見出し画像

[プレビュー]サウサンプトンvsアーセナル『三度目の正直』【20-21プレミアリーグ第20節】

前回のリーグ戦での対戦は1-1の引き分け。オーバの同点ゴールで「なんとか勝ち点1を拾えた」という試合展開で、退場者がでてしまったこともあり試合の主導権を握りきれてはいなかった。

そして直近のFA杯では0-1の敗戦。

オーバメヤン欠場濃厚など不安要素も抱えているが、次こそは3度目の正直で勝利をあげたいところだ。

【サウサンプトンの紹介】

サウサンプトンはやりたいサッカーが明確で、チーム全体の意思統一が出来ている素晴らしいチームだなと思いました。

………

サウサンプトン(以下セインツ)の現在の順位は8位で、シーズンの折り返し地点をトップハーフで通過した。

画像1

ビッククラブの復調もありジリジリと順位は下がってきてはいるが、セインツ自体崩れているわけでは無いので心配はない。

それを裏付けるように、第17節ではリヴァプールを撃破。決して油断できないチームだ。

……………

ここからは戦術の話に移ります。

[守備]

〇完成度の高い4-4-2で圧力を。

セインツの真骨頂とも言える、"コンパクトな4-4-2"によるアグレッシブな守備。

その守備を解説していく。

[Step1:ベースとなる初期配置]

ここではまだプレスには入らず、相手GKやCB陣は余裕を持ってボールに触れる。

中央を閉じることが最優先事項であり、3ラインそれぞれの横幅はかなり狭く設定されている。

画像2


[Step2:ボール奪取のポイント]

①中央を閉め、相手にサイドにパスを送らせる

サイドへボールが渡ったタイミングでプレスのスイッチを入れ、そこで潰しきる。

画像3

(図で表せていないけど、実際は、全体がスライドします。全員がピッチの縦半分に収まるくらいに。)


[攻撃]

《ボールを保持しての打開》

[key point]

ボールを後方から繋ぐ意思はあまりなく、被カウンターのリスクを減らすことを優先する。

そのため、2CBの間隔はかなり狭い上に、決して無理をせずにGKに戻してロングボールに切り替えることがほとんど

………………

~ボールを繋いでいく攻撃でカギを握るのはこの2選手~

〇ピーターズ(RSB)
SBながらボールを運ぶドリブルに長けていて、果敢に相手の守備ブロック内へ切り込んでいく。右利きだが、内側のレーンにカットインしていくことも多く、怖さを感じる。

〇ウォード=プラウズ(CMF)
機転の利いたポジショニングが素晴らしく、セインツのビルドアップの中枢。彼が居なければセインツは恐らく、完全にロングボール頼りのチームになってしまう。ピーターズが上がった後ろのスペースに降りて3バックを形成することも。

………………

そして、1つ特徴的なのが左SBのポジショニング。

もちろん大外のレーンで高い位置を取ることもあるが、5後方に残って"ボランチ脇"を埋めていることが多い。

これは相手のカウンターの起点を潰すための配置であり、あくまでも"守備に重きを置く"チームであることが伺える。


画像4


《カウンター》

ロングボールも活用した縦に速いカウンターも当然ある。

「CFがサイドに流れ(主にRCF)、そこへロングボール送る」というありがちなパターン。

……………

古典的で単純な攻撃だが、CF陣に速くて強い選手が揃っていたり、遅れて上がってくるウォード=プラウズのミドルシュートも強烈。注意が必要。

特に、前回対戦でアシストを記録されたアダムズは要注意。その失点シーンでは、ガブリエル&エルネニー2人がかりのチェックを、フィジカルで簡単に剥がされてしまっていた。


《デザインされたロングボール攻撃》

上で紹介した《ボールを保持しての打開》と《カウンター》どちらにも、「右サイドに圧縮し、その右サイドへのロングボールを多く投下する」という共通点が見られる。

ロングボールを多く使う上で、どちらかのサイドに圧縮する(同サイド圧縮する)という戦術はとても合理的な判断である。

理由は、

セカンドボール回収率が高まる

・相手にボールが渡った時の"プレスの効果"が大幅アップする

の2つ。

これら2つが合わさり、たとえ競り負けたとしても、相手にボールが渡ったとしても、ロングボールからショートカウンターに繋げやすくなる


得点の可能性を上げ、同時に失点の可能性も減らすことができるのだ。

闇雲にロングボールを蹴ってしまうチームは結構多いので、評価すべきポイントだと思う。


【アーセナルが取るべき対策】

〇相手DFライン裏を狙ったロングボール

セインツは前線からアグレッシブな守備をするため、DFラインの設定は高め。アーセナルとしてはこれをうまく利用したい。

⇨DFライン裏を狙ったロングボールを使おう!

画像5

GK、両CBに高いキック精度が求められるが、心配はないだろう。

ターゲットとしてはやはりオーバメヤンが理想的だが、欠場が危ぶまれていて手痛い。

マルティネッリに期待したい。

※ロングボールがメインウェポンというよりは、パスで打開していくいつものスタイルに加えるスパイス的な使い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?