&Checkout」というボタンを、次のページで「Proceed to checkout」のボタンを押すと支払いに進めます。
カート内に入っている商品が正しいか今一度確認しておきましょう!
ここから先がたぶんみなさんビビってるところだと思いますが、全然平気平気。
③会員登録してるか聞かれる!(してなければ、とりあえずスルー)

次のページは「会員登録してたら番号入力してね!」というページです。
ほとんどの方が会員登録してないと思うので、とりあえず一番下の「Continue without menbership」というボタンを押して進みます。
④お届け先情報を入力!

画像の通り入力を!
住所に関しては、むかーしの英語の授業で番地から書く…とかいろいろ習ったと思うのですが、これって日本国内に入ってきて配達するのは日本人の配達業者さんが配達するので、あんまり考えなくてOK!
例えば渋谷区渋谷1-2-3とかだったら、
Street addressには「Shibuya-ku Shibuya 1-2-3」で届きます。
都道府県名はState欄から選ぶのかと思いきや、国をJapanで選択するとState欄は選べなくなるので、Cityの欄に都道府県名を入れましょう。
もちろん全部アルファベットでね!
そして「Continue」で次に進みます。
⑤値段と商品の最終確認!

値段と商品に間違いがなければContinueでさらに次に進みますよ!
(商品がバックパックに変わっていますが、気にしないで…)
⑥支払い方法を選ぶ(クレジットカード・Paypal)

最後に支払い方法のクレジットカード情報を入力します。
Paypalアカウントをお持ちの方はPaypalも使えます。
入力して、Continueをクリックすれば注文完了です!
⑦注文完了メールが届く♬

これが私が購入したときに届いた注文完了メールです。
これが届けばあとは待つだけ!
10日後どうやら日本に到着
メールでは、7月21日に注文し、8月11日に配送予定と記載があったのですが、意外に早くDHLよりSMSが届きました。
7月30日、DHLから関税がかかっているので支払いを…とSMSが来ます。
ただ、SMSなので、怪しさ満点です。必ず本当にDHLからのSMSからなのか確認する必要があるし、不安ならSMSは無視してもよいかも。
DHL的には払ってほしかったら電話してくるだろうし、お家に届いたときに支払いすることもできると思います。
12日後…それはやってきた

そして、8月3日。
届きました。ありがとうございます。ありがとうございます。
私たちの住むエリアはDHLから佐川さんに委託をしているようで、佐川さんが配達してくれました。

いざ開封!
ウキウキな代表!!!

じゃーん!
傷もなくきれいな状態で届きました!
うれしすぎる!!


中には一緒にオーナーズキットなる封筒が入っていました。
説明書とYETIのステッカーとオーナーズ登録の案内が入っています。
ステッカーは調べたところ、私たちのオンラインショップと同じく、購入者にランダムに入れてるみたい。
気になるアメリカブランドのグッズがあればぜひ!
オンラインショッピングも普通のことになった最近ですが、海外のオンラインショップとなるとハードルも上がりますよね。
でも意外と簡単に注文できちゃうので、気になるブランドのグッズがあればチェックだけでもしてみるとよいかも!
今回はYETIのクーラーボックスで、結果1万円ちょっと安く買えたので、チャンスがあればぜひ見てみてください★