見出し画像

トーカイのミニクリスマスリースキットを作りました

母の分

 トーカイとシルバニアコラボのカンタン手作りキット「ミニクリスマスリース」を作りました。

 とても可愛いし、今回からキットと人形が選択式となり赤ちゃんを選べるからか、発売日早々にキットが売り切れ続出。
 地元のトーカイでは昼前には既にラスイチで母が白を一つ、その後、隣の市さらに隣の市へと三件程はしごして自分も緑を一つ購入できたので、我が家はなんとか2色揃えられたけど……
 本当はポップアップストアで限定色を(母が)購入予定だったんだが、整理券配布との事で欲しがってる母自身がそんなに早く家を出れないと抜かしおって(電車で1時間半かかるのと母の準備がクッソ遅い)、行くのを断念しましたのよ_(:3」∠)_早く出る努力をしてくれ……

 ということで、まあ、素材さえ分かれば量産できますし!!と手芸屋と百均を梯子して材料かき集めました(ノ)・ω・(ヾ)ツイッターでも買えなかった方が自作してるし違法ではないよね。

材料

モール 手芸店で購入
リボンとベル 手芸店で購入
カラビナ、カードリング 百均で購入
  • モール(太さ9mm 長さ25cm)×3【手】

  • ゴールドライン2本入りリボン(幅6mm 長さ33cm)【手】

  • カラビナラウンドタイプ5cm【百】

  • 金メッキベル14mmか16mm【手】

  • フェルト【手】【百】

  • ラインストーン【手】【百】

  • 面ファスナー(薄型)【手】【百】

  • ゴムテグス【手】【百】

  • ボールチェーンorキーホルダー【手】【百】

  • クラフトテープ【手】【百】

 手芸店で買えるものには【手】、百均で買えるものには【百】と明記しておりますので、ご参考までにどうぞ

 リングの大きさがよくわからず、いろんなサイズを買ってみたけど正規品は5センチなのでカラビナの5センチが大きさも太さも最適です。

左百均のカラビナ 右トーカイさんのキットのリング

 作り方に関してはトーカイさんのツイートで動画がありましたので、そちらを見て作るとわかりやすいです。

 モールの端処理とかもする必要はなく、繋ぎ目も案外目立たないので気にする必要もなかったです。
 リボンを巻く時に少し手間取るなぁと言う感じでした。バランスよくキツすぎず弛まぬようにが難しい(´・ω・`)
 あとボールチェーンは外れやすいので持ち運ぶならキーホルダーの方が良いかも。それか百均でボールチェーンカバー?みたいなのを買って付けておくか。


小さい赤ちゃん用 ミニミニクリスマスリース

 小さい赤ちゃんもリースに磔にしてあげたいな★って、ちょっと小さめサイズで作ってみました。

小さい赤ちゃん用

 百均の【モールタイ極太】2本と【カードリング38mm】で良い感じにできます。飾りつけはリボンなりスパンコールなりお好みで。
 ただ、ハスキーちゃんがモールを巻いてギリギリ落ちない程度の固定感なので、耳の小さい子用にはもうワンサイズ小さいリングで作った方が安心かも?持ち歩くつもりなら不安な感じ(ちょっとずれたら赤ちゃんが落ちそう)

 ちなみに正規サイズのミニクリスマスリース、百均の丸型ポーチに入ります!!

キャンドゥで見つけたアミファさんの
ミニマルチケース丸型にすっぽり

 これで汚れや落下を気にせず持ち歩けるぜ!!やったーーー(*‘∀‘)ーーー!!!!!一緒にお出かけしようね!!


 いやぁ、しかし本当かわいいなこれ。可愛い。実物マジ可愛いですよ!!
キット買えなかった方もあきらめずに是非作ってほしい。材料は多分ベル以外なら百均で揃えられるし、作り方はトーカイさんのツイートに動画があるので!!あとはやる気とちょっとの器用さだけです。
 赤ちゃんの服は型がないと作れないかもだけど、この服にこだわらなければ普段の服でも、過去のコーラス隊の服なんかでもいいと思います。赤のロンパースにマフラーと帽子だけ作って足してもそれっぽくなるのでは?
 あと、モールの色を変えれば季節に応じたリースも出来そう。オレンジ、黒、紫でハロウィンカラーとか!!

 全赤ちゃん分作って家中に飾りたいな。
 結構作るの面倒だけどw


トーカイさんの公式オンラインショップでも買える(一部在庫切れ)